

「窓の杜」で、かねてから目をつけていたCD/DVDライティングソフトのDeep Burnerを使ってみました。思ってた以上に手軽で、しかも早くCDが出来てしまうので、それなりにフリーソフトの方が市販品より便利だってことを知ってる私でもびっくりしました。
ところが・・・。一番の目的は、MP3を入れたCD-RWを作って、それをMP3のCD-RWが再生できるプレーヤーで再生しようと思ったら、全然認識してくれないんです。私の持ってるCDプレーヤーは、セッションの終了処理をしないと認識してくれないので、そのへんが出来てないのかと推測するのですが、基本的すぎることなので、「Deep Burner」のキーワードで検索してみたりしても、そこまで解説しているホームページとかは見つかりませんでした。
ちなみにDeep Burnerでやったことは、普通に空のCD-RWを入れて、「Create data CD/DVD」→「マルチセッションを作成」で、後は手持ちのmp3ファイルを入れて焼いただけです。試しにフォルダとかも作らず、ファイル名も英語名にして焼いてみたりもしましたがダメでした。
あと、使っている環境は、SOTECのマシンでWinXP SP1で、「HL-DT-ST RW/DVD GCC-4120B」というDVDは読むだけのCDドライブが入っていて、普段使ってたライティングソフトは、プリインストールされていたEasy CD Creater 5 Basicです。ちなみに、WinXPのCDを焼く機能は使ったことがありません。ご回答、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
SczManさんの方法でCDプレーヤーでは再生できないけど、パソコンでは認識できるのであればセッションは閉じていると思われます。
セッションを閉じなければエクスプローラなどからは認識できないと思いますから。
もしパソコンで認識できるのにCDプレーヤーでは再生できないのであれば、セッションを閉じるだけではなく、ディスクを閉じる「ディスクアットワンス」でなければならないのではないでしょうか。
「File」―「New」―「Create data CD/DVD」―「No multisession」
新規作成のウイザードで「No multisession」を選択するとディスクアットワンスで焼けるようです。
追記は出来ませんが、汎用性は有ると思いますのでお試しください。
ご回答、ありがとうございました。書かれた通り、確かにPCでは普通に認識できるのですが、CDを\100のではなくマクセル製のものを使ってみたり、書き込み速度を4倍に落としたり、教えられた通りディスクアットワンスで焼いたりしてみたのですが、今度はプレーヤーが認識はするものの、全然再生してくれない、なんていう状況になってしまいました。
ちなみに質問の際書いた、プリインストールソフトのEasy CD Creater 5 Basicでは、こういった問題は起きたことがありません。ひょっとしたらドライバや相性等の問題かも知れませんが・・・。
Easy CD Createrは、確かに使い勝手はいいものの、書き込みにかかる速度はDeep Burnerと比較にならないので、何とかDeep Burnerを使ってもっと気軽にCDを作る、なんてことを実現したいんです。無理だったらあきらめますけど、もうちょっと粘ってみたいので、まだまだアドバイスお待ちしてます。
No.1
- 回答日時:
>セッションの終了処理をしないと認識してくれない
のならば「セッションを使用しない」で作るべきではないでしょうか?
ちなみにCD-RW対応のプレーヤーでも一部のCD-RWは認識しない場合があります(うちのカーオーディオがそう)。
CD-Rで焼けば良いのかもしれません(CD-Rなら1枚10円以下ですしね)。
ご回答ありがとうございます。実は持っているのが2000年製のKENWOODの古いCDウォークマンで、そのへんも関係しているのかも知れません。自分でも色々やってみますが、grampusさんに限らず、解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー cdレコ 2 2023/02/06 14:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDへビデオ焼きDVD再生機...
-
DVDを再生すると、音声のみまた...
-
aviutlについてです。エンコー...
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
「VR_MOVIE.VRO」ファイルをPC...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
デジカメdeムービーシァーター5
-
部活動紹介で使う動画なんです...
-
助けて下さい!! スマホSHL25 か...
-
バックを合成したCGが作れる...
-
ガラケー時代に撮り貯めたムー...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
DVDを読み込む方法を・・・
-
DVDに焼く
-
紙を破いた風の写真トリミング
-
CD-R 特定の1枚だけが読み込...
-
GIMPの使い方
-
iPhone(iPhone12 pro)で、 【iP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDRWにMP3を書き込んで、車と...
-
CD革命で仮想化したCDファイル...
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
テレビを録画したブルーレイデ...
-
2言語の字幕が同時に表示された...
-
zipのまま再生するソフト
-
ビデオスタジオで録画したDVD-R...
-
WMPとiTunesの音質の違いについて
-
DVD Shrinkの録画映像の再生の方法
-
映像音楽用 CVD をPCで...
-
LOOPサウンドがうまくつくれません
-
バックグラウンドで音楽再生が...
-
CD-Rに音だけ落として(MP3フ...
-
DVDプレイヤーで再生できるDVD...
-
Divx対応DVDプレーヤーで再...
-
ワンセグチューナー使用番組録...
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
ISOから作成したDVDがDVD対応ナ...
おすすめ情報