dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3つ上の姉のことです。
姉は自分勝手な性格、そして酒癖が悪く周りに迷惑をかけてきました。心配をしてほしいがために、嘘までつきます。
私は小さいころから、我慢をする性格で、姉の自分勝手なところや酒癖の悪さにも目を瞑ってきました。
しかしお酒を飲むと必ず喧嘩を売ってくる、話が通じない…。一番許せないのは病気だと言って嘘をついたことです。
堪忍袋の緒が切れて、初めて電話で話したときにボロクソに今までどれだけ迷惑をかけてきたかわかってるのか、許せないと怒りました。
でも妹にそこまで言われたのが腹立ったんでしょう。怒りで返してきました。

言い返せなくなったのか電話が切れ、長い期間連絡は取っていませんでした。

ところが先日、急に電話がかかってきていました。そのときは用事で出れなかったのですが、謝罪かと思い折り返しかけたのですが、相手も不在で。

その後ショートメールで、さっきの電話は元気にしてる?無理してない?という全く関係のない内容でした。

私はまだ許せず怒っているので、まず謝罪じゃないのかと思うのですが、このメールには何か返信したほうがいいのでしょうか。無視するべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • カテゴリが子育てではないですね。
    すみません…。

      補足日時:2022/03/29 10:21

A 回答 (5件)

絶縁すれば?

    • good
    • 0

カテゴリーが子育ては、シャレが効いててとてもナイスです♪



お姉さんはまさに子供のようなもんですよ。

今後の方針は主に2つが考えられますが、お姉さんに関係なく、あなたが全く自由に決めることができます。

1つは放置です。そのままフェードアウトで、最悪一生音信不通も覚悟で臨みましょう。

もう一つは、あなたの人生を犠牲して、一生お姉さんのお世話係のように、気を揉んで手間をかけ続けることです。

常識的に考えて、前者をお勧めします。
    • good
    • 0

放置でいいです

    • good
    • 0

他人に聞かず自己責任で処理して下さい。



絶縁でも和解でもその後起こる事案に自己責任で選びましょう。
    • good
    • 1

なんだか、、大人な対応で普通に接してもまたお姉さんに喧嘩をふっかけられそうな気もして、難しいところですね。

ただ、元気にしてる?とかの内容のメールに関しては元気です。とか少し冷たく見えるような文章で返してみてはいかがでしょうか?まだ怒ってることが相手に伝われば連絡して来なくなるかと思うのですが、、それで懲りない相手ならまた喧嘩になるだけなのでダメだと思ったら途中からでも無視したら主さんも楽になるかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!