「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

こんにちは。今月、大学入試を控えています。
私の住むところは田舎で新幹線が通っていないので、最寄り駅―(電車)→新山口駅―(新幹線)→岡山―(電車)→大学の最寄り駅という経路で行こうと思います。
この場合、学生証は最寄り駅から大学の最寄り駅で発行してもらえばいいのですか?
それとも、最寄り駅から新山口駅、新山口駅から……...というふうに発行してもらえばいいのですか?
あと、最寄り駅にみどりの窓口がありますが、そこで学割適用の指定席って取れますか?

質問が多くてすみません。
ぜひ、教えてください。

A 回答 (5件)

学割はJRを片道101km以上利用する場合に


事前に学校に届け出て「学割証」を発行してもらいます。
(学生証だけでは学割は適用されません)
今回の場合、片道101km以上は余裕でありそうなので
学割は適用されます(通常の2割引になります)。
事前に学校に申請して「学割証」をもらってください。

適用されるのは乗車券部分だけであり、新幹線特急料金や
在来線の特急料金には適用されません(通常の値段です)。

自宅最寄駅から大学最寄駅まですべてJR路線であれば
乗車券は学割で、自宅最寄駅→大学最寄駅と購入します。
それと同時に新幹線特急券新山口→岡山を購入すれば
大丈夫。
新幹線に接続して、新山口までか、岡山からさらに在来線特急に
乗る場合、同時に購入することで在来線特急券が半額になる
「乗継割引」という割引制度が適用されます。
(両端で特急に乗る場合は片方(高い方)しか適用されませんが)
自宅最寄駅にみどりの窓口があるのであれば、すべてをそこで
購入してしまったほうが楽ですね。
学割証を窓口に出して、
「○月×日に岡山の△△駅に行きたいのですが、新山口から
岡山まで新幹線で(その他特急に乗るならそのこともあわせて)」
と駅の人に伝えれば、必要な切符は用意してくれます。
往復で買うこともできるので、あわせて買ってしまっても
良いですね。(往復まとめて買うなら学割証は1枚で済みます。
往路、復路別々で買う場合、学割証は2枚必要です)

まずは学校に「学割証」の申請をしてください。
受験頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乗り継ぎ割引は初めて聞きました。
新山口まで特急で行きたいと思います。
助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/08 17:40

最寄り駅―(電車)→新山口駅と岡山―(電車)→大学の最寄り駅は、特急利用かどうかで購入のしかたがちょっと異なります。


質問の内容からしてこの部分は特急利用では無さそうなので(普通列車か快速列車利用)その前提で回答します。

まず学生証というのはいわゆる身分証明書で、学年度はじめに学生・生徒なら誰にでも発行されるもの(常に携帯)です。

そして、JRなどを利用する場合(片道100㎞を越えて)には、JRの認可を受けた学校が、生徒の申請によって学生・生徒旅客運賃割引証というものを交付します。
まあたいていの学校ではJRの認可を受けています。

学校によって生徒が申請する方法や手続きが異なりますので、事務室などで聞いてください。

すでに回答があるように、最寄り駅から大学の最寄り駅間の乗車券(これは運賃とよばれるもの。新幹線や在来線の特急列車を利用しない場合はこれだけで良い)を購入します。
質問者さんの最寄り駅にみどりの窓口があるとのことなので、そこへ上記の学生・生徒旅客運賃割引証に、最寄り駅と大学最寄り駅を記入して持って行き、新山口〜岡山間の特急券(指定席のものと自由席のものがあります)と一緒に購入するのがベストです。帰りの時間帯がはっきりしている場合は帰りの新幹線特急券も一緒に買えますが、割引などはありません。試験が終わってから特急券だけを岡山駅などで買ってもよいのです。
この新山口〜岡山間の特急券というのは割引になりません。なので学生割引の乗車券だけ買っておいて、新幹線特急券は新山口駅など、ほかで購入してもかまいません。その場合、前もって最寄り駅で乗車券を買うのであれば、何月何日から利用すると言わなければ購入日から有効の乗車券を販売されます。
乗車券の有効日数は利用区間の距離によって異なります。新山口〜岡山だけとした場合は片道3日間、往復乗車券なら倍の6日間有効です。出発日から6日間以内に帰ってくればよいのです。(まあ試験が終わればすぐに帰ると思いますが)

帰りも同じ区間経路を利用する場合は、往復の乗車券を購入しましょう。1枚の学生・生徒旅客運賃割引証ですみます(往復というところに◯をすればよい)。学校ではこの学生・生徒旅客運賃割引証の発行枚数が制限されていますので、少しでも発行枚数が少ないほうがいいと思います。またひとりの学生に対する発行枚数を制限している学校もあるようです。


そもそも学割適用の指定席などというものはありません。

試験がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/08 17:45

学生証は年に一度だけ学校が支給します。



高校の事務室などに行きJRの学生・生徒旅客運賃割引証という物に署名して利用区間を書いたものに学校の判子を押してもらい、その用紙をみどりの窓口に学生証を添えて提出する事で、学割で購入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/08 17:43

JRおでかけねっと


http://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4296

学生割引のきっぷ(乗車券)を購入するには、 あらかじめ学校で学割証(学生・生徒旅客運賃割引証)の発行を受けてください。発行された学割証に必要事項を記入し、駅や旅行会社の窓口でお買い求めの際に提出してください。

学生割引のきっぷをお買い求めいただく際には学生証を呈示いただく必要はございません。ご家族など、代理の方でもお買い求めいただけます。
一方、学生割引のきっぷをご利用の際には、必ず学生証を携帯してください。

※すべての学校が学割証を発行できるわけではありません。学割証の発行が可能かどうか、ご自身が通学されている学校にご確認ください。
ーーーーーーーーーーー

これを噛み砕きます。

学生証は最寄り駅から大学の最寄り駅で発行してもらえばいいのですか?
→ 学生証は「学校で発行します」
→ 「学割」は学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」を
JRのみどりの窓口へ持っていきます。

簡単に言うと、komugi__ko さんが、教務課に行って
「大学受験の為、最寄駅Aから、目的地Bまでいきます。往復新幹線を利用します。学割=上記記載の発行をお願いします。」となる流れです。

ここまではおk?
ーーーーーーーーーー
それとも、最寄り駅から新山口駅、新山口駅から……...というふうに発行してもらえばいいのですか?

→最寄りの駅にみどりの窓口があればそこに提出し、旅行会社の窓口でも購入が可能です。JRの窓口でもいいと思いました。

あと、最寄り駅にみどりの窓口がありますが、そこで学割適用の指定席って取れますか?
→これは問題ないと思います。
窓口で「自由席にしますか~指定席にしますか~?」と聞かれると思います。

ーーーーーー
指定席でも色々ありますのでメリットデメリットを入れておきます。

↑↑↑進行方向

・窓側=ずーーーーと綺麗な景色や、山、田畑、ビル、流れる景色を
見る事が可能です。ですが、トイレの時に「ごめんなさい!」といって
移動する必要があります。

更に噛み砕きます:

席は 「窓:A,B,C 通路 D,E,F:窓」の様になってます。
2x2、2x3、若しくは4x4かもしれないのでJRで確認して下さいね。

なので、Aの景色が良い席だと、トイレで通路に行く時、BさんCさんに
一言言ってトイレに行きます。
通路側のC席だとトイレでも携帯電話でも自由に車内から出て入口付近に移動できますよね?

ですが、初めての新幹線なら「禁煙席!進行方向で窓側で!」が良いと思います。
ここまではおk?
↓↓↓後ろ、背中側



★穴場的利用方法★
荷物が多い場合など旅慣れた人は「同じ車内の一番後側を選びます。」
スーツケース大をしまえるスペースがあります。
ただ、背もたれを倒せないなど発生します。
写真の緑で囲んだ所の背もたれと壁の隙間が広いです。
幅的には普通の人は立って入れます。

「学生さんなら「禁煙席!窓側!進行方向!」でOKだと思います。」

受験頑張ってくださいね^^
助けを求める時は、優しい人に聞けば丁寧に教えてくれます。

こんな感じでおk?笑
ーーーーーーーーーーー
https://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html
JR東日本からの抜粋です。
同じように
学生割引乗車券

●JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の方で、ご利用区間(鉄道線と航路を含む)の片道の営業キロが101キロ以上ある場合、運賃が2割引になります(往復割引乗車券についても学生割引が適用になります)。

●乗車券などをお求めの場合は、学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」を窓口ヘお出しください。

●10円未満のは数は切り捨てます。
「新幹線と特急に学割で乗りたい。」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

席の選び方、参考になります!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/08 17:43

学割が適応されるのは乗車券のみで、特急券や指定席券には適応されません。


ですから自宅最寄り駅から大学最寄り駅への学割を取得すれば良いだけになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/08 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A