dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手が貝のように何も言わなくなります。自分が悪かろうが、相手が悪かろうが関係なく、こちらから謝るまで一切口をきこうとしません。人格的に問題があるでしょうか。
男性は女性がカッカしているときに何を言ってもムダだから、とか言いますが、言い争いを避けているのでしょうか。電話にも出てもらえなくなり、全く話にならなくて困っています。

A 回答 (9件)

 一般論ですが、男が女と喧嘩をした時に口をきかなくなるのは男が話すのは理論で女が話すのは感情論だからです。


 男は、具体的に解決策を出して解決しようとしますが、女はこれに対して自分の感情を元に対応しようとするからです。ようするに解決策より自分の気持ちが納得しなければいけないのが女で自分の気持ちはどうであれ納得できる解決策を模索するのが男です。

 つまり、お互い違うことを求めているので話し合っても平行線ということになります。

 こういう考え方をすると男女のどちらかでも知っていれば状況は少しは違うものになるとは思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、感情論で突き進むのが女ですね。その場の怒りをその場で処理したくて、怒りに任せて言葉を浴びせても、余計だんまりを決め込んで状況が悪化しました。頭を冷やします。そして冷静に考えられるようになったら、メールでもしてみます。

お礼日時:2006/02/15 12:32

私は24歳女です。


私は主人と喧嘩すると、多弁になって騒ぎまくるか、貝のようになんにもはなさないようになるかどちらかです。
だいたい、電話越しで喧嘩すると貝になります。

なぜだろうと考えましたが、
相手の反撃を聞いて、ゆっくり考えているときは貝です。
主人は気が短いので、だまってないでなんか言えといいます。
結局、ここで何か言うと怒られるんですけどね・・・

もう一つ言えることは、多弁になって騒ぐときは頭に血が上って怒っているときで、貝になってしまうときは、悲しくて仕方がないときです。
    • good
    • 0

黙るって事には意味があるんですよ。

別に人格に問題があるわけじゃないと思う。

何故黙るのかを推理すると、まずは黙るしかないからって事になると思います。
それは何故か?話しても無駄だと悟ったからです。
何故無駄なのか?無理だと認識したからです。
何が無理なのか?この相手に理解してもらう事がです。自分の言葉を尊重してもらう事がです。
つまり、この人とは話しにならないと認識したから黙るのです。

相手が黙るのは、貴方とは話にならないって思ったからじゃないのですかね。相手の話をきちんと聞いていますか?自分の主観を相手に押し付けていませんか?(例えば、私に出来たんだから君に出来ないはずがない。とか、そんな小さな事で怒るなよ。とか。)

もし、貴方が自分は何も悪くないと思うのだったら謝らなきゃ良いんです。悪いと思うんだったら謝ればいいし。謝りたくないなら黙ればいい。相手はそうしたってだけの話です。
要するに貴方とは話したくないって事ですよ。厳しいかもしれませんが、順序だてて考えるとそうなります。困ってるのなら、相手に話してもらえるように貴方が努力するしかないですね。無理ならその相手とは関わらない事です。
    • good
    • 0

自分では黙るには2種類あると思うのですが、


・何を言ってもお互いに感情的になりどうにもならなくなる事がわかっているので、すぐ何も言わなくなる人。
・もともと感情的で、かつ自己意識過剰などの人で、自分が正しいと思いこみ相手の意見を聞こうとしない人。

今回の場合は、「謝るまで」というところから後者が合っているのかなと思います。
こういう人の場合は、まずは自分が下手に出るのがいいと思います。そのあと、理由を少しずつ聞いていった方が解決も早く、次回のためにもなるかと思います。理由が矛盾しているようならばそこを切り返せばいいと思います。
    • good
    • 0

>自分が悪かろうが、相手が悪かろうが関係なく、こちらから謝るまで一切口をきこうとしません。



これはあくまでもあなたの一方的な価値観だと思います。
あなたが相手のほうが一方的に悪いのだと考えていたとしても、相手はあなただけが一方的に悪いと思っている事だって有り得ます。

傍観者から見ると、どっちもどっち、お互い様なんじゃない?って見えるんじゃないのかなぁと思います。

話し合いが成立するのであればそのような現象には普通ならないと思いますので、平行線はどこまで行っても永遠に交差はしませんから、ある時点で(話し合いではなく)言い争いの主張をするという行為は放棄するんじゃないでしょうか。(主張内容自体は放棄はしない)
    • good
    • 0

その貝のようになるのは?(男性)でしょうか?


 僕も男性なので男性側からレスいれたいと思いますが
 僕には彼女は居ないのでその想定ではありませんが
 女性が口にする問題点の多くは現時点の問題点では無く、
(過去)(過去のグチ)(未来)などを出して話しが進まないのです
 だから彼は何も言わなくなるのだと思います。

 家の母の場合ですが、自分の事は(年だし頭悪い)(夫が悪いから)
 そんな言い訳を交えてきます。
 このように問題点の話にはならないのです
 
    • good
    • 0

その人が人間としてできていない、それだけです。



もう、口をきくまで待つしかないですね。

あとは彼女が冷静なときに、なぜそのようになるかじっくり話を聞いてみてください。それで、また口をきかなくなるようではお手上げです。
    • good
    • 0

私の主人も同じですよ。

今はもう諦めてますが、喧嘩になると 私が何を言っても 反応ないんです。

こっちは何を考えてるか、聞きたいし。自分の言ってる事も理解して欲しい。話合いがしたいのに、出来ないんです。一人相撲です、何も言ってくれないと何か言わそうと相手を挑発してしまって、腹が立って 言わなくていい事まで言ってしまって エスカレートしちゃうし。まぁ 私が感情的になってるから 今は何を言っても無駄だと 相手は一歩 引いてるのかもしれませんが。言わないと分からないと考えるのが女で、言わなくても分かると考えるのが男なのかなと、勝手に解釈して今は割り切ってます。
それと
揉め事が嫌いな性格なんだとも思ってます。
    • good
    • 0

私もそういうタイプです。

喧嘩をすると、相手と話し合うエネルギーが勿体無いと思ってしまいます。それに、喧嘩をした直後は感情的になっているので話し合うだけ無駄だと考えてます。だから一日おいて冷静になってから話し合うという形が、私の理想です。
電話に出てもらえないのなら、メールでまずはあなたの気持ちや考えを伝えてみてはどうでしょうか?冷静になってから読み返せるし、彼女にも考える時間を与えれば後で話し合うことができると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!