
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学割証が学校で受け取れるかについては学校によって対応がばらばらなので一度学校に問い合わせてください。
もし、学割が利くようであれば「横浜市内-大阪市内間の乗車券」について学生割引として運賃が通常の2割引になります。「新横浜-新大阪間の新幹線特急券」については割引はありません。
つまり・・・
横浜市内-大阪市内の運賃・・・8190円が学割で6550円
新横浜-新大阪の新幹線特急料金
のぞみ指定席・・・5540円
ひかり・こだま指定席・・・5240円
自由席(全車種共通)・・・4730円
合計・・・11280~12090円
>また新横浜⇔新大阪を往復するとして
一番安い券はいくらくらいでしょうか?
金券ショップで売っている回数券もあるのですが自分は値段についてはよく分からないので、他の方法で考えると一番安いのは以下の通りとなります。ただし、いずれの場合も学割との併用はできません。
「ぷらっとこだま」 http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html
これはJR東海ツアーズが販売している「旅行商品」です。新横浜から新大阪まで片道9900円(3月17日まで)で行けます。18日以降はいくらかかるかについては情報がないので分かりませんがこれが一番安いと思います。
ただ、「ぷらっとこだま」はきっぷではないので前後の駅までは別に切符を買う必要がある上、利用できる列車が限られ乗り遅れると後続の列車に乗ることはできません。
「ひかり早得きっぷ」 http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_hi …
もう少し早く着きたいのであればこっちのほうが良いでしょう。新横浜から新大阪まで片道12000円で行けます。こちらは市内相互間であればそのきっぷ1枚で行くことができます。
ただし、「早得」きっぷなので販売は乗車日の一週間前までです。また、乗り遅れた場合、後続の列車に乗るときは別に特急料金が必要です(運賃は有効です)。
詳しい説明ありがとうございます。
学校にも色々聞いてみます。
ぷらっとこだまがいいなぁと思ったのですが私が行きたい期間外だったので18日以降のをチェックしてみたいと思います。
ひかり早得きっぷもいいですね。
たくさんの情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
高校は、卒業式が済んでも3月31日までは籍が残っていますので、それまでは学割が使えます。
が、4月になるとダメでしょう。なので、学割は難しいかもしれません。新横浜から新大阪まで移動されるとして、一番安いのは、私が知る限り参考URLの「ぷらっとこだまエコノミープラン」です。これは、こだま号にしか乗れませんが、新横浜から新大阪まで9900円で乗れます。
普通に新幹線に乗った場合、13430円ですし、学割を使っても11790円です。これを使わない手はないと思います。
のぞみなら2時間半の道のりが4時間かかってしまいますが、急ぎの用でもなければ4時間だって十分速いと私は思います。
ただし、このキップの注意点は、必ず予約した列車に乗らなければならないということです。普通のキップは予約した列車以外にも自由席ならどれでも好きな列車に乗れますが、このキップは予約した列車に乗らなければただの紙切れになります。
また、JRのみどりの窓口では買えません。詳しくは参考URLでお調べ下さい。
参考URL:http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html
行く日が3月中なので学割が利用できるみたいでよかったです♪
ぷらっとこだま見てみました。でも18日までのことしか書いてなかったので18日以降のチェックしたいと思います。
普通に新幹線だと11790円なんですね。できれば9900円でいきたいものです。
4時間でも私は大丈夫なので18日以降に期待します。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
学生である期間は使えます。
つまり、3月31日まで使えます。帰りも3月でしょうか? 4月になってしまうと事前に購入したとしても乗車はできません。
http://www.swa.gr.jp/mmml/gaku-faq.html#2-6
学割で2割引になるのは乗車券だけで、特急料金は割引になりません。12000円くらいです。
であれば、こんなのはいかがでしょう。
ぷらっとこだま。9900円です。
http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html
少し余裕があるならば、スカイメイトというのはいかがでしょうか?1000円の入会金を払うと、最大45%引き。新幹線と大差ありません。空港から市内までのバスなどで出費がありますが・・
3月末の料金は13200円。
往復で13200*2+1000=27400
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_skymate.html
行く機関は3月中なのでよかったです♪
ぷらっとこだま、18日までだったので18日以降の値段をチェックしてみます!9900円、安いのでよかったんですけどね。
スカイメイト、教えていただきありがとうございます。
でも飛行機はちょっと値段が…。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 新幹線 学割でのJRの運賃がわからないです。 金沢駅から新大阪までサンダーバードを乗り、 次の日に新大阪から 4 2023/04/03 21:07
- 新幹線 新幹線で途中下車をする場合のルールについて教えてください 5 2023/02/19 07:04
- 電車・路線・地下鉄 新幹線で新横浜から新大阪まで行った後に、その乗車券(横浜市内発大阪市内行の乗車券)で、おおさか東線~ 3 2023/05/09 20:17
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 新幹線の切符の買い方について 1 2022/11/14 23:47
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 関西 最安値で行ける方法を教えてください 5 2022/12/14 03:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR学割 後から払い戻しできま...
-
このJRの切符を購入するのに学...
-
新幹線切符の一番安い買い方
-
乗車券の変更について
-
新幹線の学割について
-
学割でのJRの運賃がわからない...
-
ぶらっとこだまについて
-
白石蔵王~東京の間。
-
新幹線と特急に学割で乗りたい。
-
新幹線について(東京~大阪)
-
学割と途中下車について教えて...
-
楽田(愛知)から君津まで・・...
-
東京から関西方面に旅行に行き...
-
近鉄ネット予約での学割
-
学割で新幹線の乗車券のみ購入
-
新大阪ー東京間の新幹線の料金
-
【新幹線】新横浜⇔新大阪
-
新幹線往復チケット(小倉~新...
-
なるべく安く広島まで
-
学割を使って新幹線に乗りたい...
おすすめ情報