
こんにちは
私は現在アメリカに住んでいて、リージョン1のDVDプレーヤーとソフトを持っています。
2週間後に日本に帰るのですが、友人からプレーヤーを譲って欲しいと言われています。リージョン2のプレーヤーを持っていないので、どうせなら譲って、日本に帰ってからリージョンフリーのプレーヤーを購入しようかと思っているのですが・・・
そこで、質問です。
実際に、例えば秋葉原で
「リージョンフリーのプレーヤーを捜しているのですが」
といって、普通の電気店で普通に購入できるのでしょうか
(稀少で入手しにくいとか、割高だとか、特殊な店でないと扱っていないとか、の事情はないのか)。
また、相場はいくらぐらいなのでしょうか。
実際に最近購入された、購入検討中という方、購入の時期と相場、メーカー、型番と、もしあったら不具合の程度について教えて頂ければと思います。日本の事情がわからないので具体的な例ほど助かります。
ご存じの方、宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
普通に電気屋さんでは買えませんが日本で買う場合、以下の3つの方法がありますよ。
1.免税店で購入
秋葉原や大阪日本橋にいけるなら免税店で海外渡航者向けのリージョンフリー品を購入できます。ネット通販も行っています。
お店で「リージョンフリーのプレーヤーを捜しているのですが」 と言って買ってください。
25000円からが目処ですね。
2.バッタもんを購入
安売りされているアジア製の機械で「実はリージョンフリー」というものが結構あります。(本来「米国向け」の機械なんで)
DOS/VラダイスのWIN3023DH(14800円)やソフマップのV56S(9750円)とか。
ネット掲示板でよく話題になってますよ。
品質は、かなり悪いですね。
3.改造品
ネット通販やオークションで改造品を購入する方法です。
割高になる上、保証がなくなるのでお勧めしませんが。
あとはDVDドライブつきのパソコンを買ってプレーヤーソフトのリージョンを1に固定する方法もあります。
ありがとうございます。
なるほど、DUTYFREE SHOPという手がありましたね。私もちょうど渡米前にラオックスでドライヤーを買ったのですが、うっかりこの手を忘れておりました。
パソコンも考えたのですが、やはり映画はテレビで見たいなあと思っていたところです。
さっそく帰国後物色してみます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
misa24さん こんばんは。
「リージョンフリーのプレーヤー」は本来 あってはならないことですよね。 その為の「コード」ですから・・・ ルールですよね。
故に 普通の電気店では販売していません。 でも日本では ハードも売っていますし 輸入版(DVDソフト)も販売されています。 これも事実です。
ハードとソフト
http://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/
ハード
http://www.daiichimusen.co.jp/
ソフト
http://www.fantasium.com/main.asp
各URLを参考にして下さい。
英語さえ解れば 輸入版だけでも良いのだが・・・ 私はアクション系やSF系の 「音」だけでも充分楽しめるソフトは 時々購入しています。 話題の新作(公開中だったり公開前だったり)が 自宅のシステムでいち早く楽しめるなんて凄い事だと思いませんか。 楽しいですよ。
最近購入したものは 「オースティン・パワーズ / ゴールドメンバー」 画が大変綺麗です。 音も立派です!DTS-ESは良い。 そして 面白い! 話の内容(ストーリー)は「なんとなく」しか解っていませんが・・・ もっと学生の頃に勉強をしておけばよかったと思う今日この頃です・・・・・
お帰りなさい。 今日の日本は寒波の襲来で 日本中が凍えています。 温かい恰好をしてお戻りくださいネ。 インフルエンザも大流行!
参考URL:http://www.fantasium.com/code.asp
ありがとうございます。
私が最近購入したソフトは「マイノリティリポート」です。アメリカでは昨年5月に公開されました。これは発売を心待ちにしてました。というのも、いまの職場がワシントンDCで、そこの50年後を舞台にした作品だからです。
>話題の新作(公開中だったり公開前だったり)が 自宅のシステムでいち早く楽しめるなんて凄い事だと思いませんか。
まったくもって同感です。
DVDのよいところはせりふを字幕でも追いかけられるところですよね。私も今があるのはいろいろ洋画を見て英語の雰囲気になれたから、というのが大きいです。
さて、こちらも毎日真冬日(一日じゅう氷点下)の日が続いてます。ご心配いただきありがとうございます。とはいえ既に風邪ぎみ(!)につき、こじらさないようにします。
No.2
- 回答日時:
ヤフーオークションで常時出品があるようです。
相場はオークションですので3万円前後で落札されています。私も過去に利用しました、ロムの書き換えでリージョンフリーにしているようで、画面の設定が英文になってしまいます。 完全リージョンフリーでアメリカやフランスのアマゾンコムから買った米国版やフランス版のDVDを楽しんでいます。ありがとうございます。
ヤフオクには一度痛い目にあっているので、できれば店頭で店員と話をして直に選びたいなあ、という気持ちで質問しています。画面の設定が英語、という点はまったく問題ないので、価格の見当をつける意味でちょっくらヤフオクも覗いてみます。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。残念ながら私のプレーヤーはこの中にはありませんでしたが、中にはリモコンで変更できるものもあって驚きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDplayerについて 2 2022/12/13 06:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- テレビ 購入したテレビです。 7 2022/05/22 20:22
- 加湿器・除湿機 保証書について教えて下さい。 2週間前に購入したパナソニックの衣類乾燥除湿機に不具合が有り、初期不良 3 2022/09/20 20:36
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- 公的扶助・生活保護 生活保護のエアコン購入費支給 3 2023/04/26 14:02
- スーパー・コンビニ 返品で個人情報を調べてられいた 2 2023/04/23 10:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故リージョンコードは必要な...
-
PAL早回し問題
-
Mac DVD再生 リージョンについて
-
DVDリージョン2PAL方式をPS3で...
-
大至急!DVDの地域番号?再...
-
NTSCであれば再生可能?
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
将来的DVDはなくなりブルーレイ...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
DVDとBlu-rayの違いは、何です...
-
DIGA仕様のAVCHD
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
CDが読み込まない。
-
愚問です。CDの「TOC」って何で...
-
PowerDVDでブルーレイが再生さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リージョンコード1のDVDをカ...
-
DVD9について
-
NTSCであれば再生可能?
-
Mac DVD再生 リージョンについて
-
海外で購入したポータブルDVDプ...
-
リージョンフリーとリージョンA...
-
購入したDVDを再生しようとした...
-
ISOイメージの段階でリージョン...
-
何故リージョンコードは必要な...
-
DVDリージョン
-
大至急!DVDの地域番号?再...
-
リージョンフリーのDVDプレ...
-
DVDプレーヤーのリージョンフリ...
-
日本国使用のDVDプレイヤーをフ...
-
DVDリージョン2PAL方式をPS3で...
-
日本で買ったDVDを海外で再...
-
リージョンコードの変更
-
DVDが再生できない
-
再生できるディスク・・・PALと...
-
PS3でリージョンコード3のDVDを...
おすすめ情報