dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードのファイルを電子メールで送信するために、ファイルを右クリックして送信ファイルを起動すると、急にOutlookが起動するようになりました。以前はOutlook Expressで起動して、通常のやり方で送れていました。

元通りにファイルの送るをクリックしてOutlook Expressが起動するようにするには、どこの設定を変更すればいいのでしょうか。OSはXP-SP2です。

初歩的な質問で恐縮ですがご教示のほどよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

インターネットオプション(コントロールパネルあるいはInternet Explorerのツールから)のプログラムタブの電子メールのところがOutlook ExpressになっていなかったらOutlook Expressにしてみてください。

この回答への補足

早速のご回答有り難うございます。アドバイスに従ってやったつもりですが改善されません。

以下に私がやったことを説明します。

ファイルを電子メールで送るために、「ファイルとタスク」中の「このファイルを電子メールで送信する」をクリックすると「Microsoft Outlook」が起動します。

既定のメールソフトを確認するため、
「スタート」から「プログラムのアクセスと既定の設定」をクリックして「カスタム」。ここをクリックして「既定の電子メールプログラムを決定してください」で「Outlook Express」にチェックを入れて「OK」をクリックしました。

次に[Internet Explorer」の「ツール」から「インターネットオプション」をクリック。「プログラム」から「電子メール」を見ると「Outlook Express」になっています。

以上のようなことは確認しております。しかし、何も改善されず、Microsoft Outlookが起動します。

ご教示、よろしくお願い致します。

補足日時:2006/02/09 10:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と触って直りました。有り難うございます。

お礼日時:2006/02/09 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!