
No.11
- 回答日時:
>その、ブースターというのが今イチよくわからないのですが、、、
ブースターと言うのは、簡単に言えば電波を増幅させる装置です。
例えば、電波塔から遠くてザラザラした画面(明らかに電波不足)になった場合などに
ブースターを取り付けると、電波が増幅されて鮮明な画像になると
言った感じの商品です。
大抵のVHFが使えるブースターには、FMの電波も増幅出来る機能が付いている物が多いです。
(ちなみにうちはこのタイプでVHF(FM増幅)・UHFブースターです。)
メーカーはホームセンターで買ったので良く分からないメーカーです。
有名・無名共に各社色々と出ており、ホームセンターや大手家電量販店などに売っています。
その際に必ず確認しなければいけないのは「FM増幅機能」が付いている物を選ぶ事です。
価格は5000円程度のものから数万円するものまで色々あります。
値段の違いは増幅出来る利得が違うからであり、利得が多ければ
それだけ電波が増幅出来ると言う事になります。
(あまり多くても良いと言う物ではありません。多すぎると逆効果になる場合もあります。)
あまり高い物を買って効果が出ないと悔しいと思いますので
20dB~30dB程度の利得があるものを選んでみては如何でしょうか?
あと、利得の調節が出来る物を選んだ方が良いですよ。
調整出来る物には、VHF(1~3ch)・VHF(4~12)・UHFそれぞれに
調整出来るボリュームみたいなのが付いています。
欲を言えば、FM用のアンテナを購入してブースターを通した方が
効果は高いと思います。(もちろんアンテナは静岡方向に向ける事になりますが)
一応、参考に日本アンテナのHPに載っていたブースターを貼っておきますね。
参考URL:http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/vb-33mw …
No.10
- 回答日時:
>パナソニックのの古いラジカセとケンウッドのラジMDです。
俺のも結構古いですよ。アイワの89年頃発売のCDラジカセ
(アイワCSD-XR90とCSD-XR50)ですから
古いか新しいかは、そんなに関係ないと思います。
比較的新しい(2000年頃)アイワのMDコンポでも受信出来ています。
ただ、2000年に発売されたアイワのCD/MDラジカセ(CSD-MD77)だけは
アンテナを伸ばすと、違う放送局が混信してしまいます。
>実はアンテナが折れてまして(汗)
>ヤッパリ、それによって感度が下がることはあるのでしょうか??
ラジカセですと、アンテナの折れは感度が非常に下がってしまいます。
一番良いのは、テレビのアンテナ線の中心部のちょっと太めの線を
ラジカセのアンテナに直接巻きつけてしまうと言う方法もあります。
この前にブースターを噛ませれば、受信出来る可能性はあると思います。
それか思い切ってFM用のアンテナ(もちろん一番素子の多い高性能のもの)
を取り付けて、ブースターを噛ませてラジカセのアンテナに直接繋ぐか
ですかね。
>安いラジオを買おうかな、、、、
それはお勧めしません。
安いラジオは感度が悪いです。
ですから、うちでもブースターを通したとしても聞けないかも知れません。
K-MIXは多く中継局があるので、それで色々と試してみては如何でしょうか?
リンク貼っておきますので参考になさって下さい。
(会社概要の真ん中くらいに中継局が書かれています)
参考URL:http://www.k-mix.co.jp/kaisha-gaiyo/index.html
中継局をまだ全部試せてないのですが、
この前、車の中のラジオでやってもK=MIXは聞けませんでした、、、
車は諦めます。。。
どちらにしろ、
今のアンテナの折れたラジオじゃ無理そうなのは
わかったのですが、
その、ブースターというのが今イチよくわからないのですが、、、
詳しい説明が載っているHPなどはありますでしょうか??
すみません、度々。
本当に申し訳ないです。。。
No.9
- 回答日時:
ちょっと質問内容と離れてしまうのですが、発見した事があったので投稿します。
23時から放送している「桑田佳祐のキヤノンFMワンダーランド~やさしい夜遊び~」
と言う番組がJFN(東京FM)系列で放送されたんですけど、TOKYO FMとK-MIXだと放送に多少のタイムラグがありますね。
(K-MIXの方がTOKYO FMより遅いです。)
しかも放送が終わると別々のCMになりました。
今も「MAZDAスーパーサンデー」と言う番組を放送していますが
間に交通情報が入ったんですけど、それぞれその部分だけ別々に放送していました。
今は同じ内容が流れています(タイムラグはありますが)
何度もご解答ありがとうございます。
こちらも何度もやってみたのですが、やはり聴けませんでした。。。。車のラジオでは、何分私は免許を持ってないので親を引っ張り出さなきゃならないのでまだ試せてない状況です。、、、、すみません。
ちなみにわたしが現在使っているのはパナソニックのの古いラジカセとケンウッドのラジMDです。部屋は西向きに窓がありあす。2階です。なんですけど、、、実はアンテナが折れてまして(汗)
ヤッパリ、それによって感度が下がることはあるのでしょうか??
安いラジオを買おうかな、、、、
No.8
- 回答日時:
ANo.6に記載した放送局はブースターを付けての受信できる局です。
>ご回答者様はそのブースターというのをつけているから聞けるということなのでしょうか??
いや、アイワの古いラジカセ(CSD-XR50)でも、アンテナを
窓方向に向けると、モノラルですがかなりクリアに聞く事が出来ますよ~。
向きとしては東方向に窓がありまして、木造アパートの1階に住んでいます。
ちなみに車ではステレオ受信出来ています。
ちなみにうちは藤沢市と言っても数分歩けば横浜市戸塚区と言う位置にあります。
No.6
- 回答日時:
ちなみにうちで聞く事の出来るFM局は・・・
76.1 Inter FM
76.5 Imter FM
77.1 放送大学
77.7 FMやまと(コミュニティ)
78.0 bay fm
78.3 FM湘南ナパサ(コミュニティ)
78.9 湘南ビーチFM(コミュニティ)
79.5 NACK5
80.0 TOKYO FM
80.7 NHK千葉
81.3 J-WAVE
81.9 NHK横浜
82.5 NHK東京
82.8 鎌倉FM(コミュニティ)
83.1 レディオ湘南(コミュニティ)
83.5 NHKのどこか
84.7 FM横浜
85.1 NHKのどこか
86.6 K-MIX
こんな所ですかね。
サイドの投稿ありがとうございます!!
そうですか、86.6でK-MIXを聞く事ができるのですか。
いつも使っているラジカセでは聞けなかったので
別ので今日試してみようかと思うのですが、
やはり、ご回答者様はそのブースターというのを
つけているから聞けるということなのでしょうか??
少しネットで調べてみたらとても素人ではわかるようなものでは
なかったのもので、、、
No.5
- 回答日時:
俺は藤沢に住んでいますが、K-MIX聴けますよ~。
中継局の沼津・三島局で周波数が86.6MHzです。
葛城山って所から送信しているようです。
うちは普通のテレビのアンテナからブースター(FMが増幅出来るもの)を通して
そこからラジカセ(チューナー)のアンテナに取付けています。
ちなみに車だと何もしなくてもとてもクリアに入ります。
No.3
- 回答日時:
初めまして、
z56は、横浜市港南区に住んでますが静岡のFM局の受信は無理です。使用してますコンポが、K seriesのCDレシーバー「R-K801-N」です。現在、15階建てマンションの14階角部屋です。
で、ベランダにFMアンテナを設置しましても無理です。千葉のベイFMや山梨のFM富士は受信できてます。
高層階で、周囲に何もありませんのに受信できてません。
そぅですか、、、
ちなみに調べてみたのですが、
同じ番組がFMぐんま、FMとちぎでも
やっているみたぃですが、
そちらは聞けますでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
スカイツリーから20kmの地点で...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
フレッツ光で地デジを観ていま...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BSアンテナとブースターについて。
-
東芝REGZAのアンテナレベルにつ...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
Eテレのみ録画ができない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
マスプロ WB30TS につい...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
-
ラインブースターの取り付ける...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
アンテナ信号が強すぎる
-
j-comで3台目のTVのBSをみたい
おすすめ情報