
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、なぜ『映画会社』希望なのかな?映画が好きだから?ですか?
それと、『有名な会社』で『良い仕事』って質問者さんは具体的にどんなイメージを持ってますか?カッコいい?とか?
『有名な会社』でも『あまり良くない(楽しくない・カッコ悪い)仕事』もたくさんあると思いますし…。
ま、有名な外資系企業に就職したいならば、語学力は絶対必須ですね。それも、ただ「英文が読めます」程度ではなく、ペラペラの会話力・コミュニケーション力・交渉力等も必要です。
そうですねぇ…。もぅちょっと『映画会社』で『どんな仕事を』したいのか書き込んでおいた方が他の方も回答しやすくなるかと思います。
この回答への補足
詳しく書かなくてすみません。私はとても映画が好きなので、映画関係の仕事にしようと思いました。前に専門職(通訳、映画の美術監督など)も考えていたのですが、英語が苦手であきらめていました。英語が苦手であきらめてしまいました。でも考えてみれば映画には英語が必須条件ですよね。より努力をしたいと思います。
映画会社に入ってどういう仕事をしたいのかというのは、とにかく映画の近くで常に人生を送りたいからです。有名な会社と言うのは、やはりそれなりの厳しい且つやりがいのある仕事があるかなという期待です。はっきり言ってしまいますが、良い役職について、良いお給料を貰いたいという気持ちが無いわけではありません。それも理由に入っていると思いますが、「映画>お金」です!
どんな仕事をしたいのかというと、恥ずかしいことに映画会社にどういう仕事があるのかはあまり知らないのですが、映画関係の方との接触があるのが良いです。海外からの俳優さんなどと一緒に携わる仕事が一番したいな。と思います。
また補足があれば言っていただければどんどん書きます。ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
No.3です。
映画がお好きとのことで。
いっそのこと、製作側はいかがでしょうか?大学にこだわらずとも、専門学校もあるようですし…。
ほんの一例
http://vvi.tv/dm/campaign2/movie/
あとは、こんなのもありましたよってことで。参考に…。
キネマ旬報映画総合研究所 映画業界求人情報
http://www.kinejunsoken.com/cgi-bin/kyujin/index …
英語が弱点でしたら、邦画の会社って道もあるかと思いますし。
あぁ、でも最近は邦画も海の向こうで結構人気がありますからねぇ…。宮○さんのアニメも人気高いし…。
わたくしも映画観るのは大好きなもので。
元ツ○ヤ従業員でした…。
この回答への補足
そうなのですかっ。私はよくツ○ヤ利用しています。(^^)
参考になるURLをありがとうございます。
色々注文して本当に申し訳ないのですが、実は私中学から私立の中学校なので、なるべく大学はお金のかからない国公立が良いと思っているのですが、東京都で良いところは無いですかね?本当に色々申し訳ありませんっ!
No.4
- 回答日時:
lily-roseさん こんばんは
#2です。
映画を見に行った事が有るのなら、映画館であらすじを簡単に纏めたものや撮影秘話等を一冊の本形式にした物を売っているのをご覧になった事が有ると思います。この本の事を「プログラム」と言います。(違っていたらごめんなさいね。)そう言うプログラムの作成も配給会社の仕事です。
最近は映画館で上映される映画やDVD化される作品では日本語吹き替え版と言うのがありますよね。これらの声優さんをコ-ディナーとするのも配給会社の仕事です。
映画が好きで身の回りに映画がある環境でいたいのなら、配給会社に勤めるばかりが脳では無いと思います。例えば東京神保町にある「岩波ホール」みたいな映画館に勤めるのも方法です。この「岩波ホール」の場合は、アジア等の日本では余り商業映画として上映されない地域の映画でも出来の良い作品を発掘して上映しています。そう言うマイナーな監督さんの作品を発掘して上映するのも立派な映画の仕事です。例えば今は名前すら知られた無いけど大学の映画研究会等でコツコツと作品を作っている方を掘り出す仕事もあります。要するにダイヤモンドの原石みたいな物で、将来磨けば光ると言う逸材を発掘すると言う事です。
違う方で映画の仕事をしたいと言う質問が有り、そこにも回答した内容なのですが再度記載しますね。私の母の友人のお子さんでどうしても水族館で働きたいと言う人がいます。彼は大学は水産学部に行き、大学院(修士)を卒業し本格的に魚の事を研究して勉強した方です。本来は水族館の学芸員として働きたかったらしいのですが叶わなかったようです。今は、ある水族館で入り口に切符切りをバイトでしています。バイトですから正社員ではないわけですから、将来どうなるかは解らないわけです。それでも水族館で働けると言う事で喜んで毎日水族館で切符切りをしています。彼みたいに何の職種でも良い、ともかく水族館と言う所で身近に水族館がある環境でどうしても働きたいと言う位に身近に映画がある環境で働きたいとlily-roseさんが考えているなら、大学の学部や語学が出来る出来ないでなくても仕事は見つかると思います。
どうしても配給会社じゃないとイヤと言うのではなくて身近に映画がある環境での仕事と言うことなら、どれだけ身近に映画がある環境に就きたいかの拘りの度合いで高卒だって可能だと思いますよ。何も大学に行くばかりが希望の仕事に就けるわけではないと言う事を考えて下さい。逆に大学に行ったら頭でっかちになって、希望の職種に就けない場合だって有るわけですから・・・。
色々書きましたが、希望の仕事に就けるように頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
lily-roseさん こんばんは
夢が映画配給会社に勤める事だけで仕事内容が何でも良いのなら、なるべく名の知れた程度の高い大学をなるべく良い成績で卒業すれば学部なんて気にしないでも就職出来る可能性は高いと思います。
夢が配給会社に勤めるだけでなくて、配給会社でしたい事が有ればそのしたい内容によって進学する学部が違います。配給会社の仕事には一般会社と同様に人事とか経理と言う会社の商売とは一体関係ない裏方の仕事から、映画の宣伝・プログラムの作成・次回作品の宣伝用のフィルム作成等色々な事をしています。最近は有名映画は例えばDVD等での販売もされていますが、そう言う製品のパッケージ作成と言う仕事もしています。ですから配給会社で何をしたいかによって、場合によったら学部が決ってしまう場合も有ります。
質問内容があまりにもあいまい過ぎて誰も答えられないと思います。少なくともどんな内容の仕事をするにしても語学は(最低でも英語)は必要になると思いますから、学部云々ではなくて語学は学んでください。それ以上の事は、配給会社に就職してどんな事をしたいのかが解らない限り私には答えられません。
この回答への補足
あいまいすぎて申し訳ありません。sionn123様の回答を見せていただいて、気になったものがありました。例をあげてくださった中で映画の宣伝・プログラムの作成・次回作品の宣伝用のフィルム作成の3つが気になりました。宣伝はなんとなく分かりますが、プログラムとはなんですか?よかったら教えてください。ありがとうございました。
補足日時:2006/02/08 17:51No.1
- 回答日時:
あなたの夢は映画会社に勤めることなのですか。
まず、その夢がおかしいということに気付くことが先決です。
その夢が叶うとしたら20代前半でしょう。それであなたの人生は終わりですか。その先のことであれば、皆さん教えてくださるでしょう。
厳しいご意見ありがとうございます。たしかに漠然すぎる夢です。確かに私の夢は映画会社に勤めることです。それだけしか質問の中には書いていませんが、先のことも、あいまいながら考えています。私はとにかくとても映画が好きなので、一生映画と付き合いたいと思っています。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現在千葉県の私立高校(普通科特進コース)に通う高1年男子です。将来の夢はなく、子供の頃に【親が企業し 3 2022/08/18 19:30
- 就職 とても恥ずかしながらの質問なのですが無知すぎてとても自分でも何だかよく分からなくてとても悩んでるので 1 2022/09/05 23:56
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- 専門学校 専門学校に行っていた人に質問したいです。 どんな専門学校に行っていてどのような会社に就職したのか教え 1 2022/06/05 16:59
- 大学受験 大学の指定校推薦での面接についてお聞きしたいです。 芸術学部のデザイン系の学科なのですが、 「将来の 2 2022/11/15 15:45
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
- その他(社会・学校・職場) 3年男子高校生です 告白しようと思います 仮に付き合ったとして続くことはあるのでしょうか? 高校生カ 1 2022/07/04 21:47
- 大学・短大 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ 3 2023/03/31 00:55
- 中途・キャリア 仕事に対して何を重要視していいのか分からなくなってしまいました。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 親の 5 2022/05/17 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報