
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
国内で買ったといっても輸入盤かもしれません。
DVDにはリージョンコード(地域番号のこと)というのがあって、そのDVDが販売されている地域でのみ見られるようになっていることが多いです。どこでも見られるリージョンフリー(リージョン0)というのもありますが、日本などアジアは2、アメリカは1に設定されています。
デッキによってはどれでも見られるのもありますし、設定で変えられるものもありますが、お使いのプレイヤーがわからないのでなんとも…。PCだと可能性は高くなりますが。
買うときに表示に気をつけましょう。
No.6
- 回答日時:
I Care 4 U ですよね?
それって国内版ありますよ。
もしかして輸入版買っちゃいましたか?
リージョン違うのはどうしようもないんですよ。
国内で普通に売っているDVDプレーヤーはリージョン2(日本用)
ですので輸入版のDVDは再生できません。
パソコンの場合、リージョンを変更すれば見れる可能性がありますが
変更回数に制限があります。
普通の国内DVDが見れなくなる可能性があります。
私なら国内版をアマゾンとかで注文しますね。
今調べたら¥2,993で在庫ありでした。
リージョンフリーのDVDプレーヤーは最低でも1万円位しますから。
No.5
- 回答日時:
アマゾンにあるレビューを見ると輸入版の場合、リージョン1となっているようです。
残念ながら現状のままでは再生できません。
改めて日本版を買いなおすか、リージョン1が再生可能な(例えば米国版)DVDプレイヤーが必要です。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/ …
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
URLありがとうございました。
ユニバーサルレコードから発売されているもののようです。
ユニバーサルレコードがどこの国(地域)かはわかりません。
すみません、おねがいします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカで販売されているCDやD...
-
リージョンコード1のDVDをカ...
-
PALのDVDを再生できますか?
-
日本国使用のDVDプレイヤーをフ...
-
リージョンコード??
-
NTSCであれば再生可能?
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
将来的DVDはなくなりブルーレイ...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
Blu-ray再生について
-
録画済みのDVD-Rが非対応ディス...
-
プレーヤーやレコーダーではな...
-
WOWWOWで録画してもらったBlu-r...
-
.smiファイルが再生できない。
-
ブルーレイレコーダーの不調に...
-
ネットができる前のav男優って...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダー、機能のリージョン...
-
日本製のDVDをオーストラリ...
-
家庭用DVDレコーダーで録画→リ...
-
リージョンフリーのDVDプレ...
-
DVDリージョン2PAL方式をPS3で...
-
Mac DVD再生 リージョンについて
-
中国のDVDプレーヤーで、日本の...
-
リージョンフリーとリージョンA...
-
リージョンコード1のDVDをカ...
-
韓国のDVD パソコンで観賞...
-
何故リージョンコードは必要な...
-
NTSCであれば再生可能?
-
海外で日本のDVD(CPRM)を再生で...
-
PS3でリージョンコード3のDVDを...
-
アマゾンで購入したビリーズブ...
-
輸入DVDの再生について質問...
-
PCのDVD/RWで録画した物はアメ...
-
大至急!DVDの地域番号?再...
-
リージョンコードの変更
-
リージョンフリーDVDプレー...
おすすめ情報