
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マイレージプログラム選びのポイントは主に
(1)今後、どの航空会社を多く利用しそうか
(2)獲得マイルの有効期限はいつまでか
(3)特典交換に必要なマイル数はいくらか
(4)加算率(*1)はよいか、加算対象外の運賃がどの程度あるか
(5)特典航空券の予約はとり易いか
の5つです。
エールフランスはご承知の通り航空提携グループ"SkyTeam"に加盟しており、加盟会社間で相互にマイルの加算や特典の利用ができます。後述するようにSkyTeam加盟会社のマイレージプログラムはマイルの有効期限が全般に長いので、とりあえずでどれかを選んでも困ることはないでしょう。
SkyTeam加盟会社のプログラムには、エールフランス&KLM共同プログラムの"Flying Blue"のほか、ノースウェストの"WorldPerks"、コンチネンタルの"Onepass"、デルタ航空の"SkyMiles"、大韓航空の"SkyPass"、アリタリアの"Club Mille Miglia"などがあります。
この他アエロメヒコ"Premier"やチェコ航空"OK Plus"もありますが、日本に乗り入れがないこともあり外して考えてよいでしょう。
また加盟会社以外の便で、Flying Blueはエアーインディアやエアカラン、WorldPerksはマレーシア航空やガルーダ、OnepassはEVA航空、SkyMilesは中華航空、SkyPassはベトナム航空、Club Mille Migliaはカンタス航空などを特異的に加算できるので、今後ご利用予定があるならばプログラム選びの材料に含めてもよいでしょう。
次に有効期限についてです。上に挙げたプログラムのうち、WorldPerks, Onepass, SkyPass, Club Mille Migliaの4つでは獲得マイルは無期限有効です。従って「次にSkyTeam便に乗れるのがいつになるか分からない」という場合でも心配は無用です。
Flying Blueは「最終のSkyTeam便搭乗による加算から36か月」なので、一定期間内にSkyTeam便に乗らないと失効します。日本にSkyTeam加盟会社はなく国内線での延命ができないのでこの規程は意外に厳しいです。SkyMilesは「最終のマイル変動(加算/減算)から36か月経過した年の年末」で失効します。
特典獲得に必要なマイル数はプログラムによって異なりますが、日本の国内線航空券が狙いなのであればプログラムは絞られてきます。日本にSkyTeam加盟会社はないのですが個別の提携が存在するため、Flying Blue、WorldPerksの2プログラムであればJALの国内線特典航空券(往復)に引き換えられます(*2)。
必要マイル数はFlying Blueだと2万5千[1]、WorldPerksだと1万5千[2]ですので、この時点で答えは自ずと出たでしょう。(それ以外の目的地への必要マイル数については、各社のWebサイトなどで個別に確認下さい)
なおJMBの特典航空券ならグループの日本トランスオーシャン航空便や日本エアーコミューター便、JALエクスプレス便なども利用できますが、Flying BlueやWorldPerksの特典航空券では日本航空便の利用に限られますのでご注意下さい。
将来的にはもう少し懸念材料がありまして、JALは別の航空提携グループ"Oneworld"への加盟を決めたため、SkyTeam会社との間に個別に存在する提携が今後なくなる可能性があります。その場合はJAL国内線以外の特典航空券を選ばざるを得なくなります。
加算率ですが、エールフランスエコノミークラス搭乗でFlying Blueに加算した場合、基本的には区間マイルの100%が加算されます。ただし予約クラス(*3)がU, Gだと50%、Lだと25%のみの加算です。エールフランスエコノミークラス搭乗でWorldPerksに加算した場合は原則100%[3]です。
SkyTeam各社のプログラムではエコノミークラス包括運賃でも比較的加算率がよく、大抵は100%です。ただし大韓航空のソウル以遠行き格安航空券は注意が必要で、Flying BlueとSkyMilesでは加算対象外になっています。もし大韓航空の利用予定があるならご注意下さい(日本-韓国間のみの航空券は多くの場合加算対象です)。プログラムによる加算率の違いについては[4]などもご参考に。
予約の取りにくさですが、一般に米系航空会社は特典航空券の枠が小さく予約が取りにくいといわれます。ただし日本国内線の特典航空券にに引き換えるなら、それほど厳しくないと感じています。
入会に際してはFlying Blue、WorldPerksとも現在入会キャンペーンを行っており、それぞれ3000マイル[5]、1000マイル[6]がボーナスとして加算されます。ご旅行の時期がうまく合うか分かりませんが、このほか[7,8]のようなキャンペーンも行われており、さらにボーナスマイルを上積みできる可能性もあります。
最近はほとんどの航空会社がそのWebサイトでオンライン入会を受け付けており、その場で会員番号が発行されるので簡単です。出発までにカード本体の到着が間に合わないこともありますが、その場合はチェックインの際に、プログラム名(航空会社名)と会員番号を告げて加算を依頼します。
入会は搭乗前に済ませておくのが無難です。No. 2のご回答にもありますが入会前の搭乗分については加算してくれないプログラムがあるからです。参考までに入会前の搭乗分について、事後加算手続きによる加算可否は以下の通りです。
・加算不可
WorldPerks, SkyPass, Club Mille Miglia
・条件付きで加算可
SkyMiles(入会の1か月前まで), Onepass(入会の6か月前まで、コンチネンタルグループ便に限る), Flying Blue(入会の3か月前まで)
[1] Flying Blue必要マイル数 http://www.airfrance.co.jp/Flying-Blue/other-air …
[2] WorldPerks必要マイル数 http://www.nwa.com/jp/jp/freqfly/direct/charts/i …
[3] http://www.nwa.com/jp/jp/freqfly/memguide/airfl. …
[4] http://homepage3.nifty.com/timetravel/kakuyasuka …
[5] Flying Blue入会キャンペーン http://www.airfrance.co.jp/campaign/2005-8-skyte …
[6] WorldPerks入会キャンペーン http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/worldperks …
[7] Flying Blue "fly to Europe"キャンペーン http://www.airfrance.co.jp/campaign/2005-12-fly- …
[8] WorldPerks ノースウェスト航空&スカイチームボーナスマイルキャンペーン http://www.nwa.com/jp/jp/offers/skyteam5p/index. …
1月27日までに事前の登録必要
*1 区間マイルに対する実際の加算マイルの割合
*2 JAL便搭乗でWorldPerksに加算することはできません。特典航空券の発行だけという片務的な提携です。Flying Blueへは、対象の航空券は限られますが加算可能です。
*3 同じエコノミークラスの中でも販売管理上のさらに細かい区分があり、その区分を「予約クラス」などと呼んでいます。通常、アルファベット一文字で表記されます。予約クラスには高低の序列があり、予約の入り易さやマイルの加算率などで差があります。ご利用予定の航空券の予約クラスを知りたい場合、購入される旅行代理店に問い合わせ下さい。
参考URL:http://www.airfrance.co.jp/Flying-Blue/other-air … http://www.nwa.com/jp/jp/freqfly/direct/charts/i …
とても詳しくそして分かりやすい情報をありがとうございます。
アドバイスを参考にして、WorldPerksに入会しました。キャンペーンも利用できるものがありました。
お陰様で今回の旅のマイルが有効に活用できそうです。
本当にありがとうございました。
感謝、感謝です!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
エアフラであればスカイチームの一員なので、ノースウェストのワールドパークスでためられるようです。
あとはエアフラのフライングブルー、アリタリアのミッレミリア、大韓航空のスカイパスあたりかなあ。
これらはツアー利用の包括運賃の扱いに関しては加算あったような気がしますが加算率その他念のため確認してください。
加算率や提携状況などちょくちょく変更はいるので、あとで後悔しないためにも念のため直接確認しておいたほうがいいかな。
以上の中で選ぶならやはりワールドパークスかな。マイルの貯め安さと特典の取りにくさで有名なワールドパークスですが、以前JASと提携があった名残で今のところJAL便国内線の特典交換ができます。
ただ、またこれもいつまた変更や提携がなくなってしまうかもしれない可能性もありますけど。
提携の場合特に、フライト以前にプログラム加入していないとダメな場合がほとんど。プログラムを決めかねているならとりあえず候補のプログラム複数に申し込み、会員になっておいて、あとでじっくりどれに加算するか決めるのも手です。会員の申し込みだけなら無料ですから。
参考URL:http://www.nwa.com/jp/jp/freqfly/
No.1
- 回答日時:
>パッケージツアー等に適用の包括旅行運賃でのご搭乗は
>対象外となります
この記述は誤解を招くのでやめるべき。
JAL便乗れば対象となる。
AFの分が加算される 特典航空券でJAL券がもらえるもので
有利なものはない。
素直にAFのものに加入するくらい
早速にお返事ありがとうございます。
>パッケージツアー等に適用の包括旅行運賃でのご搭乗は
>対象外となります
この記述は誤解を招くのでやめるべき。
そうですね。
AF説明のページを読んでいて、そのまま文章を転記してしまい、誤解を招く書き方になってしまいました。
失礼致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル Jalマイレージについて質問です。 航空券にお客様番号が記載されている場合、カードを提出しなくてもマ 3 2022/12/15 10:33
- ポイントサービス・マイル 大学生です。東京から地元に年6回ほど帰省しているためJALマイレージバンク(JMB)に入会し、JAL 3 2022/10/09 22:35
- 飛行機・空港 エアフランスのマイルを提携航空会社JALに移行する方法 3 2023/01/08 20:58
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- ポイントサービス・マイル 航空マイルをためる? 6 2022/08/22 08:16
- 飛行機・空港 家族で福岡▶︎ホノルル直行便で旅行を考えています。 航空券を購入しようとしてるのですが、分からないこ 3 2023/08/06 23:55
- 飛行機・空港 航空マイレージで、有効期間延長の裏技とか、貯まりやすいテクニックなどがあったら教えてください!ちなみ 2 2022/11/30 22:29
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) タイ航空のマイレージを8万マイル保有しています。今年中に大半が失効するので使ってしまいたいと思ってい 1 2022/04/02 14:20
- ポイントサービス・マイル JALマイレージからeJALポイントに換えると大損ですか? 1 2022/06/18 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィジーは治安良いですか?
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
8月のニュージーランド
-
6月にオーストラリアに行く シ...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
シドニーで、ブッシュタッカー(...
-
オーストラリアのゴールドコー...
-
オーストラリア1週間費用を教...
-
12月の頭に女一人でHISのツアー...
-
オーストラリアの救急車の電話...
-
機内手荷物について
-
サモア
-
ケアンズ フィッツロイ島について
-
モルディブで4泊します。チップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリークエントフライヤー番号...
-
マイレージの番号について
-
エールフランスのフライングブ...
-
ANAのマイルがつかない(シンガ...
-
マイレージについて
-
フィンランド航空とJALのマイル...
-
マイレージの加算モレを防ぐには?
-
マイレージの登録及び移行について
-
マイレージについて
-
ユナイテッド(マイレージプラ...
-
マイレージは重複登録できますか?
-
ユナイテッド航空のマイレージ...
-
中国国際航空のマイレージ
-
マイレージについて
-
マイルのため方
-
ツアーでマイルはためられますか?
-
至急!デルタ航空のマイレージ...
-
JALのマイレージがつかなか...
-
関空→デンバー国際空港への行き方
-
中国出張時、JAL、ANAど...
おすすめ情報