
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「アクセスが拒否されました」については、いろいろなケースがあり、対応も異なってくると思います。
ほかのプログラムによってロックされていることが多いのではないでしょうか。
その場合の対策としては、「Unlocker」や「ProcessExplorer」を使う方法があります。
うまくいくとは限りませんが、よろしければ、お試しください。
「Unlocker」
http://ccollomb.free.fr/unlocker/#download
インストールすると右クリックメニューに「Unlocker」というコマンドが追加されます。
1.削除したいファイルを選択
2.右クリックして「Unlocker」を選択
3.ロックを解除した後、タスクマネージャでプロセスを停止
「ProcessExplorer」
http://www.sysinternals.com/Utilities/ProcessExp …
ページ下方の下記リンクをクリックしてダウンロード
Download Process Explorer (x86 - 640 KB) - you plan on using Process Explorer on 32-bit NT/2K/XP/Server 2003
1.「ProcessExplorer」を起動して
2.画面上方のメニューで「Find」>「Find Handle or DLL」を選択
3.「Process Explorer Search」画面でHandle又はファイル名を入力して「Search」
4.検出されたHandle又はファイル名をクリック
5.「Process Explorer Search」本体にフックされている親プロセスが表示されます。
6.親プロセスを右クリックして「Kill Peocess」を選択(「Kill Peocess」はプロセスを終了させるだけでファイルは削除されません。)
7.タスクマネージャで状態を確認
ただし、親プロセスが「Winlogon」「Explorer」「Services」等、重要なプロセスの場合、結局は再起動したほうがいいケースも出てくると思います。
Windowsでは、いろいろなプロセスが複雑に絡み合っているので、それなりのリスクが発生する可能性もあります。
「Services」関連の場合
1.「ファイル名を指定して実行」で、「Services.msc」
2.しばらく待つと「サービス」の画面が開きます
3.該当するサービスを選択して「プロパティ」を選択
4.「プロパティ」の「全般」画面の「実行ファイルのパス(&H):」でファイル名を確認
5.「スタートアップの種類(&E):」を「無効」に設定
6.「サービスの状態:」で「停止」をクリック
7.サービスを停止した後、タスクマネージャで状態を確認
以上、お役に立てばいいんですが・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/27 16:54
回答ありがとうございます。
今回はWindowsの再起動によって対処済みで、
しかも問題が遠隔地で起きているため試せませんでした。
方法・ツール、とても興味深いものを教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
Windowsで同時にオープンできる...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
System Idle Processってなに?...
-
プロンプトが返らない
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
-
スリープ状態から復帰後、DPCs...
-
CPU使用率が高い
-
ファイルが消せない、移動でき...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
ファイル名一覧の印刷
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
プロセスの終了について教えて...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
Powershell プロセス二重起動
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
プロンプトが返らない
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
IE プロセスが消えない
-
ときどきCPU使用率が100%になっ...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
デスクトップ上の謎の白い□
-
タスクマネージャで終了できな...
おすすめ情報