
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>このまま変化が無いようなら、一度修理に出した方がいいのかもしれませんね。
その方がいいかもしれません。
その前に、電源を切った状態でoption、コマンド、P、Rキーを同時に押しながら電源スイッチを入れ起動音が5回なったらキーを離してそのまま起動します。
これで直らないか確認してみて下さい。
それとマックとも似たとのコードのコネクタを一度はずして指し直してみてください。
asucaさん、度々ありがとうございます!
やはりPRAMをクリアにしても、コードをはずしてみても変化がありませんでした。
パソコン自体もずっと不安定だったので、一度修理にだすことを検討してみたいと思います。
色々アドバイスをくださって、本当に助かりました!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
>モニタは『SONYのCPD-G200J』というのを使っています。
同じ機種が手元にないので確認できないのですがモードスイッチで結構設定できる機種だったと思うんですが。
それと、G3のどのタイプをお使いですか?
もしB/WのG3だったら「G3アダプタ」(モニタに付いてこなかったらソニーから無料で送ってもらえます)を付けてみてください。
逆にそれ以前の機種(DT,MT)だったら付いていたらはずしてみてください。
それとOSはどのバージョンでしょうか?
この回答への補足
asucaさんありがとうございます!
書き込みが遅くなってすいません。
asucaさんのアドバイスの様に、一度Macについている付属アダプターをはずして起動してみたのですが、やはり変化なしでした。
ちなみにMacは
Power Mac G3(ブルーのスケルトン)で
OSは8.6です。
このまま変化が無いようなら、一度修理に出した方がいいのかもしれませんね。
ごくたまに、一発で立ち上がる時もあるんですけど・・・。
本当に色々アドバイス頂いてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>モード設定の場所をもう少し詳しく教えていただけたら、助かります!
これはモニタのメーカーや機種によって違ってきます。
どこのどういったモニターをお使いでしょうか?
モニタのマニュアルはありませんか?
ちなみにモニタのSafemodeの設定はマックのOS上からは設定できないかと思いますのでモニタ全面のスイッチを使って設定するはずです。
この回答への補足
asucaさん再びありがとうございます!
モニタは『SONYのCPD-G200J』というのを使っています。
私もモニタについているMENUスイッチでなんとかならないものか見てみたのですが、モード設定らしきものがなかったように思われます。
モニタの接続自体に問題がある場合もあるのでしょうか・・・。
なんだか、いろいろ付き合わせてしまってすみません。
No.2
- 回答日時:
モニタの方のモード設定でパワーセーブするかどうかの設定があると思いますがそれをOFFにしてやってみてください。
モニタによりますがパワーセーブモードに入っているとモニタからの信号をマックが受け取らないためにモニタが繋がっていないと勘違いすることがあります。
回答ありがとうございます!
asucaさんのアドバイス通り、モニタのモード設定を変えようと試みたのですが、はずかしながらモニタのモード設定の場所がいくら探しても、見つけることができませんでした。
何度も申し訳ないのですが、モード設定の場所をもう少し詳しく教えていただけたら、助かります!
よろしくお願いします!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- ノートパソコン ノートパソコンに別のモニターをつないでいるのですが・・・。」 3 2022/12/08 07:34
- デスクトップパソコン 最近パソコンの立ち上がりが遅い?です。 前までは電源ボタンを押すとモーター音?のような音と一緒にパソ 1 2023/07/12 21:01
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) グラフィックボード(2080ti)からのtype-cによる映像出力について教えてください。PD対応の 2 2022/09/16 09:21
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリが左側で開くようにした...
-
デスクトップPCの外部インター...
-
古いパソコンのディスプレイに...
-
パソコンの画面に天気の晴れマ...
-
ノートPCでマルチモニタは可能か
-
COMPAQモニタ
-
液晶モニタの見え方。下からだ...
-
液晶のディスプレイの故障でグ...
-
ブラウザの不具合
-
iMacをモニターとして使えますか?
-
モニタに地デジが映せないのか?
-
デスクトップPCとモニタにつき...
-
地デジチューナー(DT-H50/PCI)...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶ディスプレイのバックライ...
-
ポップインアラジン2を、2020年...
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
DELLのディスプレイがぼやけて...
-
マックの液晶って暗くないですか。
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリが左側で開くようにした...
-
1920x1200のディスプレイをHDMI...
-
マルチモニター2台の両方に開...
-
液晶モニタの見え方。下からだ...
-
iMacをモニターとして使えますか?
-
液タブのAdobe RGBカバー率って...
-
PC9801BX2U7とミニD-sub15について
-
複数台PCの映像を一台のモニタ...
-
2台のmacminiを1台のモニターで...
-
パソコンの画面に天気の晴れマ...
-
モニターが映らない
-
iodataモニタと本体の相性
-
マルチモニタのデスクトップイ...
-
[このモニタでは表示できないモ...
-
SolarisやFreeBSDをインストー...
-
液晶のディスプレイの故障でグ...
-
放送局でのHD-SDI使用について
-
イラスト作成用PCのスペックに...
-
モニタからの音
-
Excel2000で2つのファイルをそ...
おすすめ情報