重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ホームページで音楽をストリーミング配信するとき、メディアプレーヤーで聞ける形式にするのと、リアルプレーヤーで聞ける形式にするのとではどちらがいいですか?
どっちのソフトがより多くの人に使われいますか?

A 回答 (3件)

メディアプレーヤーが多いと思いますが 


ストリーミングサーバにもよると思います

無料でFLASHに変換して スロリーム配信出来るサービスもあります 500Mbまで使えます
http://rakuchin.flvmaker.com/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答していただいてありがとうございました。
やはり両方の方法で聞けるようにするのが親切ですね。そのようにしてみます。

お礼日時:2006/02/21 15:39

好みの問題でしょうが、最近はリアルプレーヤ対応が増えましたね。


両方対応してもらえるとユーザとしては助かりますね。
私はリアルプレーヤは入れていませんが。
    • good
    • 0

できれば2つあったほうがいいと思いますが、一つといわれれば、Media Playerです。

Windowsを使っている方が圧倒的に多いですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!