dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDを購入しようと思っているのですが、海外版というのはすごく安いのでそちらにしようか考えています。
日本版と海外版の違いを教えてください。

A 回答 (4件)

>日本版と海外版の違いを教えてください。


私も海外出張でよくDVD買います。
買う国、物にもよると思うんですけど(^^
大事なのはリージョンコードと映像方式です。
リージョンは1~6まで、映像方式は NTSCとPALとSECAMです。

日本はリージョンコード2 映像方式 NTSCです。
国内の再生プレイヤーならこれに準拠したDVDでないと見ることができません。
つまりリージョンALLか2対応のものでNTSCで字幕や音声が日本語なら買っても大丈夫です。
韓国/台湾/タイなどで買う場合、映像方式はNTSC リージョンコードは3です。
映像方式はOKだけどリージョンの関係で再生することができません。
再生にはリージョンフリープレイヤーか、パソコンで見ることになります。
ちなみに私は韓国で『花より男子』を買いました(^^;;
韓国語と日本語の音声があるので見ることができます。

アメリカ、カナダなどはリージョンコード1映像方式はNTSC
なのでリージョンさえクリアしてればOKです。
アメリカ、カナダ製品は結構リージョンALLがあります。
でもパっと見てわからないのが困るかなあ。(^^;;
リージョン1ってかいてあってもALLの場合もあるんで。
パソコンでDVD搭載なら見ることができます(環境にもよるけど)

フランスで買うDVDはリージョンコード2です。
でも映像方式はSECAMなんで、国内の一般的なDVDプレイヤーで見ることができません。
コンバーターを買うか、コンバータ内臓のDVDデッキを買うかパソコンで見るかです。
沢山海外DVDを楽しむならリージョンフリーDVDデッキを買うことをお勧めします。
ですが旅行でちょっと買うだけなら(^^;;難しいです。
でもパソコンで見れるから別に困りませんけどね。

あとはヨーロッパのPAL方式もあります。
これはリージョンはOKだけど、映像方式が違うので困りものです。
映像方式はパソコンで見る場合は問題ないです。

パソコンで見る場合の方法↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1292781

一番気をつけなきゃいけないのは日本語字幕、日本語音声です。
入ってないこともあります。(^^;;
向こうの言葉の吹き替えなどの場合、日本語音声を削除していることもあります。
日本語字幕は基本的にありません。
音声が日本語でないと外国語の強制特訓になるので注意です。
ちなみに私はアメリカでガンダム1stのDVDが日本語音声なしでした。(>_<)
娘の大好きな『スポンジボブ』も日本語ないです(>_<)
なので買う国、買うもの、によってこの差はあります。

DVDのリージョンフリー機種にはNTSC/PALの切り替えの出来る機種も多いです。
なので是非そういったデッキをお買い上げくださいね。
あると便利です。
ただ海外製品で気をつけなきゃいけないのは製品管理が悪いってことです。
私はアメリカで某正規商品を買いましたが、ディスク4枚のセットもので、ディスク4枚目がレーベルが正しいものなのに中身は再生するとディズニーでした。
(^^;;わぉーって感じです。(^^;;海賊版みたいなノリですが正規品です。
私はその会社に何度も英語メール出しましたから。

あとディスクに割れがあるもの、も多いです。
まあ、とりあえず再生できればいいのですがそのうち遠心力でパキっと割れたらどうしよう!ってビクビクしながら再生してまーす。
なので高価なものは冒険心をもって挑んでくださいね。
私の失敗談を書いたらスゴイですよー(^^;;
ではでは 何か参考になれば。
    • good
    • 0

リージョンコードについては他の方が書かれているので省きます。


どの様なDVDを購入するのかわかりませんが、アニメの場合、日本で発売されている物より、枚数が少ない場合があります。
例えば、全24話作品の場合、日本では8枚。米国では6枚と言う具合に、一枚当りに収録されている話数が違うものがあります。
もちろん正規品の物です。
この違いに関しては、米国人が画質に拘らないのか?
日本では収益を上げる為に小分けにしているのかとの疑問がありますが・・・
    • good
    • 0

日本版との違いで大きく異なる点は、日本語の字幕がないということだと思います。



海外の正規品であれば、画質や音声には違いがないと思います。
(海賊版は除く)
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!