
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
DVDに書き込まれたデータを書き直す事は出来ませんので、リージョンコードの変更は出来ません。
カーナビを含む、AV機器の場合は、販売国に合わせたリージョンコードに設定して販売しています、そのため、こちらのハード機器側も特殊な機器以外、基本的には全て変更出来ないと考えておいて下さい。
コンピューターはこの限りでは有りません。
コンピューター自体が世界共通に造られ、そこに載せるソフトの設定で利用国の原語に合わせたり、オプションでキーボードの文字印刷も変えています。
DVD-Video再生に置いても、変更が出来るのが一般的です。
ただし、ドライブメカ側の設定書き換えなのですが、一般的に5回書き換えるとその後は変更出来なく成る仕様です。
殆どの場合、出荷時はリージョンフリー、再生した時に日本のリージョンに変更(1回)
その後、他のリージョンに変更(2回)
また元に戻して変更3回目。
さてと、この後はどうしましょうかねぇ。。。
万が一、国内仕様では無いコードに固定されたら、、、、
と言う事で、パソコンを利用する事で、再生が可能な事はご理解頂けると思いますが、結果的にイロイロ再生させていると、とんでもない事に成りかねませんので、出来たら挑戦しない事をお勧めしておきます。
No.1
- 回答日時:
リージョンフリーの携帯DVDプレイヤーかDVDドライブ付きのノートパソコンでも買ったら?
http://amzn.to/196XjDg
ノートPCのDVDドライブの設定をリージョンコード1にすれば観れますが、設定回数に限りがあるはずなので視聴には気をつけてねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツのDVDソフトを日本の...
-
アメリカで販売されているCDやD...
-
BLUEDOTポータブルDVDプレイ...
-
リージョンコード??
-
輸入DVDの再生について質問...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
市販の映像DVD等でその再生時間...
-
友達からある動画を頂きました...
-
ネットができる前のav男優って...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
CDの寿命と貼り合わせのムラ
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
PS3のエラー表示について
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
ビデオDVDの720X480みたいに、...
-
コピーしたDVDが見れない
-
対応ディスクがわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダー、機能のリージョン...
-
日本製のDVDをオーストラリ...
-
家庭用DVDレコーダーで録画→リ...
-
リージョンフリーのDVDプレ...
-
DVDリージョン2PAL方式をPS3で...
-
Mac DVD再生 リージョンについて
-
中国のDVDプレーヤーで、日本の...
-
リージョンフリーとリージョンA...
-
リージョンコード1のDVDをカ...
-
韓国のDVD パソコンで観賞...
-
何故リージョンコードは必要な...
-
NTSCであれば再生可能?
-
海外で日本のDVD(CPRM)を再生で...
-
PS3でリージョンコード3のDVDを...
-
アマゾンで購入したビリーズブ...
-
輸入DVDの再生について質問...
-
PCのDVD/RWで録画した物はアメ...
-
大至急!DVDの地域番号?再...
-
リージョンコードの変更
-
リージョンフリーDVDプレー...
おすすめ情報