dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Hi8の映像をDVD化するためにDVDレコーダーを購入する予定です。それで2パスエンコードで可変ビットレートでダビングできるビクターにしようか固定ビットレートの東芝にしようか迷っています。

固定と可変ビットレートではどちらのほうが高画質なのでしょうか?可変ビットレートは動きの速いシーンのブロックのノイズが軽減されるが、動きの少ないシーンは不自然になると書かれていました。

ちなみにHi8のテープは全て音楽番組になります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

DVD書き込み可能なドライブ搭載のPCならDVD-VIDEOオーサリングソフトはバンドルされているはずなので、


TMPGEnc 3.0 XPressが生成したMPEG2ファイルを素材にDVD-VIDEOオーサリングできるはずです、

PC性能は高いに越した事はありませんが、
最低でもPentium4/2GHz以上でないとMPEG2エンコードに非常に時間がかかる事になりますし、
HDDはOS起動とは物理的に別なHDDを用意(DV-AVIは5分で1GBになります)、
OSはNTFSで運用できるWinXPかWindows2000でなければAVIの4GB制限がでますので注意、

PCのビデオキャプチャ環境はできればDV-AVIでキャプチャできるものが理想です、
デジタルビデオのDVコンバーター機能を使うのでもいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。
誠にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 17:44

SONYの製品の2パスエンコードはPCアプリでのMPEG2エンコードで使われる2パスVBRエンコードとは違い、


1回目からMPEG2エンコードさせて、
さらにMPEG2エンコードをさせる物のようですから、
PCソフトでの処理よりも画質的には不利であるかもしれませんが、
最高画質で録画しDVDに収まらないようなサイズをDVDにレート変換ダビングさせるような使い方ならスゴ録のような2パスタイプは有利でしょう、

画質優先でDVD作成させるのであれば、
時間はかかりますが、
自分の場合はPCでDV-AVIでキャプチャし、
TMPGEnc 3.0 XPressで2パスエンコードさせますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
やはりパソコンのほうがよいのですね。
最後に質問させて頂いても宜しいでしょうか?

・パソコンで編集する際にTMPGEnc 3.0 XPress以外に必要なソフトはなんでしょうか?できるだけ簡単なソフトがいいのですが・・・

・パソコンはインターネットにつないでいる
18万くらいのデスクトップでもいいのでしょうか?

・画質はパソコンに内蔵されているエンコーダーの性能にかかっていると聞いたのですが、取り替えたほうがよいでしょうか?

宜しくお願いします。

お礼日時:2006/02/26 14:16

dvd-videoの規格は参考URLのようです。


この規格に沿ったものを作るようにするのをお勧めします。出来たものが規格外のものでも通る一部の機種でしか再生できないと、機種を変更したときに再生できないかもしれません。
勿論、高画質で残しておいて、再生できないときはパソコンで、エンコードしなおすという手もありますけれど、1回目のエンコードより画質は落ちるかもしれませんが。

参考URL:http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/DVD-VIDEO.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/02/26 13:54

PCでの処理であれば、


DV-AVIなどでキャプチャしたファイルを、
同じ解像度で平均ビットレートが適切に設定されてるなら2パスVBRの方が高画質なはずですが、
ビクターのレコーダーが最初にどのような状態で録画するのかどうかが関係してくると思います、
25MbpsでIフレームのみで録画し、
それを2パス目で最適化してDVDにするならかなり高画質になるでしょうけど、
FAQとかみると、
DVDに収まるサイズにするためのレート変換にすぎないような気がしますし、
MPEGエンコーダー回路によっても画質は左右されますので、
実際に録画したものを見ないとハッキリした事は言えないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画質・音質を優先しますので全てXPでダビングする予定です。雑誌では15Mで録画して2パスでダビングできるSONYは解像度は高いがスモーキーノイズ等が気になると書かれていました。

VHS機はNV-SB900を使用しケーブルも太いのを
使用します。
あとはレコーダー選びで非常に迷っております。

お礼日時:2006/02/25 19:23

結論としてはやって見なければわからないということになりますね。



可変ビットレートでうまく変換できるかどうかは、レコーダーに乗っているエンコーダーの性能です。
また、可変ビットレートのエンコーダーが乗っているからといって固定ビットレートでとれないことがあるのかどうか疑問です(金額が違うから比較していらっしゃるのかもしれませんが)。

可変ビットレートのメリットとしては最終的に出来上がるデータのサイズが固定ビットレートのものより小さく出来ることだと思っています(元がビデオテープだとノイズがのっていてそれほど小さくならないかもしれません(外からの入力で、ノイズリダクションが効いたり変換時にノイズリダクションが出来るなら、比較的きれいに小さくなると思います))。

固定の8Mとか十分な高ビットレートで録画すればきれいです。
ただ、2時間の番組が片面のdvd-rに入らないのではないかと思います。

可変が、手動で細かく最小、最大、平均ビットレートが設定できるようなら固定と同じくらいきれいなものが出来ると思います。
ただ、自分が納得できるような値を探すために、試行錯誤が必要と思います。

ちなみに市販されている映画のdvdなどは可変です。民生機であそこまできれいに変換は出来ないでしょうけれど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑誌の画質テストでは15MでHDDに録画でき2パスエンコードができるSONY機よりも2パスのできないビクター機のほうが画質が上という結果が出ていました。
それなら2パスのできるビクター機ならもっとよいのかなと思っていました。

優先するのは画質・音質ですが
2パスができなくても東芝のほうが上なのであれば
東芝にしようと思っています。

お礼日時:2006/02/25 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!