
オーディオCDから曲を圧縮してPCに保存したいんですが、いろんな圧縮形式があり、そしてソフトのエンコーダの良し悪しもありますよね?
なるべく小さいデータ量で、音質がなるべく良いようにするには、何のソフトの、何の圧縮形式で、そのビットレートは値は何が一番良いですか?何かおすすめがあったら教えてください。
聴くのは、主にPC、デジタル・オーディオ・プレーヤーです。イヤホンはシュアーのe2cを使ってます。
今私のPCにあるソフトは、WMP,iTuens,Real Playerなどです。
あと、iTunesのmp3エンコーダは良くないと聞きました。
圧縮形式はmp3,wma,aac,oggなど色々ありますが、自分で聞き比べるのが一番いいんでしょうか?
おすすめのソフト、圧縮形式、またそのビットレートがあったら教えてください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
AACもCBRだとWMAやLAMEとそれほど(評価は)変わりません。
AACは音がいいと思い込んで取り込んでも、実際には大して音質が良くないファイルを聞いていることになります。※128Kbps時根拠となる参考ページ。iTunesのAACエンコーダーはCBRを使用しています。
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/resu …
VBRを使用すれば、音質は改善しています。(こちらはVBR)
http://www.maresweb.de/listening-tests/mf-128-1/ …
可能ならばOgg Vorbis aoTuV beta4.51(又はLancer 20060131)を使用してみるといいと思います。
iPod nanoでも、Ogg Vorbisを再生する方法があるそうです。iPod Linuxなら再生可能ですしね。
No.4
- 回答日時:
最終的にはあなたの満足出来るポイントで決めるしか無いでしょうね。
音質とデータ量はトレードオフの関係ですし、それぞれの形式には得意な音域、ビットレートがあると言われています。(良く言われる様にビットレートが高いとMP3もAACもWMAも音質が互角になります)
当然ですが、使用目的の違いもありますしね。(iPodユーザーがWMAやOGGを選ぶわけにはいかない)
要するに絶対的な評価基準はなく、あくまで個々人の基準を加味した上で判断するしかないということです。
ちなみに僕はiPodユーザーでパソコンに取り込む時には音質にある程度の割切りが出来ているのでAACをメインにしています。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
これについては、おそらくいろんな人がいろんなアドバイスをすると思います。
それぐらい好みもいろいろだし、どれぐらいの音質で手を打つかもその人次第なので・・・。
それで、私の意見ですが、
私はAACをお薦めします。
mp3、Atrac3、AACを聴き比べて、同じビットレートなら、AACがもっとも音の広がりがあるように思います。
私は、携帯プレーヤーで室外で聞く分には、AACなら128bpsでも十分だと考えています。
これで、Wav(CD)の10分の1ですから有効です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 音楽・動画 PC~iPhone。おすすめ動画保存アプリ教えて? iPhoneストレージが減らしたくないため Go 5 2023/03/13 04:45
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- 電車・路線・地下鉄 電車のギヤ式空気圧縮機について 2 2023/02/18 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽の圧縮形式による音質の違い
-
最近ハイレゾを聴いてみました...
-
mora320購入 vs apple ロスレス...
-
ITuneを使ってmp3ファイルから...
-
MP3からWAVにデコードした時に...
-
音楽ファイルの容量を減らす方...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
MDで録音したものをCDに焼きたい
-
ネット上の英英辞書で調べた単...
-
Mediaplayer10で、mp3→mp3 CDを...
-
vlcで動画をキャプチャした時、...
-
PowerPointで直接作図しないデ...
-
DVDムービーを綺麗に再生す...
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
TASCAMのホワイトノイズ
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
フリーソフト探してます
-
AviUtlと言う動画編集ソフトで...
-
コピーガードのCDを作りたいの...
-
CD-Rに動画が焼けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mora(モーラ)でダウンロード...
-
音声投稿サイト
-
CD音源をできるだけ良い音質...
-
英会話のCDの内容を音声レコ...
-
mp3の圧縮について
-
ふぁいるにはいったおんがくをC...
-
エンコードとデコードについて
-
1990年のCDをmp3の128kbpsに圧...
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
書き出されたjpgの画質判定
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
128 Kbpsは音質としては悪い?
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
DVDや動画ファイルを高画質にな...
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
おすすめ情報