電子書籍の厳選無料作品が豊富!

慎重に質問します。

この質問は一般論であり、僕の境遇などに口出しせずにご回答下さい。また、この質問の中で論争を起こさないためにも、他の特定の利用者(僕も)への批判を避けるという配慮をお願い致します。

僕からのお礼も論争にならないよう、以下の文章のみにとどめます。
「ご回答拝見させていただきました。ありがとうございました。」
必要に応じてその他のコメントを挟むことになるとは思います。

さて、ここからが質問です。
このサイトも、利用者が多いので価値観も多様なことと思います。
最近までこのことに注意を払わず、今まで不躾なことがありましたこと、ご迷惑をかけた関係者の皆様にこの場を借りまして謝罪いたします。

このサイトは質問→回答→お礼というサイクルで成り立っていますから、他の利用者への批判というのは許されないことになっています。
しかし、中には巧みな方がその規約をくぐり抜けて批判して削除されないケースがあるように感じられます。
管理者に問い合わせてはいるのですが、煮え切らない返事しか返ってきません。

どこまでが「批判(削除対象外)」で、どこからが「誹謗中傷(削除対象)」だと思われますか。
管理者の回答が正解でしょうが、皆さんがどういう風に注意をして参加なさっているのか知るためにも、また自分を律するためにも、ご意見をお寄せ下さいますようお願い致します。
(意見を求める質問は趣旨に合わないという批判もありますが、利用者の立場としての参加態度は、利用者に聞くしかないということをご理解下さい)

なお、ポイントは、意見を問うという性質上、公正を期するため、ポイントをつけずに締め切ることに前もって決定しました。ご理解をお願いします。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私は、普段は基本的に技術よりの質問に対してのみ反応しています。


ですから、
  ・あきらかな間違い。それによって質問者に不利益が生じる。
と私の経験上判断できた場合のみ批判というか、訂正(他人の解答を訂正というのもヘンですが)させていただいております。

私は基本的には、OKWEBを「仲良しコミュニケーション」とは考えていません。
質問者や回答者に対しても、特別に人間的な感慨は持たないようにしてます。
アクションとしては、
  「(質問者の人格から)独立した質問」に対して「自分が提供できる情報」を
   なるべく理解しやすい形で提供する
のみです。

ですから、批判という方向の解答も出しようがないです。
あくまで、訂正する、というスタンスです。
当然、こちらから出す解答は社会人としてなるべく他の参加者の気持ちも配慮しますが。

とりあえず、そういう方向性でいままで問題はおきてません。
(多分・・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答拝見させていただきました。ありがとうございました。
技術寄りの質問には確かに、「批判」ではなく「訂正」というスタンスの方が多いかもしれませんね。他の参加者に気を使うというのも大事なことだと思います。

お礼日時:2001/12/21 12:57

>どこまでが「批判(削除対象外)」で、どこからが「誹謗中傷(削除対象)」だと思われますか。



 どこがボーダーラインなんでしょうね? 私は、宿題丸投げの質問に(あ、その節はご回答ありがとうございました)ヒントを出す一方でかなり苦言を呈したことや、翻訳サイトのでたらめな翻訳を掲載する回答者を非難したことが何回かありますが、いずれも削除されておりません。他の方についても同様ですね。その他、「この行為は、違法ですか? 合法ですか?」とだけ書かれた質問に対して、「合法だといえば、そのようなことをなさるおつもりなのですか!?」との回答もありました。最終的に削除されたかどうかまでは確認しておりませんが。

 それから察するに、ある意味では「でたらめ」「マナー違反」に対して「正当な範囲内で指摘する」程度であれば、許されるのかな、という気がしないでもないです。

 しかし、「何、このコメント!?」と叫びたくなるようなものが削除されずに残っている、というのも確かに事実です。例え言葉遣いは丁寧であっても。これに関しては、管理者サイドの主観だと思って割り切るしかないように思えます。

 一方、自分にできること。それは、そういうコメントを平気で残す人間を反面教師にした上で、Yoshi-P さんが仰るように、相手に対して失礼にならないような言葉を選択することではないでしょうか。この点は、書き込みだけで意志の疎通を図ろうとする場合、特に慎重になるべきだと思います。同じことを言うにしても、表現一つで相手方の受け取り方はガラッと変わりますし。

 あと、これは余計な付け足しかもしれませんが、
 私は、礼を失したコメントをする人間は、このサイトから自然淘汰されていくと確信しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答拝見させていただきました。ありがとうございました。
そうですね。反面教師ですか。
>礼を失したコメントをする人間は、このサイトから自然淘汰
礼を失したコメントに傷つく人間が、このサイトから離れていかないこともついでに願いたいと思います。

お礼日時:2001/12/21 12:50

#どうも寝つきが悪くなって・・・ykkw_2001ふたたびです



>#内は僕に対して言っているのであるとすれば、
>場合によってはカチンとくる人もいますね。
>まさしく、ケースバイケースですか。

あなたに対してではありません。
「ケースバイケース」「タイミングと受け手による」ということを実感していただくために、わざと挑発的に書きました。
>他の特定の利用者(僕も)への批判を避けるという配慮
は、ギリギリ守っているつもりです。

管理者から見たら、何でもない(多少礼儀を欠いた)文にしか見えないと思います。恐らく削除もまぬがれるでしょう。(nabayoshさんも冷静に対応されていることですし・・・)

>それで、ご自身は発言を慎むとかの配慮をなさっていらっしゃるのでしょうか。
>そのことももしよろしければコメントお願い致します。

この文も、私の受け取り方次第で、「んなことを書いているテメーはどうなんだよ!オラ!反論できんのかよ」とも読めるわけ。
書き手・発言者のあなたが意識している、いないにかかわらず・・・

つまり、コミュニケーション上の問題は、規準を決めにくいし、仮に決めたところでほとんどのケースは、カバーできないでしょう。

と考えます。

#最後に
>僕の境遇などに口出しせずに
というお約束を破ってしまいますが、この質問を見る限りnabayoshさんは、律儀で、まじめで、誠実でウソが嫌いないい方のようにお見受けします。

#逆にそれがアダとなって、私のようにフザケた者がコミュニケーションでストレスをおかけしているのではないかと、申し訳なく思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答拝見させていただきました。たびたびありがとうございました。
いえいえ、僕もフザケた者の部類に入る方ですが、困った者の部類には入りたくないだけです。それでこの質問をさせていただいたというわけです。

お礼日時:2001/12/20 09:17

こんばんは。


たまたま最新の質問の一覧を見てみたら一番上にあって、真っ先に見つけてしまいました。回答が遅くなったのはちょっと考えていたからです。

> この質問は一般論であり、僕の境遇などに口出しせずにご回答下さい。

また難しいことを要求しますねぇ~。事情を知っている者にとっては、とっても歯痒い思いにさせられます。でも、ご要望にお応えして、余計なことは書かないことにします。

さて、私は正直言って削除される・されないの境目はわかりませんが、以前に自分の質問に対するご回答の中で、削除されるかどうかは悪意がこもっているかどうかが重要な分岐点になるというようなことをお聞きしたことがあります。
また、運営者様から、「詳細な基準について公開いたしますと、「削除されずに悪意あるメッセージを書く」ということにつながってしまうため、大まかなガイドという形でのみ公開している」とご回答を頂いたことがありました。

「悪意」というのがキーワードになるような気がします。

しかし、このサイトでは、マルチポストなどの明らかなルール違反を指摘する書き込みすら削除されます(体験談)。(それでも私は、善意の回答者が知らずに回答して無駄な時間を費やすのを防ぐために、指摘しないではいられないタチですが。)(運営者様からは注意を受けました。こういうことをしてはいけません!)
そのことを考えれば、私は悪意を込めた批判はすべて削除されなければおかしいと思います。(そうじゃなければ、善意の書き込みが削除されるのは納得できません。) 削除されなければおかしいということは、誹謗中傷になるということだと考えます。

それに対して、悪意のこもらない批判というのもあると思います。(そういうのは批判とは言わないのかな?)

悪意がこもっているかどうかは受け取った人によっても変わってくるとは思いますが、多くの人が「そこまで言わなくてもいいんじゃないの?」と思うような批判は、悪意がこもっているということになるのではないでしょうか? 従って、批判に対する批判が殺到するようなものは「悪意がこもっている」もの、即ち誹謗中傷に相当するのではないでしょうか?

もっとも、「そこまで言わなくてもいいんじゃないの?」と思うかどうかも、言い方1つで変わってくると思います。
多くの人が不快感を覚える(というか、キツイなぁと思う)ような言い方はしてはいけないと思います。従って、極力穏やかに、諭すような口調で言うのがいいと思います。(腹が立っているときにはこれがまた難しいんですけど。(笑))

(どうもなんかピンぼけ回答になっていますね。申し訳ありません。)

なお、余談にはなりますが、昨夜、別のユーザーと個人情報の交換をしたいからうまい方法はないかという質問があり、私は真っ先に気持ちはわかるけどそれは無理だと回答したんですけど、その後でおおっぴらに抜け道を教える回答者(誰だったかは覚えていませんが)がいて、(そのせいばかりではないと思いますが、)質問ごとばっさり削除されていました。だめだということを教えるだけの回答ばかりだったら、質問ごと削除されることはなかったのではないかと思いました。(って、全然関係ないですね。失礼しました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答拝見させていただきました。ありがとうございました。
コメントは省略します。ご了承を。

お礼日時:2001/12/20 09:07

難しい問題ですね~。


nabayoshさんが書かれているように、まさに人それぞれ
の価値観の差で決まってきますね。


で、私の考えです。

簡単に書けば
1.削除対象である誹謗中傷
  個人の人格へのあらゆる批判
2.削除対象外の批判
  ・個人の思想への、理由を明示、かつ人格批判や
   データを元にした別理論の提示
  ・他者が行った回答内容が、閲覧者の安全や
   健康等に危害を及ぼす可能性が高い(高いこと
   が公知or懸念がデータ的に証明できる)場合。

ッて風に考えています。


特に私は技術系として生きてきましたので、ある程度の
専門分野を持って居りますから、回答の際にも「専門家」
として書き込むことがあります。

しかし、よく考えてみたら(よく考えなくても判る事で
はあるんですが)、専門家として細々書けば書くほど
閲覧者殿は信じやすくなる、そして、その内容に人体へ
の被害の可能性が含まれていたら、そら危険度が高い
ですし、ちょっと訂正しなくちゃ行けないなぁ~っと
思うんですね。

実際、私が見ている分野でも、例えば省コスト方式を
紹介するときに、使う上でのポイント(危険回避の方法
であるとか)を紹介しない、しかも、その方式は毎年
何人もの死者を出している....なんてのを見ると、非常
に憤りを感じますし、こういうのは、一種形を変えた
INETの無責任さというか、それだけに、批判というか
訂正するべきで、それ(危険がある可能性の指摘)は
削除対象にはならない性質であろうと考えています。

 ※:蛇足ですが....。
   一般人と専門家って、要はその分野に慣れて
   いるかいないか、本を読んだか読んでいないか
   って、ある種些細なことじゃないかと....。
   で、質問された方も、慣れていない段階では
   危険な方式に足を踏み入れるかもしれないが
   キチンとご説明申し上げれば安全な方式を
   間違いなくやられて、そのうちに慣れてくる...。
   そして、その慣れた断面だけは、専門家っと
   言っている人間とは大差ないのではないか。
   それだけに、専門家として書くなら、キチンと
   そこを押さえて書いた方がよろしいでしょうと
   考えております。


   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答拝見させていただきました。ありがとうございました。
専門家に関しては、以下の質問を参考にしてみてください。他の方の意見も見られますよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=146331
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=104498

お礼日時:2001/12/20 08:52

>どこまでが「批判(削除対象外)」で、どこからが「誹謗中傷(削除対象)」だと思われますか。



ケースバイケースです。
セクハラの境界線と似ています。

質問回答にかかわる人が、どんな人なのか?、どんなタイミングでどこに向かって発せられた言葉なのか?、総合的にみてどうか?、あるいは受け手の側に立って考えて、どうか?  
であるわけです。

 たとえば、「最近外国人によるピッキングの空き巣が多い」という(何でもない)言葉は、交番であらぬ疑いをかけられ、職質を受けている外国人に聞こえよがしに、別な人と話すと、その外国人は相当イヤな思いをするでしょう。ある意味で、誹謗中傷と取られるかもしれません。

ケースバイケースですよね。

#しかし質問者は、なにか腹に据えかねることでもあったんでしょうか?
#OkWebのようなフリーなスペースで「どこから・・・」なんて、四角四面の規則があっても、
#何ら創造的な方向に進まないことは、承知されていると思いますが・・・子供でもない限り・・・

#そういえば、最近、多いですね。大人になれない人が・・・。



どうでしょうか?

何でもない文章ですが、「自分は該当しているかもしれない」と思っている人には、中傷に聞こえるはずです。

「どこから誹謗中傷か」は、「どこからセクハラか」と似ているでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答拝見させていただきました。ありがとうございました。
#内は僕に対して言っているのであるとすれば、場合によってはカチンとくる人もいますね。まさしく、ケースバイケースですか。

それで、ご自身は発言を慎むとかの配慮をなさっていらっしゃるのでしょうか。そのことももしよろしければコメントお願い致します。

お礼日時:2001/12/19 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!