dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片思いしてる人が居ます。
いつも私の事良く言ってくれて、周りに「早くくっつけばいいのに」と言われるぐらい、いい雰囲気で仲良くしてます。

まだアプローチしだして1ヶ月ほどで、メール交換中心なのが現状です(もともとお世話になった人なので面識はあります)。その人は、職業柄今1年で最も忙しい時期で、休みは週1あるかないか。出勤日も拘束時間は長く、すごく大変そうです。

そんな彼ですが、私からのメールにすごく元気をもらってると言ってくれていて、「忙しくてなかなか返事返せないかもしれないけど、メールはちょうだいね」って言ってくれました。
元気もらってるって思ってくれてるなら・・・、と思ってメール送るんですが、やっぱり1通に1通の返事とはいきません。
「私2:1彼」といった感じでしょうか。

私だったら、好きな人からのメールには必ず返信したいし、1:1派なので、彼は本当に私からのメールを喜んでくれてるのか、不安になります。

読むだけで満足してしまって、返事返さずにいる。
でも、相手には好意ある、なんて事、ありますか?

A 回答 (7件)

 私メール最少派でして、基本的にメールに傾倒したくない、顔見て話すのが基本でしょー、と頑なに思い続けている人間です。

好きな人でも知人でも返事のいる内容のみ返します。返信「了解」だけのときもあります(そんなやつ信じられない~って思われちゃってるかな今)。当然相手にも短くてもいい、必要な時だけ返しゃいいと思っています。そしてメールの返事も電話で口で直接とか、逢って話する方を重要視するタイプです。長いメールは読むだけなら可ですが、返事を長々と求められるのは苦手というかイヤですし、強要されると冷めます。仕事が忙しいようでしたら、女子高生のように、あんなに早く打てませんから、仕事に支障も出ます。「私2:1彼」あり得ると思いますよ。彼が私のようなタイプで、あなたがこれを許せなかったら、相性の面で合わないことになりますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知人には、私も、用件のみ!って感じなので同感ですが、やっぱり好きな人にだけは対応が違います。
まぁ、量が「私2:彼1」になるのは、返事が無い時があるから私の方が件数が多いのではなく、私→彼→私、要は私から送って私で終わるので、2:1になってるんです。
今更出すけど、これって、返事が無いとは言わないかな・・・。
でも、自分だったら、彼からメールもらったら、自分で終わらせる方なので、そこにちょっと寂しさを感じてしまっているんだと思います。

お礼日時:2006/02/05 00:07

本当に好きな子からのメールなら、どんなに忙しくても、うれしくて、必ず返事を出すもんですよ。



確実なことを知りたければ、後は、本人に聞いてみるしかないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね・・・。
本人に聞くなんて、無理です・・・。

お礼日時:2006/02/05 00:04

メールの返す頻度は、人によってまちまちです。


あなたが「返ってこなくて寂しい」とおもっているでしょうが、下手をすると相手は「こんなにたくさん送られてきても困る」と思っているかもしれませんよ?
不安な気持ちはわかりますが、メールに依存しすぎて相手を思いやれなくなってしまっては、本末転倒だと思われますから。

まだ具体的にアプローチして一ヶ月ほどであり、彼も忙しいとのことですから、どうしてもメールの返信は遅れてしまうことは考えられます。
そうでなくとも、(聞く限りでは)男性は「メールを面倒」と思っている人が多いのですから。

「メールはもらってとてもうれしい。でもなんて返せばいいだろう?中途半端は失礼だし・・。っとそれ以上に仕事で時間がないな・・今度あったときでいいか。」ということは十分考えられると思いますからね。

またメールは、「必ず返さなければいけないもの」でもないでしょう。ましてやあなたと彼との関係はあいまいであり、付き合っているわけでもないのですからね。
気をつけなければいけないことは、その不安感から相手を追い詰めたり、あなたのその気持ちを押し付けることがマズイでしょう。それはエゴの押し付けであり、相手は重く感じることがあるでしょうから。

まだアプローチして一月ほどです。
片思いで不安であり、ちょっとしたことで一喜一憂している時期だと思われます。
そうあせらずに、上手に彼にアプローチして良い恋に発展させていってくださいね^-^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メールの頻度は人それぞれだし、それが好きな異性でなければ、何とも思わないのに、好きな異性となると、「マメでない=脈なし?」とかいろいろ考えてしまうんですよね・・・。
「必ず返さなければいけないもの」とも当然思ってないですが、好きな人からは欲しいと思う、ただそれだけの気持ちです。
ちなみに、メールはあまり送っていません。多くて2日に1回ぐらいです。相手に負担をかけたくないので、依存はしてるつもりはないです。
おっしゃる通り、ちょっとしたことで一喜一憂して、浮き沈みが本当に激しいです。
ゆっくり行きます・・・^^。

お礼日時:2006/02/05 00:03

【No.3】と同じdecorationです。


文章の訂正を・・・・スミマセン

(誤)頑張って良い片思いを続けて下さい~
(正)頑張って良い恋愛を、ご継続下さい・・・

 「片思いを続けて」はおかしいですよねぇ・・と送信直後
気が付きました、悪意は有りませんので・・・申し訳有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははは・・・。
いえいえ、ん。。。頑張ります。

お礼日時:2006/02/04 23:58

20代後半の男ですが、


 自分の場合、相手がどんな人であっても自分でメールを止める事は有りません。
自分でメールを止めるのが、嫌な性格なので必ずお返事を書きますが、
戻って来ないお返事に、同じく寂しさを感じる事も多々有ります。
 1:1派同士の場合には、お互い終われずに延々続きますよねぇ?
自分も延々続きます・・・メールは終わり方が難しいですよねぇ
 苦しい時には「お返事の要らない文章」で、自ら終わってしまえば
少しは自分の気持ちが紛れますよ~

 現状のままでは満足できないかもしれませんが、
「元気をもらってる」の一言に、満足するしか無さそう・・・。
頑張って良い片思いを続けて下さい~
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに1:1の考えだと、下手したら終われないですね・・・。
まぁでもそれは会話の雰囲気で、1:1で終わる事もあれば、5:5で終わる事もあり、その辺は、その時の内容でだいたいわかるもんだと思うんです。
もうちょっと続いてもいいのにな、ってちょっと物足りなさを感じてます。
ただ、お互い1通がすごく長い(数行で終わる事はまずない)ので、手紙を交換してるような感覚です。
それで充分なのかな。

お礼日時:2006/02/04 23:55

あなたが、彼が気づく前に送っているんでしょう。


彼に連続で質問形式のメールか、
無視されると悲しい「おはよう」系メール送ってみてください、それで判定できる!
おそらく忙しいんだろうと私は思いますが。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「彼が気付く前に送ってる」というのは、
「彼が1通目に気付く前に2通目を送ってる」という意味ですかね?
私は返事も来てないのに連続で送ったりはしてないです。。。
質問形式のメールには、必ず返事があります。
「おはよう」とかは、無視されると悲しいけど、受け取った側にとって、必ずしも返事の必要なメールではないですよね。。。
だからこそ、好意があるかどうか判断できるって事かな?
やってみます!

お礼日時:2006/02/04 23:52

20代前半男です。


自分の場合、きっちり書いて返信します。ただ相手が忙しいのか、ズボラなのか判りませんが、返信メッセージのタイトルが「Re:あなたの送ったまま」だと結構面倒くさがりかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり、好きな相手からだったら忙しくても返しますよねぇ。
彼からのメールは、「Re:」で来ることもあればタイトルを変えてある事もあります。
私自身「Re:」で送る=面倒、ではないのでそこはあまり気になりません。

お礼日時:2006/02/04 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています