dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

約20年ほど前に購入したスピーカー(パイオニアS-180III)を所有しています。

ナチュラルな音質で気に入っているのですが、ウーファーのエッジの部分が経年劣化でボロボロになってきています。

この部分を元通りに補修する(できる)業者がありましたら教えてください。

いいスピーカーなので、長く使いたいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

エッジの補修は個人でやられている方が自分のホムペで公開されていたりしますのでトライされてはいかがですか?



私はクルマの洗車時に用いるセーム皮で試したことがあります。

大事に使いたいので慣れた業者さんの方がよければ以下のような業者さんっが対応されています。

なお、オンキョーの製品はいまだにメーカさんでエッジの交換を受け付けてくれますが、パイオニアには問い合わせてみましたか?

参考URL:http://www.onken.jp/kokusan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1本1万円超は、結構いい値段ですね。
自分でどの程度の出来映えになるかですが、2万円かけて自分的に納得のいく仕上がりになるのであれば、頼むのも一案という気がしました。ご紹介いただき、ありがとうございました。

ハナから無理だと思いこんでいたので、パイオニアには問い合わせていません。(ダメもとで聞いてみようかな)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/20 22:22

大事なスピーカーだったらおススメしませんけど自分でエッジを作っちゃうって手もありますよ、


費用かかんないし結構上手くできて病みつきになってます

参考URL:http://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたHP、楽しく拝見させていただきました。

おやじが所有していたヤマハNS-690が出ていて、懐かしく思いました。
このころのオーディオ機器って、いいですよねえ。

自分でできそうなら、チャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/20 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!