dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCのキーボードのパンタグラフのツメが折れてしまいました。
キー裏のツメに引っ掛ける部分(左右一対の片側)です。
CapsLockキーなので使用頻度は低いのですが、
引っかかりが悪いため周囲のキーを押すときにはずれがちです。
キーボードの全交換はメーカから取り寄せれば可能ですが、
何分キー一つなので何とか出来ないかと思っています。
良い対処法があればお知恵をください。

A 回答 (3件)

修理の経験から


裁縫用の針を使用すると旨くいきます
針を熱してから折れた部分に溶かしながら差し込む
後は接着剤で固定する、針の大きさが一番問題です

器用なら9割方旨くいきます

この回答への補足

非常に参考になりました、ありがとうございました。

補足日時:2006/05/05 15:31
    • good
    • 3

キーの補修ということだとかなり難しいと思います。


おそらく接着剤のようなもので補修するしかないと思うのですが、例え接着剤などで補修したとしても数回キーを押すとまた壊れてしまうと思います。
交換するか、もしくは邪魔ということでキーを外してしまうしかないかと思います。

また、このキーボードに思い入れがあるなどの異常なまでの執着があるのでしたらもうひとつの考えとして。
労力を考えるとかなり割に合わないですがパンタグラフの壊れた部分の自作を行なうという手もありますけど・・・。
パンタグラフの自作にチャレンジしてみます?

この回答への補足

接着剤は既に試してみましたが、
強度が保てずおっしゃる通りすぐに取れてしまいました。
補修に関して何か良いアイデアがございましたらお寄せください、
ありがとうございました。

補足日時:2005/12/27 15:56
    • good
    • 0

オークションでキーボードだけでていないか?もしくは、何らかの形で正常なキーボードのついているジャンク品を捜すか?ですね。



それか、さらに使用頻度の低いキーのものと入れ替えるかです。ただ、形状が合う必要がありますね。

この回答への補足

交換ではなくキーの補修で何かいい方法がありましたら、
ご提案いただければと思いました。
ありがとうございました。

補足日時:2005/12/27 14:55
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!