dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北山近辺,烏丸線沿線で家を探しているところなのですが,免許がないので普段の移動手段は自転車になる予定です.

京都は自転車で行動される方が多いと聞きますが,大きな高低差はないのでしょうか.
北山より北は山越えになる,山の方と市内は気候が違う等の記述を目にしたことがありますが,実際はどのあたりから山になるのでしょう.

市の中心部と行き来するのに,この辺は坂が多い,きつい,自転車では無理などの情報がありましたら,教えてください.

よろしくお願いします.

A 回答 (3件)

地下鉄松ヶ崎駅までなら、市街地とも高低差がなだらかで、自転車でもさほど気にならないと思います。


普通に自転車に乗って四条から北山に行くと、体が暖まる程度だと思います。

国際会館駅は、一段山を上がった所、という感じで、峠を越えるような坂道があります。そこを自転車で上がるのは・・・かなりキツイです。

地図でいうと、北山の深泥池までは、なだらかで住宅も密集していますので、自転車生活の北限(?)はそのあたりと考えてよいと思います。

国際会館のあたりも住宅地ですが、車のある一軒家が多い感じです。よく中心部に自転車で出られるのでしたら、ちょっと不向きと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

北の方が治安が良いと聞きますし、スーパーなども多くて暮らしやすいと思ったのですが、家を探すときにどの程度探索範囲を広げてよいか迷っていました。
北山近辺までで探すことにします。

お礼日時:2006/02/11 23:50

再び失礼します。



烏丸今出川(地下鉄沿いの縦の道は烏丸通りと言います。)から北山までは、自転車で行けます。
そこから先だと、普通の自転車だとちょっと苦しいかも知れません。
体力を付けるにはgoodでしょう。
慣れれば問題ないと思われます。
国際会館周辺は居住環境やrunning cost(家賃等)と相談だと思います。
この辺りは詳しくないのですが、この住宅街に住むと、もしかしたら徒歩圏内にスーパーが無いとか、(一人暮らしなら)夜間救急が近くにないとか、あるかも知れません。
まぁ、近くに学校があるのでコンビニはあると思います。

私が北山、松ヶ崎、国際会館のどの最寄り駅に住みたいか考えた場合、北山にするかなぁ、と思いました。
美味しいお店も何軒かあるし、コンビニ等あって便利だし。
それなりに自然もあるし。
国際会館は、地下鉄始発の駅なので座って行けるメリットがありますね。
でも自転車生活であることを考えた場合、ちょっとしんどいかと。
今書いていて思ったのは、国際会館で仕事の日にゆっくりして
行けるというのはちょっと良いなぁ、と思いました。

ところで、なぜ北山周辺に絞られたのでしょうか。
目的地がその辺りなのですか?
それともrunning costで決められたのですか?
無理に坂道を登るよりも、もっと下がった辺りで同じ値段帯のところもあるのではないかと思いました。

長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

現在の物件探索範囲が、三条近辺から北山までですが、駅に近くてよいものがなかなか見つからないためにもう少し範囲を広げようかと迷っていました。
北山を北限にしてもう少し探してみます。

お礼日時:2006/02/11 23:54

京都で自転車(クロスバイク)生活をしている者です。


交通ルールを守り観光客にさえ注意すれば、自転車は便利ですよ。

比較地点が書かれていないので具体的には答えられませんが
北山の深泥池(みぞろがいけ)/標高約75mと東寺/標高約24m
で、標高差は約50mとかなりあります。

私も自転車で北山駅付近まで行くことがありますが、北大路を
超える辺りから上がっている事を実感します。
出発地は、四条烏丸付近です。
私の場合、所要時間はポタリング(のんびり)で約30分くらいです。
どういう自転車を選ぶかにも依るのかも知れませんが、自転車では無理と思った事はありません。
また、この1年間では、極端に気候が違うと思う事はありませんでした。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます.

地下鉄沿いの道を今出川付近から国際会館まで自転車で行く場合に,自転車に乗ったままでは進めないような道はありますか?
街中に出かける場合,行きは下り坂でも帰りは上らないといけませんよね.
降りて押さなければいけないような坂は,始終行き来するには不便です.自転車で移動可能な北限(地下鉄沿い)を知りたいです.

補足日時:2006/02/10 21:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!