プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さんまのからくりTVについて質問します。

将棋少年(年齢7~9歳?)がときどき出てきますが、昨夜も出てました。
とうてい有り得ないくらい早熟な少年で、言葉つきはまるでオッサン。

あどけない外観とのギャップで面白くいつも笑わされています。
ですからファンと言ってもいいくらいなんですが、片方では信じられない・・という思いもあります。

やらせで有名?な番組なので、これも例外に漏れず・・とは思いつつも、確かに身近な経験として、(将棋少年の足元にも及ばないものの)大人じみた発言をする子供を知ってるし、やはり本物かなぁとも思います。

本物であれば、将来どんな大物になるか楽しみでもありますが、やはり不自然感はぬぐえないところです。

実際のところどうなんでしょう(ギター少年という企画もありましたが)。彼は素人もしくは児童劇団の団員で、台本のセリフを話してるだけなのでしょうか?

みなさんはどんな感想をお持ちですか?

A 回答 (3件)

個人的にはああいう子だと思っています。


おじいちゃん子なんじゃないでしょうか。とくに将棋をしてたら、まわりはお年寄りだらけで、ああいう風な口調になってくるんだと思います。

私の友達の子供も両親が共働きなため、おばあちゃんといる時間が長いので「歳は取りたくないねぇ」って言ってみんなを笑わせていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cyominさん、ご回答ありがとうございました。
将棋の関係でお年寄りや熟年層の男性との接触が多いのかもしれませんね。
あどけない外観とのギャップで、見てる分にはユーモラスで可愛いけど、大人になったら普通に戻るのかもです。

お礼日時:2006/02/02 12:54

私の歳の離れた従弟(小学2年生)があんな感じです。

住んでる所が関東だから関西弁じゃないですけど、おっさんみたいな子供です。ちなみに、従弟の父親はかなり普通のおじさんなので、話しぶりはお父さんのマネをしているわけじゃないみたいです。
つい最近その従弟の家に電話した時、電話の向こうから<浪花恋しぐれ>を熱唱している従弟の歌声が聞こえました。正月に会ったときは、祖父の前で<舟歌>を熱唱していました。

実をいうと私もそんな、大人のような子供でした。(母いわく)
ああいうキャラは、素で存在すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Jamnekoさん、ご回答ありがとうございました。
確かに周りの環境の影響とかで、子供はすぐマネるし、大人のコピーといってもいいくらいですから、ああいう風にオッサン臭くなるのかも知れませんね。
大きくなったら、案外「ただの人」になってしまうのかも。

お礼日時:2006/02/02 12:52

5歳くらいの子供って、びっくりするぐらい大人びた言葉遣いをすることがありますよ。

私の姪がそうだったんですけど、まわりの大人の口癖とかを憶えていて、絶妙なつかいまわしをするんです。ですから、こういう子がいても私は不思議ではないですね。
ちなみに姪ですが、もうすこし大きくなったら、そういう話し方はなくなりました。環境が変わるせいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fitzandnaoさん、ご回答ありがとうございました。
そうですねぇ、成長と共に無口になっていくのかもしれません。

お礼日時:2006/02/02 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!