
いつもお世話になってます。
DIRECTX9.0、VC++6.0を使っています。
DIRECTXでLPDIRECT3DTEXTURE9(テクスチャ)とLPD3DXSPRITE(スプライト)を使って描画しています。
ですが、テクスチャの縦と横のサイズが256*256を超えたものが正常に表示できません。
色々調べてみると、縦と横のピクセル数が2の乗数以外の中途半端なサイズのテクスチャは、キリの良いサイズに変換されるみたいですが、一応縦横共に2の乗数のテクスチャなのにうまく表示できません。
例:768*512ピクセルのTGA形式のファイル
大きな画像ファイルを表示する方法はないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古いグラフィックカードだと最大テクスチャサイズが256*256なんてのもあります。
IDirect3D9::GetDeviceCapsで取得できるD3DCAPS9構造体の中に
最大テクスチャサイズが入っています。
またVRAMは足りているでしょうか?
CreateTexture等が成功しているかどうかもチェックしてみてください。
512*512でアルファ付きのフルカラーだと
それだけで1MほどのVRAMを消費します。
お答え有難うございます。
やはりテクスチャを沢山使用していたため、VRAMが不足していたようです。
不必要なテクスチャもいっぱい登録していたので、それらを削ったら表示できました。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
バッチファイルで以下のような...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C言語の関数のextern宣言
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
-
最初に聞かれたこと
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語について(初心者)
-
プログラミングc++を全く分か...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピクチャーボックスの大きさに...
-
jQuery BoxerというLightBoxに...
-
教えてください。困ってます。D...
-
画像中の線分の点線化・破線化...
-
ExcelVBAで挿入画像の縦横サイ...
-
Powerpointに貼った画像のサイ...
-
一行は何ピクセル?
-
ASP.NETで画像の高さと幅を取得
-
複数の画像を1枚にしたファイ...
-
ImageMagickで横幅のピクセルを...
-
画像の縮小をすると粗くなって...
-
Dreamweaverで縦の区切り線あり...
-
DIRECTXのスプライト描...
-
画像について。
-
Webの画像はサイズを決めてから...
-
ホームページビルダーの表の大...
-
VB6でピクチャーのサイズの出し方
-
pop upウィンドウを画像サイズ...
-
jpegの圧縮率の取得
-
VB.NETでの画像処理について
おすすめ情報