好きな「お肉」は?

10年ほど前に12万円ほどで着物やさんで仕立てて
もらった着物を久しぶりに着てみたところ、
柄の部分がボロボロと剥がれ落ちて見るも無残な状態に
なってしまいました。
柄は生地の上に金色の塗料のような物?が塗ってあるような、
貼ってあるような感じのものです。
(うまく説明できなくてすみません)
買ったのは10年も前ですが、着用は3回ほどしかして
ないですし、最後に着用後、クリーニングに出して
保管していました。
12万円の着物は、一般的には決して高級とは言えない
かもしれませんが、私にとっては高価な買い物でしたので、
お金を溝に捨ててしまったような気持ちになり
とてもショックです。

これ以上柄が剥がれないようにするための
対処方法などは何かありますでしょうか?
またこのような貼り付けたような柄はなんというのでしょうか?
着物によく使われているのでしょうか?

ご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

金彩加工でしょうか?


物によっては接着不良があったり、防虫剤による化学変化等で剥がれ落ちることがあるようです。
思い切ってすべて剥がしてしまってから再加工することは可能です。
参照URLの3番目の事例が近いかと思います。

参考URL:http://www.shikkaiya.jp/clinic/trouble/kinkakou. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。
教えていただいたページ拝見しました。
まさに3番の「消えた花車」という症状にそっくりです。
一時大量に出回った粗悪な金彩加工だと解説されていますね・・・
すごくショックです(T_T)
業界でも問題になり、今は製造されていないとも書いてありますが
買ってしまった消費者には何のアフターケアも
ないのでしょうかね(;_:)
とにかく一度購入したお店へ持って行って見ます。
本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/02/14 15:55

金箔加工のことでしょうか。


呉服店に相談しましょう。まずは購入されたお店がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金箔加工というのですか。
そうですね、購入したお店に持っていって
相談してみようと思います。

どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/02/14 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報