dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元部員が強姦容疑で逮捕されたので、部の活動をしばらく自粛、監督もやめるかもという話になっています。
運動部では(元)部員の不祥事で、活動を自粛するのは良く有る話ですが、皆さんは自粛すべきだと思いますか? できれば理由もお聞かせください。

私は、個人の犯罪で所属している団体の活動が左右されるのはおかしいと思っています。
また、部の活動が真っ先に自粛となるのはなぜでしょうか。
部の自粛があるなら学生が所属している研究室の学会発表自粛とかがあってもいいと思うのですがまずそんな話にはなりませんよね。

A 回答 (7件)

palaceさんは高校・大学時代に一度でも体育会系の部活に在籍した経験がありますか? 甲子園を目指す野球部が部員ひとりの喫煙や非行で公式戦に出場停止になるのは理解できますか?


在籍したことのある人なら分かりきってることです。

体育会系運動部にはいまだに親が自分の子を”監督”にところに預けて、人間教育してもらう場としての役割があります。ですので監督としては無事に部員を人間教育して、親元に帰すという考え方があります。

人間教育の場として活用される”部活道”では【上下関係】【集団行動】【礼儀】というものを嫌というほど教え込まれます。
4年間部員を指導してきた上での今回の不祥事であるが為、監督の口から「人間として失格」という言葉が出てきましたし、監督自身の指導方法に過ちがあったことを示唆してましたよね。

一方で研究室はどうでしょう? 研究室は人間教育する場ではなく、学術研究の場です。極端な話、人格は否定されてもその人の研究結果に偽りがなければ問題ないはずです。そういえば女子高生を覗きで逮捕された元早稲田教授も今度教職に復帰するらしいですね。

で、個人じゃなくて団体の活動が制限される理由ですが、体育会系は集団行動という要素が強いと思います。集団行動とは「部員たるもの、一人ひとりがその部を代表すると思え」という教えです。ここで個人のみ処罰(部からの除籍)するだけだと、チームの士気にかかわらないですか? 同じチームに居た人間がそういう人間だとチームプレーに影響が無いですか?
大学名を背負ってプレーしてきた以上、チーム全体の責任になりますよね。



ということで僕の意見としては「自粛するべき」です。
    • good
    • 0

こういう自粛ってよくありますが私もおかしいと思っていました。

野球部員の不祥事で甲子園辞退とか。

強姦がアメフト部の合宿中に起きたことならば自粛というのも分かるのですが、練習中でも合宿中でもない時間の個人的な犯罪に部員が連帯責任を負うというのがよくわかりません。

甲子園の場合など、甲子園は高校時代にしか出られないもので、出られる高校もごくわずか。それを連帯責任で諦めさせるのが教育的なのか疑問があります。アメフトのことは知りませんが、同じように大学時代にしか出られない試合もあるのでは。

監督が部活動時間以外の過ごし方に責任を持つべきかどうかはわかりませんし、監督が責任を持って辞任するもの自由だけれど、他の学生に罪はないだろうと思います。
    • good
    • 0

おかしいと思います。


大学生は既に大人だと思っていますし、大学に行ってまで強姦はやってはダメですよ~!と小さな子に話すように毎日教育しなければならないのでしょうか。

連帯責任とかを押しつけますけど、結局人間個人の問題ではないでしょうか。
特に今回の事件は、人間の善悪の問題だと思うし、部活動どころか家庭で教えて当然の内容だと思います。
家庭での教育を放棄して部活動に全てを任せていたんだ!というならば、その旨を部に連絡していたのでしょうか。
違うのなら部活動の自粛は意味が分かりません。
    • good
    • 0

部の活動が真っ先に自粛になったのは、犯罪を犯した元部員達が、全員、同じ部の部員だったからではないですか。


たまたま、三人の部員が逮捕されましたが、三人が所属していた部自体に、強姦事件を起こすような気風があったのかもしれないと、思われてもおかしくありません。
表向きは自粛かもしれませんが、実際は、社会からどんな理由で叩かれるか分らないので、部として、今は大人しく、様子を見ているのではないでしょうか。
やったことがやったことだけに、この措置はしょうがないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>部自体に、強姦事件を起こすような気風があったのかもしれないと、思われてもおかしくありません。
そんな気風の部が有るとは私は思いませんが、そういう見方もあるのですね。

お礼日時:2006/02/01 00:53

当然自粛すべきです。


引退したとはいえ、全員の範となるべき最上級生です。しかも、日本有数の、最高学府の、体育会ですよ。
彼らを監督・教育するべき責任がアメフト部にあるはずです。
ゼミとは比べ物にならないくらい多くの時間をアメフト部として活動するんですから、
アメフト部が責任をとる以外にありませんよ。
しかも、今回は、アメフト部のメンバーで暴行をはたらいたのですから尚更です。

そして、しっかりと教育されてきた人たちだからこそ、体育会系の人間は就職する時も有利にはたらいてきました。
そういう立場を手にしているのだから、責任もしかりです。

集団とは主体的な個が集まって形成された以上、個が主であって集団が従であり、
個に何か起きたときは、従である集団の行動が決まるのは当然すぎるほどです。
それが、チームであり、仲間なんです。
一人はみんなのために頑張っても、みんなは一人のために何もしない冷血漢の集団。
善行は皆で共有して、悪行は個人を切り捨てる。
あなたのおっしゃる集団とは、なんて素晴らしい集団なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は、彼らが人一倍厳しい道徳観念を持つべきとは思わないのですが、京大の体育会の部員ならばあってしかるべきというご意見ですね。

お礼日時:2006/02/01 00:40

出場することで、あれが強姦野郎がいた部か!などと傷口を広げるよりは、ほとぼりが冷めるまでおとなしくしていようという考え方もあります。


いくら一個人の問題だと言ったところで、世間にはそんなこと通用しない色眼鏡で見る人たちがたくさんいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
周りの圧力に屈したのかもしれませんね。

お礼日時:2006/01/31 10:34

私も、部の自粛は的外れだと思います。

しかも、彼らは現役ではなく、引退しているんですよね?引退した先輩のために自粛するというのは納得いかないとおもいます。団体ではなく個人で処罰されるべきでしょう。いまの日本では難しいことかもしれませんが。勿論、今後このような事の起きないように、厳重に注意することは大切かもしれませんね。京大のアメフトといえばやりたい放題でしょうしねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どのような環境であったかは、分かりませんが個人の犯罪は個人が罰せられるべきだと思うのですが。

お礼日時:2006/01/31 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!