![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
イラストに色をつけるのにイラストレーターを買おうと思うのですが、CS2はちょっと高いので、ちょっと前のバージョンを買おうかなと思ってます。使い方とか機能ってそんなに違いますか?使いやすさとかはどうでしょうか?やっぱり新しいバージョンの方が使い勝手がいいんでしょうか?古いバージョンでも大丈夫だとすればどのくらい前のものがいいのでしょうか?
今は一応ペイントショッププロ7Jを使ってます。イラストレーターは難しい、とよく聞きますが、どういうふうに難しいのでしょうか?タブレットとか、やっぱりあったほうがいいんですよね?
とにかくよくわからないので、購入するとき、使い方などのアドバイスなど、よろしくお願いしいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
スキャナなんかで取り込んだイラストに色をつけるなら、
イラストレーターではなくフォトショップのような
ビットマップ系(フォトレタッチソフト)のグラフィックソフトにしてください。
フォトショップでしたらエレメンツのような廉価版も出ています。
…って、ペイントショップと同様のタイプものですので、
それを使っているのなら必要ないように思いますが。
イラストの作成をするならタブレットはあれば便利でしょう。
対して、イラストレーターはドロー系です。
ロゴやパッケージイラストなど、輪郭がキチっとした絵に使われます。
もちろんこれを主に使っているイラストレーターさんもいますが、
下絵を取り込み、線を作り…と言う感じですね。
それが、手で絵を描くようにはいかないので、「難しい」と言われる点だと思います。
↓例えばこんなタイプのイラストが、ドロー系で描かれたものになると思います
http://www.chailien.com/node/21
http://www.kenko-shien.com/ohga/ (背景)
↓こんな感じのが、ビットマップ系で描かれたものです
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/cha/
↓主線はドロー系で取り、ビットマップ系で色を塗る方法もあります
http://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/
「ウゴウゴルーガ」のコニーちゃんなんかを描いているイラストレーターさんは、
イラストレーター+ペンタブで、まるでマジックで描いたようなイラストを作成してますが。
http://www.fujitvkids.co.jp/chara/chara_04.html
月刊MdNなんかを見ると、イラストレーターを使った凄いイラストなんかも載ってたりしますよ。
http://www.mdn.co.jp/Magazine/
でもまぁ、お探しのものはフォトショップに代表されるフォトレタッチソフトかと思います。
印刷用・業務用にはCS2など必要になってくるかと思いますが、
家庭用ならエレメンツで大丈夫だと思います。スキャナに機能限定版がついてたりもします。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopelwin/m …
No.6
- 回答日時:
体験版がありますので一度試してみてください。
ペイント系のソフトであるならば直感的にパレットの色を選んで、ここは青ここは赤と塗り絵ができますが、イラストレーターなどのソフトでは、ここからここまでは青ここからここまでは赤と塗り分ける前にどの色をどの範囲にどれぐらいの量でどれぐらいの強さでと、塗りをしなければなりません。
この違いが、直感的な絵作りには向かず、結果的に使いにくいソフトになってしまいます。
それから、古いバージョンのソフトは入手が困難です、1つ前のであれば店の在庫など探せばありますが、それ以前の物とほぼ無いですし、古いからといって安くなることはありません、定価10万円で仕入れた物10万円で売らなければ、その店には儲けがありませんからね。
最新のCS2が10万円であるならば、以前のバージョンも10万円です。
それと古いバージョンは最新のOSでは動きませんから、その辺も注意が必要です。高い買い物ですから慎重に検討してください
オークションなどで安いコピー品を購入しないようにね(^_^)v
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?a65a0e2)
No.5
- 回答日時:
一つ前のバージョンならソフト売り場に置かれている事もありますが価格は現バージョンとほぼ同じ、それ以前のは新品ではほとんど無理、ヤフオク等で旧バージョンが売られているかもしれませんがユーザー登録可能な合法なものはそれほど安くありません。
学生なら学割で最新版を購入が最も割安です。Illustratorはペンツールを使ってベジエ曲線や直線、図形などでベクター画像を作成するソフトですが、ベジェの操作が特殊なため難しいと言われているような気がします。が、超メジャーソフトのIllustratorは解説サイトや解説本が充実しているので大丈夫です。ベジエはマウスのほうが操作しやすいためタブレットは特に必要ありません。
ちなみにベジエ曲線やベクター画像はペイントショッププロ7Jでも扱えます。
タブレットを使って手書きでイラストをやるならIllustratorよりPainterやopencanvas、SAIなどのペイント専門ソフトのほうが向いています。フリーソフトのわんぱくペイントやPixiaもお勧め、勿論ペイントショップもいいと尾もいます。
No.4
- 回答日時:
Illustratorに限りませんが、以前のバージョンを手に入れることは出来ません。
新しいバージョンが出れば旧版は販売終了になるのがフツーです。個人が新規に手に入れようとするなら最新版のcs2しかありません。Illustratorはドローソフトと呼ばれる種類のソフトで、ベジェ曲線を使って線や色んな形の面を作ります。それらを組み合わせて絵を作るので切り紙細工に近く、筆で絵を描く延長線上にあるフォトレタッチソフトとは感覚が異なります。手書きの線画をスキャナで取り込んで直接着彩する事は出来ません。まずその手書きの線をベジェ曲線を使ってトレースする必要があるので、下絵程度にしか使えないからです。またベジェ曲線を思う通りに曲げようと思うと、慣れが必要です。ドローソフトが難しいと言われるのはこれが原因です。PaintShopProに付いているペンツールもベジェ曲線を描くためのツールです。一度使ってみて下さい。
ドローソフトの表現力はフォトレタッチとはまた別次元のもので、着色が平滑であるので均一な色や精緻なグラデーションを得意とするため、アニメ絵のようなイラストから3DのCGと見まごう超リアルなクルマのイラストまで製作出来ます。一つ一つの線や「面」は完成後もその形状を保持するため、あとで修正も容易です。そのような特性を活かして市販のクリップアートやイラスト集の大半はドローで作られています。逆に手描きのようなタッチのイラストには不向きです。ドローソフトが質問者の方の絵のスタイルに合うか、あるいはドローソフトの表現の世界に新しいスタイルを見つけるか、どちらかであればドローソフトは最強のツールになりますよ。
Illustratorを購入する前に、本屋さんで初心者向けの参考書を一冊選んで読んでみて下さい。どんなソフトなのかわかると思います。
またドローはIllustratorだけでなく類似したソフトはいくつか販売されています。Macromedia FreeHAND、CorelのCorelDRAW(機能制限版で安いEssentials版あり)、ソースネクストのDrawgraphic(1980円で最安)など、ありますので調べてみて下さい。特に前者二つはIllustratorのライバルソフトですから、価格はIllustratorの半分以下で機能は同等以上で、Macintosh生まれのIllustratorよりWindowsでの操作に適していて使いやすいです(右クリックメニューが充実している、など)。
ただ、市販の参考書はほとんどIllustrator向けなので、それらの利用を考えているのであればIllustratorの購入が有利です。
ドローソフトを使うならペンタブレットは、不要と思います。ドローでは、ベジェを曲げて線を作るため、フリーハンドで線を直接描くことがほとんど無いからです。しばらく使ってみて、タブレットが必要かどうか考えてから買った方がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
新しいバージョンが発売される時に古いバージョンを回収しますから
運が良くないと手に入れられませんよ。
もちろん選べません。運が良くても1つ前のバージョンまででしょうね。
それと、古いからと言って大幅に安くなる訳じゃありません。
それだって正規ユーザーとして登録できるのですから当然です。
もちろん、正規品じゃないとか
事情があっての中古品なんかなら安いでしょうが、殆どが違法売買です。
ついでに、Illustratorでイラストを書いている人はあまりいませんよ。
「Illustrator」と言う名称に惑わされないほうがいいです。
せいぜいがカット集などに載せる簡単なカット程度です。
ペイントショップやフォトショップなどのビットマップ系ソフトとは
機能も用途も別物と思ったほうがいいです。
難しいと感じる人はその辺りの切り替えが出来ない人です。
No.2
- 回答日時:
私もMacのイラストレーターCSを持っています。
難しい・・・んでしょうか?
私はもともとパソコンソフトに強いほうなので、説明書を読まずに自分でいじって使っています。
でもイラストレーターなどの画像処理ソフトを買うのは初めてでした。
イラストレーターで何を作られるのかわかりませんが、私はデザインに使用していたのでタブペンは必要ありませんでしたが、私の知人は別の画像処理ソフトでイラストを描いていましたので、タブペンを使っていました。
手書きをされるならタブペンは必要不可欠だと思いますが、その他の場合は無くても大丈夫だと思います。
生憎、イラスト処理をしたことがないのであまり参考にならない答えかもしれません・・・。
購入は学生さんであればアカデミックパック(学割パック)を買われると安くなるので良いですよ。
No.1
- 回答日時:
バージョンが新しくなればなるほど、機能が増えるだけです使い勝手は基本的にどのバージョンも同じだと思いますよ
CSは使った事ないですがバージョンによる使い勝手の差はさほどないです
バージョンによっては多少変わってきてはいますがなれれば不便に思いません
色をつけるくらいなら5.5や7などでも良いと思いますが今の時期に古いバージョンって新品で入手できるのかどうかは不明です
ペイントショッププロを使っているのであれば、どちらかといえばPhotoShopのほうが良いのではないかと思います
全くの白紙の状態からイラストレーターで絵を描くという作業なら別ですが、既にある絵に対して色を塗るだけならばPhotoShopのほうが楽だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- Photoshop(フォトショップ) 古いAdobeのライセンスを持っていて、先日までwin10でPhotoshopCSとイラストレーター 2 2022/08/03 13:57
- Android(アンドロイド) スマホバッテリーの節約 画面に表示されるのを三つのアプリだけにして 機内モードはオンにして wi-f 4 2023/02/12 13:08
- Illustrator(イラストレーター) adobe illustratorのクリッピングマスクに線幅ツールは利用できますか? 1 2022/10/22 20:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premior pro cs6のときのバージョンと今の現行版って相当違いますか? 1 2022/09/12 14:12
- Mac OS macOS Mojave 1 2022/06/10 18:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Apple Watchについて Apple Watchの購入を検討しています。 使いたい機能は、通知 4 2023/07/30 01:44
- Windows 10 Win11 Home のOSを最新のバージョン22H2 にしたいのですが、どうすればいいのでしょう。 3 2023/05/25 20:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- Ruby WIN11にオフイスを複数入れることは可能でしょうか 4 2023/04/04 21:05
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、エアブラ...
-
イラストレーターファイルをJPEGに
-
PDFをイラストレーターで開くと...
-
球体に文字を貼り付ける描写
-
Illustretor でひし形を描く
-
イラストレーターデータが細切れに
-
メーターのメモリなどの書き方...
-
フォトショ→イラレ@線のガタガ...
-
イラストレーターで金色、銀色...
-
ページを抜粋して保存できますか?
-
日本語のプロポーショナルフォ...
-
【至急】A4一枚程度の文字数と...
-
レポート中の文字を自動縮小し...
-
英語論文:ChemDrawでの「・」...
-
Wordで、なぜ、「アウトライン...
-
word のアウトラインでレベル別...
-
「-」の上付きの文字の出し方
-
フォント名をコピーペーストで...
-
ワードでアウトラインと表は共...
-
折りたたみ機能の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、エアブラ...
-
イラストレーターで既存の展開...
-
球体に文字を貼り付ける描写
-
PDFをイラストレーターで開くと...
-
イラストレーターで逆アーチ型...
-
イラレからPDF変換する余白がで...
-
イラストレーターファイルをJPEGに
-
ワード内のグラフや表をイラス...
-
イラストレーターでのgif画像の...
-
イラレでpdf保存したファイルの...
-
ベクターワークスでのパースを...
-
pdfをaiに変換
-
拡張子の関連付けを不明なアプ...
-
イラストレーターで金色、銀色...
-
フォトショ→イラレ@線のガタガ...
-
メーターのメモリなどの書き方...
-
イラストレーター・フォトショ...
-
illustrator書き出し画像サイズ...
-
イラストレーターでベジェ曲線...
-
この画像と同じような画像を作...
おすすめ情報