dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更ながら自分の部屋のテレビの上を見てみたら
大したものが乗っていないことに気がつきました(T△T)
ちょっとさみしい感じがするので何か飾ったり置いたりしてみたいのですが、
みなさんはテレビの上に何を飾ったり置いたりしていますか?
大まかでもいいので今、置いてあるものを教えてください。


ちなみに自分の部屋のテレビの上には…
・ビーズの消臭剤
・プレステのメモリーカード(何故?)
が乗っています。
たまになんかの拍子でテレビのリモコンを置くこともありますが、
大抵はその辺にポイッと置いてあります。

居間のテレビの上にはビーズの消臭剤のみです。
ちょっと前までは頭がデカイ犬のぬいぐるみが置いてあった気がします。

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (26件中1~10件)

私は海外旅行に行ったときに乗った飛行機の模型を買って飾っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですねぇ!こうゆうの好きです!!
記念にもなりますもんね☆

自分はまだ海外には行ったことがないのですが、
もし行くような事があった時には自分もそのようなものを買いたいですね!!

最近、モノをコレクションしていないので何か集めたくなってきました。

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 01:43

うちのテレビの上には


テレビによって違いますが
epステーション(デジタルBS&110度デジタルCSチューナー)
ビデオデッキ2台
ミニコンポ
HDDレコーダー
ですね

うちの場合
DVDレコーダーが4台に
ビデオデッキが5台
DVDプレーヤーが2台
スカパーチューナーが2台
デジタルBSチューナーが2台
もあるため4台のテレビ台に
乗せられないものが置いてあります

プラズマテレビが欲しいのですが
その為にはAV機器のリストラが必要になる状況です

この回答への補足

この場をお借りして回答くださった方々へお礼申し上げます。
すぐに…とはいかないかもしれませんが、少しずつ部屋のイメージを変えられたらと思っています。
皆さまのご回答、とても参考になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m

補足日時:2006/01/24 04:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぬお~~!!そんなにあるんですかぁ(T△T)
なんとも夢のようなお話・・・。
うらやましいです☆

HDDレコーダーは便利そうですよね!!
家はビデオでしかも壊れていて録画すらできない状況です(´;ω;`)ウゥゥ

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/23 19:18

富士通のホームマスターIIという端末を置いています。


テレビ用 文字放送チューナー なんですが、使い道は違います。
(ご存知ないかも)

今度テレビを買い換えるとなると、やっぱり薄型になるのかなぁ。
そうなるとテレビに上に直接置けなくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字放送の名前は聞いた事がありますが、実際にどうゆうものか見たことはないんですよね(汗)

>そうなるとテレビに上に直接置けなくなりますね。
⇒そうですね!最近のはどんどん薄くなってきてますもんね!!
前にテレビでポスターみたいにクルクル丸めることができるTVを開発してるって言っていましたよ☆

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/23 01:19

折り紙


ハンドクリーム
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折り紙っ!!
これまた、想像していなかったです。
折ったものを飾ってもよさそうですね☆

ハンドクリームなどはテレビの上に置きやすいかもしれませんね!
寒いと肌が荒れて困ります(T△T)

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 19:42

TV番組表(ヤフーの番組表を印刷するフリーソフトがある)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

TV番組表というのは想像もしていませんでした。
自分の家は新聞なんですが、大抵は居間のテーブルの上に置いてあります。
たまに鍋敷きの代わりになっていることもあります(笑)

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 18:44

部屋には使用不可のステレオの上に比較的新しい物、3段棚の上にセピア色に映る古~い物があります。



以前、「置場のなかったCDラジカセ」や「雑誌や本」、ビデオテープのダンボールの「空き箱」(リサイクルしようととってあった)を置いてました。

地震のとき、やっぱりやっちゃいました。ラジカセが足元に積んであったビデオ等のデッキ(棚を作ろうとしてそのままにしてた)の上にぶつかりながら、床にひっくり返ってました。中に入れっぱなしだったCDは奇跡的にも後遺症は無いようでしたが、1番上に積んであったデッキは凹。空き箱は軽過ぎて落ちませんでした。前出の方はもう置いてないそうですが、自分は性懲りも無くまだ置いてます。ラジカセは凹デッキの上ですが、代りに「本」置場になってます。

敬老の日に祖母の家に遊びに行った時にも地震に遭って、ヘルパーさんがお祝いにくれた「生花のカゴ」がTVの上から転げ落ちそうになりました。

子供の頃には飼っていたインコの「ふん」が乗っていたことも。TVが薄型になるということは物を置く場所が減るということなんですな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の住んでいる地方も震源地の巣から近いのか結構、地震が多いです。
ホント怖いですよね(T△T)

CDが奇跡的に無事でよかったですよね!!
ラジカセが犠牲になってくれたんでしょうか・・・。

>TVが薄型になるということは物を置く場所が減るということなんですな~
⇒そうですねぇ!
昔のダイヤルを回してチャンネルを変えてた時代から考えたら想像もできないですよね☆

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 18:27

おはようございます。

ふんどし般若さん。

うちのテレビは凄いですよ!
聞いて下さい。なんとっ!

ねこが乗ってます。
時々しっぽを画面の前に垂らし、動かします!
生きてます!

かつては、木彫りのメガネ掛け人形だとか、トリケラトプスのぬいぐるみだとか、木彫りのねこ(二匹)がソファに座らせられる置物だとか…何しろ可愛いモノがいっぱい載ってたんですが、いつの間にかうちの暴れん坊大将がそれらをすべて掻き落とし、自分の居場所を作ってしまったというわけです。
置いても置いてもまた落とされるので、とうとう諦めて片付けてしまいました^^;

どうです、一匹?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(o^∇^o)ノ

すげ~~~~!!しかも生きているんですか!!(笑)
時々しっぽを動かすところがまた可愛いですねぇ☆

ねこをソファに座らせられる置物、おしゃれでかわいくていいですね。
二匹というところがまた仲良しこよしな感じがしていいです!
自分もこうゆうの探そうかな~☆

家は母がネコが苦手なので飼えないのですよ(T△T)
残念・・・(´;ω;`)ウゥゥ

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 17:59

どの「テレビ」かで多少変化します。


1.神棚
2.仏壇
3.新聞
4.コピー用紙(未使用・未開風)
5.寝ているネコ
6.ブースターと分配器
7.テレビ(物置に置いてあります。見ているテレビが壊れたら持ち出して使います)
8.夏物衣類(物置に置いてあります。見ているテレビが壊れたら持ち出して使います)

放熱を確保しないと火災の原因になりますので.物を置くときには注意してください。私のように棚とか戸棚の中に置く人ばかりとは限りませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビ8台もあるんですかっ!!
あ~!分けてもらいたい(笑)

テレビの上に神棚というのは初耳です!
タンスの上などは聞いた事がありますが・・・。

こちらもニャンコちゃんですね☆
テレビの上は寝心地がいいのでしょうか!

>放熱を確保しないと火災の原因になりますので…
⇒そうですね!重いモノを乗せたり、たくさんモノを乗せたりはしないように注意しないといけませんね!!
ご指摘ありがとうございます。

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 04:27

友達から安く手に入れた(そいつは景品で手に入れたのだが)AQUOSなので、奥行きがありません。


従って、何にも乗っていません。あえて言うなら、ほこり・・・(涙)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また薄型ですかぁ!
羨ましいです(T△T)

ホコリ・・・自分の部屋のテレビは奥行きがあるためもっとたまってますよ(涙)

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 04:12

こんにちは。



ソニーのトリニトロンテレビの上に、

ホームシアターのセンタースピーカーひとつ。
5センチ角くらいのちいさなとけい(アナログ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(o^∇^o)ノ

ホームシアターいいですねぇ!
羨ましい☆
自分も5.1chだけでもしたいなぁと思っているんですよ!!

小さな時計もオシャレな感じがしていいですね!!
最近、デジタルよりもアナログの方が好きだったりするんですよね!

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/22 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!