dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が普段からそうだと思っている性格と、人から言われた、あるいは指摘された性格が違うことってありますか?

どっちが正しいと感じましたか?
相手から言われて、思わず“へぇー、そうなの?”と思ってしまったことはありますか?

A 回答 (51件中1~10件)

えーと、正確にはそうと意識してなかったことが他人にとっては大きな印象点だったってことはありますね。



簡単に言うと、私は物に執着が全くないし(十年前の携帯を使ってるし、もらいものの装飾品が実はものすごく高価なことに気付いてもいなかったとか)、他者の噂話に興味がありません(結婚・恋愛など)。
でも、他人のほとんどは私よりはるかにそれらに興味を持っています。
なので、他者にとっては私とは「それらに興味が無い人」という印象がとても強く、私が自分で自分の特徴だと思ってる他の性格は、件の要素に隠れて霞んでいるようです(笑

しかし、言われてみるとある意味その通りなわけで。
なるほどねーと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなってくると解釈の違いという感じがしますね。
例えば趣味は人それぞれですが、変わった趣味を持っていたら異端視されるような・・・
仰っているようなことに対して、興味を持たなければいけないというこは決してないですね。
自然体でいいような気がします・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 01:01

言われた性格では、


半分は当たっていますが、自分の全てを知ってるわけではないので、半分は違うと思いました。


見た目でよく勘違いされますし、これが本当に疲れます。
VUITTON等は好きではありません。
一度も男性にせがんだことが無いのに…


高級料理も好きではありません。
庶民的なケーキが好きなんです!!


相手に全てを見せるから良いという訳でもありませんし、

臨機応変な対応が大事かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・派手目に見られるんでしょうか。
見た目は大事ですが、そのギャップに悩むこともありますね。
私は多分、見た目通りの地味な性格かと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 14:47

よくあります。

猫かぶって生活しているわけではないですが、真逆のことを言われるとびっくりします。こんな一面もあるんだな、と勉強になります。悪いことを言われたら直そうと思えます。
でも、やはり自分の性格は自分が一番良くわかっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らない一面を指摘されると、驚くとともに“そう思われていたのか・・”と反省することもありそうですね。
相手の勘違いだったら、どうしてそうなったのか考えます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 14:43

あまり言われたことはありませんが、人の言っていることのほうが正しいのかもしれません。


自分の性格を一番わかっていないのは自分なんじゃないかと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>自分の性格を一番わかっていないのは自分なんじゃないかと
そうですね、客観的ゆえに真実を突いていることもありますね。
自分では分からない、気付かない部分も指摘してくれそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 14:41

あまりないですね。

逆に違うほうがうれしいです。
例えば、自分で大人しいと思っていると、他人からも大人しいと
言われるようなことが多いですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、他の人と一致するということはそれがまさしく性格なのかも知れませんね。
そうだったら、違うことを言われた方が意外性があっていいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 14:39

つい最近「お前、昔はうるさかったからなぁ」と言われて「へっ?」と思いました。


そういう時期はほぼ1年間だけだったはずですが、他人は印象が強い記憶を持ち続けるのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>他人は印象が強い記憶を持ち続ける
そうかも知れませんね。
たとえ付き合いが短かったとしても、その時期で判断しますからね。
ましてや印象が強烈だったらなおさらかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 12:55

人から見た自分のほうが正しいのかもしれませんが、合っていると思ったことはないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正しいのかもしれませんが、合っていると思ったことはない
・・・ですか・・・
認めたいような認めたくないような、複雑な心境ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 12:54

違うことが多いですね。


最初はへぇーと思ってしまいました。
今、考えれば当たってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観的ゆえに真実を突いていることもありますね。
自分では分からない、気付かない部分もあります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 02:37

違う事が多いです。

自分自身が否定してるだけかも 知れませんが・・・。
結局 自分自身が人に言われる事が 納得いかない だけ かも 知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分自身が人に言われる事が納得いかないだけ
そういう心境、よく分かります。
触れたくないことなのに、琴線に触れるような感じかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 02:33

写し鏡なんでねえ


お前もだろ!っていう
なんかそういうのが多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか同意を求める感じなのでしょうか・・・
都合を押し付けている印象も受けますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 02:31
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!