
「ホームセンターでなにか買ってきて、DIYでなんとかできないか」と考えているまったくの素人です。
我が家の庭のコンクリートブロック塀の目地なのですが、なんだか隙間が空いているところがあり(ボロボロというほどではありません)気になるので補修みたいなことをした方がいいのか、と考えています。
DIYの本を何冊か見たのですが“割れ目や欠けたブロックの補修”についてはありましたが、目地については書いてありません。
素人が手を出さない方がいいのでしょうか?
素人のDIYレベルで出来る補修法がありましたら、どなたか教えてください。
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目地の処理くらいなら簡単ですよ。
特に強度に影響が出る話ではありませんから。しかし、、、本当は施工時にきちんと目地を押さえてあればそんなにひどいことにはならないんですけどねぇ。
まずぼろぼろになっている部分があれば削ってしまってください。
あくまでカルークです。ワイヤーブラシを使うか、かるーくたがねで。
ホームセンターに「樹脂入りモルタル」「接着剤入りモルタル」などというやつがあるのでそれを買ってください。普通のモルタルより2倍位高いです。補修用とかかれていたりもします。
あと目地ごてを買ってください。通常は10mmです。
作業手順ですが、まずモルタルを練ります。
次にブロックを水で十分にぬらしてください。これをしないとうまく接着しません。
そしてあとは塗りつけて目地ゴテで押さえてきれいにします。
モルタルの水が下にたれると思うので、それは目地に水がかからないように気をつけながら水で流してください。
以上です。
ご回答ありがとうございます。
丁寧なご説明ありがとうございました。(読みながら自分のやることを思い描くことができました。)
とても参考になりました。やってみます!
No.5
- 回答日時:
こんにちは、見習い大工のマサルです。
注:和室造作以外はこなせます。
もうやってしまった後でしたらすいません。
モルタルは普通ので大丈夫ですよ。
あと、ブロックに沢山の水をしっかり吸わせるのも大事です。
皆さん回答に特に書いていなかったのですが、
モルタルは耳たぶ位の硬さに捏ね上げます。
大体の目安ですが。次にここが重要なのですが、
モルタルは塗るときに必ず捏ねてから塗ってください。
なぜか捏ねないとくっ付きが悪いのです…。
プロの左官屋さんは、25cm角位の板の上に捏ねられる程度に
練ったモルタルを乗せて、塗る度に2,3回捏ねてから塗っていきます。
後は、一回の大量のモルタルを厚塗りしても駄目です。
まあ今回は目地詰めなので一発仕上げ位の気持ちで良いと思います。
No.4
- 回答日時:
一度はがれた部分は同じような素材(セメント)を使ってもいずえ剥がれ落ちます。
(経験上)コンクリート用パテ材で塞いだ後に同系色でコーキングしたほうが長持ちします。(CBブロック積の場合は目地から雨水が浸入して年間の気象変化で破壊されてしまいます。 気の利いた職人さんは目地を二回仕上げにしてセメント量を多くした最終仕上げをする方もおります。)
一番最高なやり方はモルタル壁が剥離してるときに躯体と接着させる「ボンド注入」ができればこれほど確かなものはありません。 固着したあとハンマーで破壊してもボンドとの接着部分の残る程頑強なものです。 小さい穴ならこちらがよろしいですね。(主剤+硬化剤、10分程度で硬化)
ご回答ありがとうございます。
ボンド注入。コンクリート用の主剤と硬化剤が分かれているボンドがいい、ということですね。なるほど、そんな手もあるんですね。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
ごめんなさい。
私も素人ですが・・・以前NHKの番組(住まい自分流~DIY入門~?)でコンクリートブロックの塀を一から組み上げていく様子を放送していました。それを見た限りでは目地材にはモルタルを使うようです。ホームセンターなどでは補修用モルタルなどもあるようなので探してみてください。
ブロックそのものを一度取り去ってもう一度組み上げるのは大変だと思いますが、上からモルタルで補修するだけならすぐできるんじゃないかなぁと思います。
NHKの番組ですが、テキストも出ているようです。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/partner/diy/
ご回答ありがとうございます。
ホームセンターで売っている水だけ入れて使えるモルタルは以前使ったことがあります。やってみようかと思います。NHKの番組もおもしろそうですね!参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ホムセンのDIYでアーク溶接か半自動溶接かどっちが良いか? 素人なんであんまり使わないのでワイヤー錆 3 2023/02/13 20:03
- DIY・エクステリア 玄関の壁タイルと床タイル/壁の木と床タイルの補修について 5 2023/06/10 21:54
- DIY・エクステリア コンセント等を自分でなおすことは危険では 7 2023/07/20 15:19
- その他(住宅・住まい) 庭のフェンスの目隠し… 庭のフェンスの目隠しにベランダ目隠しシートを取り付けたのですが…そこは問題な 4 2023/05/10 17:14
- DIY・エクステリア ブロックの撤去について お世話になっております。 中古住宅を購入し、現在庭を使い勝手良くしたいと試行 4 2022/08/23 11:50
- 借地・借家 ボロい戸建を格安で貸していますが借主が修繕を求めています 8 2022/07/17 15:33
- 照明・ライト 図のようなLED照明は、DIY好きだけど、照明修理の素人が修理するには どれくらい時間かかりそうなの 5 2023/04/19 12:57
- DIY・エクステリア 鉄さびの補修方法を教えてください 7 2023/04/13 18:21
- リフォーム・リノベーション 浴室タイルの業者に頼んだ目地補修について 6 2022/11/09 15:50
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロックの目地っ...
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
雨の日のモルタル仕事
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
束石のひび割れ
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
土間打ちの施工について
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
重量ブロック(厚12cm)で階段...
-
固まったモルタルを除去したい
-
コンクリートの段差を埋める方法
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
モルタル塗り?のブロック塀へ...
-
モルタルを削る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
雨の日のモルタル仕事
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
モルタルの必要量
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
排水枡の穴の明け方
-
土間打ちの施工について
-
固まったモルタルを除去したい
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
レンガの隙間にモルタルは絶対...
おすすめ情報