

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
形容詞に該当する名詞がある場合は名詞形で比較すれば微妙な差が分かるでしょう。
形容詞が複合語の場合は接頭辞や接尾辞から意味の差を見分けることもできます。しかし、それでも差が明確にならない場合もあるので多くの例文を見て実際に使ってみることです。理屈だけでなく例文を自分のものにすることも重要です。
essencial ←essennce 物事の本質→本質的な、根本的な、欠くことが出来ない→重要な
vital←vita(生命)vitality 命にかかわる→極めて重要な、決定的に重要な、It is vital that he be found.
indispensable←in(否定の接頭辞)+dispense(なしでも良い)+able(可能性を示す接尾辞)
無くてはならない、欠くことが出来ない=essential
It is essential that you come in person.
同じ重要(必要)でも「肝心の君が来なくてどうするだ」「本人が来ることが必要だ」というニュアンスが
表されます。
日本語の表現(訳語)にあまりこだわらず、英文で何がいいたいのか読み取る癖をつけるべきです。訳語は
状況によって、日本語で何十通りもの表現が可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
凸凹と凹凸の違いについて。
-
kindの比較級って、more kind?...
-
He is no more young than I am...
-
almost all (of) the~
-
almost all of 〜の表現はallは...
-
「実入り」の表現について
-
so beautiful a day のような言...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
体言止めとは
-
並べ替え問題を教えて下さい。
-
someとonesについて
-
英語に関する質問です。 It wou...
-
I gave him what help I could ...
-
illustration illust 違い
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
in process / in progress
-
of being
-
英語で「1年半」と言いたい時、...
-
「全従業員」を英語にすると…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kindの比較級って、more kind?...
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
of being
-
「近くの」と「近い」
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
体言止めとは
-
in process / in progress
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
all the students と all of th...
-
「~のなんのって」の意味
-
■I am of the opinion that~に...
-
国語の文法(中学2年)
-
perfectとperfection?
-
almost all (of) the~
-
ultrasonicとultrasound
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
It was very fun は間違い?
-
as many(much) 名詞 as について
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
おすすめ情報