dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人はなぜあんなに良い香りなんでしょう?
香水ではなく、爽やかなハーブっぽい匂いがします。
服に染み付いているようで、コートなどからでも香ります。
おじさん世代でもいいにおいです。
なぜだか教えてください。

A 回答 (5件)

外国製の洗濯洗剤や柔軟材が、日本のものより強い香りがします。


あと、乾燥機に入れる静電気防止用のペーパーがあるんですが、それにも香りがついています。
あとは家の中でキャンドルをつける習慣があったりするので、洋服や持ち物にも香りが染み付いていると思います。
    • good
    • 1

若い時付き合ってたイギリス人の彼は、オードトワレをバシャっと顔(頬)にまでつけてて驚きました。


首筋から顔までつけるの~?驚くでしょう?しかし不思議な事にそんなにきつく匂わないのです。これを日本人がしたら匂いキツクて気持ち悪くなりそうだと思いませんか?あと、外国製の男性用整髪料やデオドラントスプレーも日本には無いなんとも嫌味のない良い香りがするんですよね~。やはり日本人が使っている製品と香料が違うのでしょうか?昔、インドネシア人が外国人は匂いで何人か解ると言ってました。日本人はシャンプーの匂いだそうです。それだけかすかな香りなんでしょうね。食べ物からも考えると日本人て体臭ないし・・だからやはり外国人は日本人に比べて香料なんか発達してるんだろうな~・・外国の石鹸も良い香りだもんね~。例えば”ラックス”の石鹸、TVでやってましたが販売する国によって香料の配合が
全く違うそうです。同じ石鹸なのに外国で買うと
香りが強いですよね。日本向けのはみんなほんのり
香る程度なんですよね~。というわけで製品の違いだと私は思います。
    • good
    • 1

他の方の回答とだぶりますが、昔は今のようにお風呂に入ることがなく、


体臭をカバーするために香水が使われ、それが習慣として継続しているとのだと思います。
(日本でもお香が使われていたのはそういった事も一つの理由だと思います)

香水のように強くなく、ほんのりいい匂いというのは#1さんが言われてる、洗剤や柔軟剤だと思います。
代表的なのはDowny(私も愛用しています)やTideといったもので、日本ならCostocoなど輸入品を扱うお店で買えますよ。

私はアメリカ人の友人が数人いますが、彼女達の家は入ったとたん、そのいい香がします。
最初はわからなかったのですが、洗濯された衣類は匂いが強いので、そうなんだとわかりました。
外に洗濯を干さないので、洗濯機、乾燥機両方使えば当然家の中に匂いがただよいますよね。

キャンドルをおいてあるお宅ももちろん多いのですが(私もたくさん置いていますが)実際に火をともす事は
あまりないようで、フレーバーキャンドルが家にあるだけで、人から匂うとは
考えにくいと思いますが、最近は日本でもキャンドルを売るお店がけっこうありますよね?!
そしてそのお店はホントにいい匂いで、私も好きです☆〃
そう思うと#1さんのキャンドル説もなくはないでしょうか。。。?

友人からの手紙を開けるとほんのり匂ったりします。
嫌いな人もいると思いますが、私は「アメリカの匂い」と呼んでマス(^^)
    • good
    • 0

外国人を、欧米人・・・白人・黒人を言っているなら、体臭が凄いので(^_^;)、其れをカバーする方法が社会全体にいきわたっているのです。



そういう長い習慣があり、其の上で今は昔と違って風呂も良く入り、綺麗にしていますので、他の外部からの臭いが目立つわけです。

良いにおいかどうかは人それぞれ違いますがね。
    • good
    • 1

人にもよりますが、


元々体臭が強いので、
何かつけないときついからつけている人も多いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!