
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず消すだけならこんな感じで
もっと複雑なことするなら、関数化してください
<form>
<select onChange="if(this.options(this.selectedIndex).value=='new'){this.form.data.innerHTML=''}">
<option value="">選択してください
<option value="new">新規作成
</select><br>
<textarea name="data" cols=30 rows=10>test
test
test
test
</textarea>
</form>
No.3
- 回答日時:
簡単にですが
<form name="myform">
<select onchange="if(this.value=='0'){myform.note.value='';}">
<option value="0">新規作成</option>
<option>りんご</option>
<option>みかん</option>
</select>
<input type="text" name="note" />
</form>
No.1
- 回答日時:
JavaScriptでできます。
もう少し詳しく・・・
例えばそのセレクトボックスは新規作成以外になにが選択されるのか、とか書かないとあまり使える書き方にならないかもしれませんよ。
一応要求にあった事だけを実現するなら以下のようになります。
選択肢が「新規作成」だけではセレクトするという行為が成立しないので適当な選択肢を一つ追加してますが。
テキスト<input type="text" id="xyz">
<select onchange="if(this.selectedIndex)document.getElementById('xyz').value = ''">
<option >なにか</option>
<option >新規作成</option>
</select>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
条件に該当した時のみ定数を宣...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
-
HTMLでサブフレームから親のス...
-
ジャバスクリプトについて。
-
プログラムについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックすると下に項目が出て...
-
jQuery要素の絞り込み + <selec...
-
セレクトボックスを切り替える...
-
プルダウンメニュー項目のフォ...
-
VB6.0でコントロール配列の配列...
-
プルダウンメニューを選択した...
-
日付リストボックスの制御について
-
前ページのリンクからフォーム...
-
セレクトボックスの値による入...
-
IE6とIE8のSELECTタグの11と31
-
プルダウンのリンクについて
-
<SELECT>の<option value="#">...
-
HTMLのoptionタグ部分に画像を...
-
プルダウンを2つ以上並べる時に...
-
プルダウンの切り替えについて
-
プルダウンメニューの選択肢の...
-
iMacのシェル内カーソル移動
-
プルダウンボックスからPDFファ...
-
リストボックス全選択について
-
プルダウン 背景色の変更
おすすめ情報