
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>かれこれ7時間
HDDの容量にもよるが、かかりすぎ。
マジにHDDが破損している可能性があります。
>チェックディスクを取り消したい
アクセサリ-コマンドプロンプト を開いて、下記コマンドを実行して下さい。
CHKNTFS /X C: (C:は対象ドライブ名)
この回答への補足
回答有難うございます。
アクセサリ-とのことですが、今画面はデスクトップに行く前のブルーの画面(ようこそ画面のようなところ)でディスクチェックを行っているようなので、デスクトップ画面にいけないのですが・・・
どうしたらいいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
途中のキャンセルは出来ません
PC のスペックに依って処理時間が変って来ます
最新の物なら10分程度で終了しますが問題のマシンのスペックはどの程度でしょう
CPU クロックが 500MHz 以下なら相当時間が掛ると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休止状態で終わらせても大丈夫?
-
DirectX診断ツール
-
ウィンドウズの起動不能~エラ...
-
レジストリーのエラーってどう...
-
a disk read error occurredが...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
結局クローン失敗か
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
「クウォーターが不足している...
-
win7の起動パスワードがわから...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
Excelのプロセスが消えません
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
このPCを初期状態に戻す
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
シャットダウン中に誤って電源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DirectX診断ツール
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
itunes エラー 0xe800003
-
ランタイムエラー216が消えない
-
Microsoft Office 2013 RTのパ...
-
chkdskのエラーについて
-
エクセル トラブル
-
デスクトップPCがゲームを起動...
-
レジストリが勝手に変更されて...
-
コンパイルエラーが発生しました。
-
MSVCR71.dllがない
-
ワードの文章をコピーしようと...
-
プログラム開始エラー(DDRAWが...
-
起動とともに音が・・・。
-
デバイスに問題があるHDDの中身...
-
AcGenral.DLLで困っています
-
エラーチェックができません。
-
GNU GRUBを削除できません
-
起動時に開くウィンドウ。
-
winlogon.exeアプリケーション...
おすすめ情報