dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周りの人なめられます。 クラスや部活の仲間や後輩にもなめられます。 自分でいうのもへんですが、勉強は学年トップ運動神経もなかなかいいとおもいます。 それで中学の時は絡みづらい雰囲気が出てるのか、あまり周りの人から話しかけられることがなく、高校になってから自分から積極的に話すようになり友達がたくさんできたんですが、 次はいじりやすい雰囲気がでてるのか周りからすごくいじられます。 休み時間せっかくワックスで髪を整えたのにグチャグチャにされたり、部活では後輩からはタメ語で話しかけられたり、股間を触られたりします。 最初は楽しかったのですが、最近すごくイライラします。 頭がわるかったりやってる部活動が下手ならいじられるのもわかりますが、上で書いた通り高校になっても勉強ではトップ運動神経もバリバリにできます。 なのに周りの人はいじってきます。 イライラします。 周りにあまりいじらせないほうほうはありますか?

A 回答 (6件)

>上で書いた通り高校になっても勉強ではトップ運動神経もバリバリにできます。



貴方は高校になったのですか?
貴方は高校に入って高校生になったのであって、高校になったわけじゃ無いですよね?
運動神経がバリバリにできるってどう言う事?
運動がバリバリにできます。ではないの?

この一文を見る限り学力は良くても並程度なのではないのでしょうか?

嘘を吐いてまで自分を大きく見せる=相手を舐めている

と相手に伝わってるだけなので嘘を吐くのを辞めて様子を見てください。
    • good
    • 0

頭がわるかったり、


やってる部活が下手ならいじられるのもわかりますが、って言いますが、
そういう考え自体が、周囲があなたを変り者と認識しているのでしょう。
だからなめたくなるのでしょう。

口では言わないで思っているだけかもしれないけど、
頭が良かろうが、悪かろうがなめられるし、なめられない人もいる。

周囲は、頭や部活で
なめるべき人、なめられるべきではない人を決めてはいません。
どこか浮いている奴に照準を絞る傾向にあると思います。

いじらせない方法は、
自分はなめられるべきではない人間だと思わないことです。
いじられる=愛されていると思えば苦痛は緩和されるでしょう。
    • good
    • 0

勉強もできて運動神経もバリバリできるのだったら完璧ですね(^u^)



そんなこといっても、それはあくまで自称ですよね?あなたがどんなに完璧でも友人がそう思っている証拠はありますか。友人から直接「君って完璧だよね」「なんでそんなに頭がいいの?」と言われたことがありますか?それに、実際に「絡みずらい」と言われたわけではないのですよね。友人から直接。そのように思うことに疑問は感じませんが、私はあなたがあまりにも自己解釈だけですませ過ぎているように思えます。
質問文を見る限り、「他人からこう言われた」などの事柄が全く入っておらず、自分の中ですませてしまう性格であることを感じるのですが・・・

完璧な人間であれば、人は悪いことはしてこないでしょうね。神経質な人の集りの中では。あなたは友人として付き合うにふさわしい友人をもっていると思います。
まだ高校生なのですよね?ワックスを使っているということは、男性ですか…?とってもそれらしい生活をしていると思いますよ。後輩からタメで話されるのも、まあ男子高校生ですからね。やんちゃで・・・。だからと言ってそれはあまりにもあなたに失礼ですよね。そこはあなたが完璧だのなんやかんや言う前に、先輩として振舞わないとだめですよ。
つまり、第3者である私からみると「あなたはなめられてはいない」と思うのです。あなたがなめられてしまうと思うのなら、しっかりと「辞めろ」と言えばいいだけのことですが、私はあなたが過剰に傷ついてしまっている気がするのです。自分に誇り・自信を持つことは大事で、あなたにはそれが出来ているように思えます。しかしその自信を友好関係に持ちこみすぎると、あなたが楽しくありません。
せっかく勉強も運動も頑張っているのに、そのせいで逆にあなたや、あなたを慕っている友人を陥れるのは辞めませんか(゜o゜)あなたが完璧であるかは関係ないです。嫌なことをされないためには、男らしく「辞めろ」と言えばいいだけです。
    • good
    • 0

いじられた後、どんなリアクションしていますか?


半分笑いながら「やめろよ~」とかだったらずっといじられます。
私も学生時代、何故かいじられて軽んじられているような不快な気持ちになりました。
成績だって悪くなかったしなんで??って思いましたが、
やはり、はっきりと「嫌だ」という気持ちを表明していなかったからだと思います。
自分では表明しているつもりでも、一般的なレベルからすると、全然「笑顔」だったと思います。
なので、いじってきたら嫌~な顔をすればやめると思います。
一瞬、空気が悪くなるくらいでいいと思います。
空気を悪くしちゃいけない、とか思ってやんわり拒否ってると伝わりません。

私の経験から言っていることなので、
当てはまらなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

嫌だという意思表示をしない限りずっとこのような状態が続いてしまうので、はっきり嫌だと言うべきですね。


ただし、下手に反応すると、いわゆるキレキャラとして扱いがエスカレートしてしまいますよ。
    • good
    • 0

残念ですが、勉強ができるとか運動ができるというのは何の防御にもなりません。


人柄や性格によるところがほとんど全部です。

いじられるというのは、いじっても拒否しない、最終的には受け入れるから、
周りが「ああこいつはOKなんだな」と思うのです。
嫌がっていることを相手が気付いていません。

ですから、場合によっては空気が悪くなるかもしれませんが、明確に拒絶をしないと無くならないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています