重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

特に英語を仕事としている皆さんのお考えを伺いたいです。
香港人の友人が大きな会場である展示会のため来日します。
そこで通訳をしてくれない?もしくは誰か紹介してくれないか?と
ラフな雰囲気で聞かれました。
私は旅行会話程度の英語力しかなく、ビジネス英語が出来る人を探しました。
そこで友人よりイギリスの大学院に1年間留学していて、
通訳のアルバイト経験のある人(20代半ば、新社会人)を紹介してもらいました。
仲介してくれている友人から、ボランティアと言う訳にもいかないので
手当てを出して欲しいという希望がありました。
皆さんでしたら、1日4~5時間×5日間でどのくらいの相場が妥当だと思われるでしょうか。

A 回答 (2件)

回答ではないです。

前もってご了承ください。

背景がちょっとわからないのですが、通訳とは具体的にどの辺まで行うのでしょうか?来日した人の日本の案内なども行うのでしょうか?

こういう法律があるのご存知です?

通訳案内業法
(定義)
第二条  この法律で「通訳案内業」とは、報酬を受けて、外国人に附き添い、外国語を用いて、旅行に関する案内をする業をいう。
(免許)
第三条  通訳案内業を営もうとする者は、国土交通大臣の行う試験に合格し、都道府県知事の免許を受けなければならない。
(罰則)
第十七条  左の各号の一に該当する者は、三万円以下の罰金に処する。
一  第三条の免許を有しないで通訳案内業を営んだ者
二  (略)

そこまで深いことを行うのでなく、会場での質疑に応答する補助程度であれば関係ないと思われますが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ここまで正式なものとは考えていなかったのですが、参考になりました。

お礼日時:2006/01/19 01:01

すみません、回答ではないのですが、


通訳をされる場合ビジネス英語だけではなくその分野の専門用語や知識が分からないとかなり辛いですよ。
英語のレベルを少し落としてもその分野に詳しい人の方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もそこまで考えていませんでしたので、参考になりました。

お礼日時:2006/01/19 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!