
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こん**は
市役所ごとで多少違ってきますがあと必要なものと言えば
印鑑とフレームナンバーの石刷り位ではないでしょうか?
住民票は市役所で取れると思うので、それくらいかと
あと、お金ですね
各市役所のHPに出ている所もあります。
探してみてはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
代理人証明書というのは委任状のようなものと理解すればよいのでしょうか? であれば、書類的には、おっしゃる内容でよいかと存じます。
なお、ナンバープレートはついたままなのでしょうか? おそらくついたままだと思いますので、それもはずして当該ナンバープレートの発行証明書と併せて返却することが必要でしょう。
緊急援助要請でしたので、法的側面からの緊急回答となりましたが、手続きにいってから「あとこれもお願いします」と役所で言われて唖然とすることは多いものです。
できれば、手続きに足をお運びになる前に、市役所へ再確認されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
免許証チェック
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
260キロメーターが付いてるリッ...
-
900のバイク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
原付、ジモティーで買われた方...
-
原付のナンバー変更
-
原付きを勝手に譲渡したのです...
-
自賠責が先か、陸運局が先か(...
-
ナンバープレートの取得方法を...
-
もらった原付に乗るには
-
バイクのETCについて
-
原付(50cc)のナンバー変更について
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
原付のセンタースタンドで地面...
-
御堂筋の側道
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
普通自動二輪、教習中に教官に...
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
おすすめ情報