
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それ以前に君が代は著作権の保護期間を満了しています。
ジャスラックの検索結果をよく読みましたか?「消滅」と書かれているはずですが。まさかヒットしただけで満足?複数表示されるでしょうが、本家以外は「編曲」された曲として登録されています。二次的著作物です。
出版差し止めはありえません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/26 22:38
回答ありがとうございます。
確認しました所、消滅していました。
古今和歌集より 作詞 消滅
しかも、作詞者の名前もない。
申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
君が代の歌詞と楽曲には著作権はありません。
現在は「国旗及び国歌に関する法律」に規定されますので、この歌詞と旋律のみの演奏に対しては著作権使用料は発生しません(法令には著作権がないのです)。詳細は、同法別記第二(第二条関係)を見て下さい。次に、君が代を管弦楽演奏、吹奏楽演奏、ピアノ独奏、ジャズ風、ロック風、演歌風などに編曲した楽譜または演奏した録音物には、著作権があります。楽譜を用いて入場料等を徴収して演奏した場合やCDなどに録音して販売した場合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報