dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俺は中学三年生で前期入試で高校に受かったのは良かったんですが、入ってからイジメられたりナメられたりされるのかが心配です。
どうしたら普通に高校生活を送ることができるのでしょうか。

ちなみに自分の性格や特徴を挙げるなら

・しゃべるのは好きですが、口喧嘩になると負けてしまいます。
・ちょっとお人よしな所があるかもしれません
・普通に歩いてるとガンをつけられることもしばしば
・カッコ良くはないです(涙
・喧嘩は嫌いですw
・あまりNOといえない
・後は普通です(多分)

これくらいですかね。
ご返答お待ちしています。

A 回答 (3件)

こんばんは。

自分はその反対で、全然心配しないでいったら痛い目にあいました…。
自分は、内弁慶でクラスの中ではお調子者だけどクラスの外に出るとちっちゃくなってしまう奴でした。それに、目が一重なもんで普通に歩いてるだけで睨んでるって思われるらしいです。(生まれつきなのでどうしようもありませんが…)
質問者さんと性格・特徴が正直似てます。でも、自分が一番ダメだったのが、女好きであったこと。。。
別に、手が早いとかでは全然ないんですけど、ただ男友達より女友達と話す時のほうが多くて、それが学年のボス猿的な奴の目に留まってしまって。。。
オメーメザワリナンダヨ
みたいなね。
でも、始めはみんな慣れないですから、変な行動しても仕方ないと思います。あまり目立たないように、目立たないように。いじめられないように、じめられないように。って考えて高校生活始めても面白くありませんよ?
もうせっかく新しい環境に入るんですから、堂々といきましょうよ!いじめにあっても、一つのいい経験として…。
まぁ、行く高校の雰囲気によっても変わるでしょうね。進学校だとあまりないかな?
ま、とりあえずは楽しみましょうよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺も3年間薄い存在で終わりたくありませんよw
ただ最初の1ヶ月ははちょっと警戒しながら付き合おうと思っております。

あと、俺も女好きなんでちょっと注意する必要がありますね(苦笑

お礼日時:2006/02/26 01:29

◆姿勢をまっすぐしろ


◆とにかく黙れ
◆ヘラヘラするな
◆自分を卑下するな
◆常に自分を磨け
◆礼儀正しくしろ
◆食事作法を見直せ

無用な争いは、時間のムダや!!
相手を自分に引き込め!!
それがムリなら、スルーや!!

>入ってからイジメられたりナメられたりされるのかが心配です。
こんな心配が己を潰すんや!!

堂々としてろ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ビシッ!って言いますねw
俺もそんな人になりたいです。

相手を自分に引き込めですか…、
まぁ頑張ってみます!

お礼日時:2006/02/26 01:15

来年高3です。

一応経験者です。
失言とかマイナスな発言はしないことです。僕はこれで入学当初失敗しています。
入学して嬉しくてウカれたくてももしばらくはどんな人がいるのかわかるまで大人しく普通の行動を心がけること(変に目立たないこと)
髪の毛をしっかり整髪しておこう。かっこよくでもサッパリでもいいし、野暮ったく見える髪形はやめたほうがいいよ。眉毛も整えておくとか。
あとは新しい環境だからってあんまりキョドらないこと。

あとは高校は中学と違いある程度大人の考えを持っている人が多いです。もともと大体横並びの学力の入学なのでそこまでぶっとんだ奴はいないと思います。高校でいじめは受けるとはほとんど思いませんが注意して行動するに越したことはないです。
何事も初めが肝心。早いうちに仲間を作っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入学当初は特に気をつけなければなりませんね(汗
あと仲間を作るのはとりあえず同じ中学の友達がいるんでまだ大丈夫でしょうな

お礼日時:2006/02/26 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!