dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の室内のパネルヒータが壊れたので、急遽台所からガスコンロを引き燃焼させ暖を取りながらテレビを見ていました。1.5時間近くたちトイレに立った時にコンクリートにペンキを塗った壁が湿っていたことに気が付きました。
換気はしていません、が、一酸化炭素中毒には充分は注意はしています、都市ガスの燃焼で室内が湿ることがあるのでしょうか、または室内の湿気がガス熱によって湯気だったのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (1件)

過去の質問で化学式で説明されていますが水蒸気は発生します。


ですから魚をやくときガスで焼くのと炭火で焼くので焼き上がりが違ってくる要因の一つになっています。

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1801340
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。感謝いたします、今度料理する時に参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/01 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!