
ヤフオクや某ホームページで売っているブート版(海賊版)レゲエ、R&B、HIPHOPのMIXCDは違法なのですか??
当方、以前販売しているホームページに問い合わせたところ、DJが名誉毀損の訴えをしない限り安全だという回答がありました。
そもそも正規版でもMIXCD自体著作権違法だと思うのですが、この業界ではDJとアーティストの暗黙の了解となっているようです。
(1)著作権で訴えるとき、侵害されたアーティストが訴えてはじめて事件になるのでしょうか??実際にMIXCDに自分の曲を使われて訴えた人はいるのでしょうか?
(2)結局MIXCDのブートを販売した場合、作ったDJが訴えなければ大丈夫なのでしょうか??それとも日本でも独自に裁けるのでしょうか?
(3)PROMOTIONAL USE ONLYとなっていますが、海外のDJで普通に自分のサイトで販売している人がいます。(正規版です。)
PROMOTIONAL USE ONLYなのになぜ普通に販売しているのでしょうか??ただのたてまえでしょうか?
普通のCDと違い、MIXCDはとても特殊なの物で、MIXCDのことがわかる人のみのご回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そもそも正規版でもMIXCD自体著作権違法だと思うのですが、
↑は誤解です。
原則的に正規盤として出せるのは楽曲使用の許諾を得られたものだけです。
ですから、正規のMIXでは使えない楽曲が出てくることで、MIX本来の醍醐味が損なわれているものが若干あります。
ただし、オフィシャル・ブートレグと呼ばれるのもがタマに正規流通する事があるので、こちらは暗黙の了解と捉えて良いでしょう。
(有名なのでは、2 many dj'sの↓シリーズなど。
Pt.2のみ許諾が下りたので正規流通。)
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=As …
>著作権で訴えるとき、侵害されたアーティストが訴えてはじめて事件になるのでしょうか??
原則的には、権利者が訴えて動きだします。
一概に、「アーティスト=権利者」とはなっていないので、難しいところなのですが・・・。
>実際にMIXCDに自分の曲を使われて訴えた人はいるのでしょうか?
訴訟に持ち込む費用がバカにならないので、殆ど行われていないと思われます。
特に、アマチュアのMIXCDでは割が合いません。
P2P利用者の全てを裁けないのと同じ事でしょう。
>PROMOTIONAL USE ONLYなのになぜ普通に販売しているのでしょうか??ただのたてまえでしょうか?
仰る通り、建前であり”詭弁”です。
MIXCD以外のブートレグでも当たり前のように表記されています。
厳密に言えば、無許諾の楽曲を使ったMIXCDを販売する行為は違法ですが、上記の理由とクラブ・DJカルチャー自体が「パクり、パクられ」で成長した側面が大きいので、黙認しているとうのが実情だと言えます。
No.3
- 回答日時:
仰る通りです。
良くも悪くも、法律がそうなってます。
なお、ネット上で流通したMIX(REMIX音源のみも含む)の中には、権利者が訴えて配信が停止したケースが幾つかあります。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/200 …
http://notrax.jp/news/detail/0000000006.html
http://mash-up.seesaa.net/article/10213396.html
しかしながら、これもイタチごっこなので、一旦収まっても別の所で流出するのが常なのですが・・・。
そんなこともあったのですね。。
とても詳しいですね^^;本当に参考になります。
だから、堂々とブートのMIXCDが売っているわけですね。わざわざ海外から日本で売っているのを訴えることはないという。。。まあ向こうのDJが気ずいていないのかもですが^^;
私もブートMIXCDにかなり世話になっているのでチクったりしようとは全く思っていません^^;
正規ってあまり手に入らないですしね。
No.2
- 回答日時:
大変参考になりました。ありがとうございます。
では、結局訴える当事者がいなければ、販売側は罪を問われないということですよね??
例えブートだとしても。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- その他(生活家電) 太陽光パネル規格外品の個人宅への流用 3 2023/04/17 15:14
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
- 洋楽 オススメのレコードの新譜を教えてください。 ここ1~2年位で発売された、新譜のLPで「これだ!」と心 6 2022/08/14 19:55
- 消費者問題・詐欺 警察に相談した メルカリトラブル 2 2022/11/17 07:55
- その他(法律) カルト規制について。 フランスの反セクト法を参考にした場合、今現在の段階で与野党と関わりのある団体は 5 2022/08/08 01:00
- 憲法・法令通則 著作権侵害侵害商品をフリマアプリ上で大量に販売している知人がいます。言ってもやめないので出版社に報告 5 2022/11/26 17:33
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの売れた数とアーティストの収入
-
リコーダーの楽譜がのってるサ...
-
オーケストラの楽譜(ポップス...
-
エルビスの曲の著作権などについて
-
アマゾンミュージックの再生方...
-
NO,Thank you!のギタースコアに...
-
花札を商品化する際
-
ジャズを聴いてみたいんですが。
-
楽譜のダウンロード T-SQUARE ...
-
ライブコンサートで他人の曲を...
-
吹奏楽譜「バードランド」の出...
-
楽譜について
-
映画レオンの楽譜を探しています
-
モーツアルトや、ショパンの曲...
-
原作者の権利に付いて
-
a.tという音楽記号の意味
-
音楽データーショップから楽譜...
-
クリスマス曲の著作権のことで
-
IMSLP 楽譜のダウンロード
-
著作権ってどんな物。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自主制作したゲームで楽曲を使...
-
CDの売れた数とアーティストの収入
-
音楽の版権について教えてくだ...
-
MIXCDのブート版とは本当に違法?
-
アップルの1曲あたりの取り分
-
ジョン・レノンの歌詞の訳詞許...
-
アーティストと事務所とレコー...
-
Poweramp でフォルナ内シャッフ...
-
著作権について
-
「ウルトラセブン OP」の楽譜を...
-
オルゴール版は著作権侵害にな...
-
IMSLP 楽譜のダウンロード
-
エルビスの曲の著作権などについて
-
「rip!」 意味は・・・? F.HORN
-
a.tという音楽記号の意味
-
合唱用の楽譜でMaleって?
-
sempre pizz.
-
クリスマス曲の著作権のことで
-
ホテルやイベント会場で流すB...
-
「ママのだいどころ」という曲の...
おすすめ情報