いちばん失敗した人決定戦

リールの価格によってドラグの性能は異なると思いますが、シマノ3000番手くらいのリールだと、どれも、ドラグは三重構造になってますよね?そーなると何で違いが出るのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あけましておめでとうございます、シマノバカです。



まずシマノのリールは ステラとそれ以外 と考えます。大きな違いは簡単に言えばドラグの材質にあります。
それ以外のリールはツインパワー~アルテグラやナビですが、これは全くと言っていいほど変わりません。変わらないから「何だ、安物ドラグか」と思うのは大きな誤解でツインパワーと同等の贅沢なドラグが廉価版にも惜しげもなく用いられているのです。値段の差は使用されているベアリングの数で、ツインパワーが6+1個に対してアルテグラは3+1個と、これが大きな価格差になって現れています。

従って思い切ってステラを買うのでなければ、ドラグに関していえばツインパワーもアルテグラも変わらないのです。値段の差はベアリングの数の差から来る「滑らかさ」の違いだと思ってください。
個人的にはライトリグなどで滑らかさがあったほうがいいバスフィッシングではステラを、比較的ラフに扱うソルトではアルテグラを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもためになりました。本当にありがとうございます。ネットで検索してもまったく出てきませんで、いやー助かりました。
しかし、もっと早くに質問しておくべきでした。ついさっきツインパワーを買ってしまいました~(笑)ある意味シマノバカです。

お礼日時:2006/01/02 17:08

3000番手で対応できる対象魚が相手なら


ドラグについては作動さえすれば気にする必要はありません。
つまり、実際は気分だけということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり遅くなり済みませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 18:21

NO1さんの仰るとおりです。



最近の国産(シマノ、ダイワ)のフロントドラグのスピニングは5000円以上のものならどれも非常に性能が用意です。

私は4万円くらいののスピニングTD-Xと8千円くらいのアルテグラなどを持っていますけど性能に値段ほど大差ありませんね。
tetora123サンの用途が何かわかりませんが、4LBのラインで40UPのバスとアルテグラで闘っても問題なく使えています。
けっこうスムースにドラグが働いてくれます。

ただ、ライトラインでのバスフィッシングでは低耐力域のドラグ調整が細かく利くバス専用のTDシリーズなどが優れていますね。
しかもシマノに比べて軽いです!
あと、スピニングの宿命の糸ヨレ対策もダイワの方が進んでいます。
(その代わり堅牢さ、精密さなどはシマノのステラなどのほうが圧倒的に上です)
ただ、淡水しか使えないのと、ドラグがバス専用のライトライン用に低耐力域に特化していますので幅広く色々な釣りに使いたい方には向きませんが…

参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり遅くなり済みませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!