dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シマノ製MTB用9段変速用ハブに7段または8段歯を取り付けたいのですが可能でしょうか? 枚数を減らす方向なら付きそうな気がしますが… 御教示の程、宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

7段を使用したい場合でも、hototoさんのおっしゃるスペーサーを使わず、8段用のスプロケセットをそのままフリーに取り付けて、トップ側から7段を使用することは可能です。


7段と8段は、各ギア間のスペーサーの幅が共通で、ただギアとスペーサーひと組分だけフリーの幅が異なり、トップギアの位置も同じだからです。

その場合、使わないギア一枚分の無駄な重量増がありますが。
なお、ディレーラーのロー側の可動範囲の調節ボルトのセッティングは、当然7枚目のギア板を基準に行います。
    • good
    • 0

9段と8段のスプロケの幅は同じなのでそのまま取り付け可能です。


7段スプロケを取り付ける場合はこちらの商品が必要です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.h …

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.h …
    • good
    • 0

>シマノ製MTB用9段変速用ハブ


フリーハブの事でしたら、元から8段は対応しているので大丈夫です。
7段となると、グレードが違いすぎるので無理ではないでしょうか?
自己責任で付けてみるという方向性はありますけど
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/product …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!