
こんばんは。
スパイウェアの検索を2・3箇所でしたところ
bonzibuddyというものが見つかりました。
レジストリエディタから検索してでてきたのを2つ削除しましたが
再起動後にもう一度スキャンするとまた出てきます。
(プログラムの追加と削除から検索しても見つかりませんが・・・)
この繰り返しで3・4時間変わりありません。
専用ソフトを入れていなかったことを非常に後悔しています。
bonzibuddyを経験された方、スパイウェアに詳しい方ぜひご教授下さい。
*現段階での不具合は立ち上がりが遅い事と
ブラウザはルナスケープ3.1を使っているのです が勝手にタブが立ち上がり検索した言葉も入ってい ます。(再起動後にブラウザを立ち上げるとすぐに です)
*パソコンはwinXPを使用しています。初心者なものでこの質問内容では伝わらない部分が多くご迷惑をお掛けしてしまうと思いますが、補足をしていきますので宜しくお願いします。リカバリは最後の手段だと思っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
未経験者ではありますが、検索したら以下のURLがHITしました。お試しください。
P.S:試されていたらすいません
参考URL:http://www.shareedge.com/spywareguide/product_sh …
プログラムの追加と削除でもBonziBuddyがリストに
あがりません・・・。
また、スタート→プログラムでも見つかりません。
早速の回答ありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
下記にページに詳しい説明があります。
http://www.pchell.com/support/bonzibuddy.shtml
大体下記のとおりです。
1.もしBonzi Buddyが起動中であればBonzi Buddyを終了させます。
もし、システムトレイに「ドル」印のアイコンがあれば右クリックし、メニューの「Exit」を選択して終了させます。
2.タスクバーのスタート>プログラム>BonziBUDDY>Uninstall BonziBUDDY
Bargain Hunting Tool で「uninstall program」を選択して終了させます。
3.タスクバーのスタート>プログラム>BonziBUDDYで「uninstall program」を選択して終了させます。
4.コンピューターを再起動
中途半端なアンインストールをして場合、キーファイルが失われて完全にアンインストールできないことがあります。
その場合は、もう一度Bonzi Buddyを再インストールして上記の手続きを実行してください。
この回答への補足
★アドバイスをしてくださった皆様へ★
その後、レジストリエディタからキーそのものを削除(・・という言い方でよいのでしょうか?)
をしたところ、ウィルスバスター2005とCAのスパイウィアスキャン・ウィルススキャンでは
引っかからなくなりました。
戸惑いながらの削除だったため不具合が起きないか心配ですが・・・。
これからは外付けHDDでもバーゲン中に買って
このようなことが無いようにしたいと思います。
皆様にポイントを20ずつ差し上げたいところですが
回答順という事でお願いします。
こんばんはー!
Bonzi Buddyのアイコンも何も無く、スタート→プログラムでも見つからないのです(検索でも同様)
なので訓えていただいたページを見ても対応できませんでした。
再インストール場所を今探しています・・・。
No.3
- 回答日時:
どのようなウイルス対策ソフトを使っているのかわからないですけれど、スパイウェアの可能性があるのであれば、
次のサイトに書かれている手順を実行してください。
アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策
http://www.higaitaisaku.com/menu1.html
それから、最悪の場合には、リカバリをした方が解決が早い場合もあります。
早急にデータ類を別の媒体に移動してください。
もしかすると、次のスパイウェアの可能性があります。
その情報を確認の上、そこに書かれている方法を試してください。
スパイウェアガイド日本語版 BonziBuddy
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_sh …
気がついてからウィルスバスターのお試し版を使用しましたが
検索によってBonziBuddyが発見されます。
ウィルスバスターでは検出されず・・・。
で、相変わらずコンピュータアソシエイツのサイトのスパイウェア検出では出てきます。
レジストリから値を削除しても変わらずです・・・。
自分の環境に問題があるものの疲れちゃいますね。
親切な回答にもうちょっとがんばる気持ちが出てきました^^
No.2
- 回答日時:
詳しくないものなので、申し訳ないのですが。
。私も検索だけしてみました。トレンドのデータベースにあるようでした。トレンドマイクロのサイトでオンラインスキャンをしてみてください。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
多分、ADW_BONJING.A
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d … か、
ADW_BONJING.B
http://www.trendmicro.com/vinfo/grayware/ve_gray … (英語)あたりがひっかかるのではないかと思います。
これによれば、プログラムの追加と削除に「BonziBUDDY」があるので、削除、というようなことが書いてあります。あとは、もし、感染ファイルが_restoreフォルダなのであれば、復元ポイントの破棄も必要なようです。
Nortonのデータベースにもありました。
Adware.Bonzi
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
ご参考まで。。
回答ありがとうございます。
先ほどウィルスバスターの30日お試し版で
ウィルスとスパイウェアは検索されませんでしたが
CA internethomeではbonzibuddyが検出されました。
http://store.digitalriver.com/servlet/Controller …
丁寧な回答ありがとうございました★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- X(旧Twitter) Twitter検索から除外 1 2023/08/18 11:00
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(ブラウザ) ブラウザの挙動が異常に遅い 2 2023/04/02 14:25
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Wondershare の スーパーメディア変換!で動画カットできますか? 1 2022/07/23 07:28
- Safari(サファリ) iPhone 初心者にGoogle を使わないで 快適に検索するコツ方法を教えてください 4 2023/03/10 20:53
- アート・エンタメ Melodyne5 エッセンシャル 使い方を教えて 1 2022/06/09 17:03
- Google Maps Googleマップについてなんですが、最近、反応が悪いです、マップのストレージ削除したら、ちゃんと、 1 2022/04/03 00:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「CnsMin」とは?
-
PCを起動すると英語の広告音声...
-
検索サイトで検索したページに...
-
インターネットの検索欄が中国...
-
ポップアップウィンドウを許可...
-
インターネットを使っていると
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
WORM_AGOBOT.AGIでお聞きします。
-
SDカードのウイルススキャン
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
一番軽いウィルスソフト
-
コンセントの蓋を外してウイル...
-
3DS ウイルス感染について 3ds...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CnsMin」とは?
-
Bonzy Buddy が消せず困ってい...
-
a.exe?
-
へんなサイトが開く
-
IEを開くと指定以外のページ...
-
画面がずれてる
-
これはスパイウェア??
-
Richfind?ウイルス・・?
-
スパイウェアがダウンロードさ...
-
downloader-JHとは何者でしょう...
-
スパイウェアサイトについて
-
デスクトップに現れる悪質画面...
-
ウイルスですか?助けてくださ...
-
検知されたスパイウェアの特定
-
これってスパイウェアなんでし...
-
Enidggfm.exeって何でしょうか?
-
Ads Served by ads...
-
突然アダルトサイトに飛ばされる
-
IEのインターネットオプショ...
-
bonzibuddyについて
おすすめ情報