dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年生です。私は大人しい性格です。
挨拶などはしっかりしています。
ただ、授業のグループ活動では、話に参加できなくて、気まずい雰囲気になってしまいます。
ペアーワークの時もです。

高校に入ったばっかりの時は、友達も何人かいました。
そのお友達は、席替えで近くの友達と仲良くなって、私はそのグループに入りにくなって私と同じような友達と一緒にいるようになりました。

そのお友達とは、二学期ぐらいで話すことはなくなりました。

私の性格が大人しいからクラスメートに嫌われているんじゃないかと思います
他の友達と話している時の態度とかが違う気がして…

中学生の頃は大人しいだけで嫌われていじめられました。

そのトラウマもあると思います。

気にしすぎでしょうか?

A 回答 (1件)

以前、おとなしい性格でいじめられてしまったということが


とてもショックで、その反応もあるかと思います。
ですので、嫌われているんじゃないか?
という風におもっちゃうのかも。
そして、他の友達と話している時の態度とかが違う気がして…
とありますが、あなたが大人しい性格だけに、
それは、いい意味であなたに気を使っているんじゃないかな。
もしくは、気を使っちゃう性格?なのかもしれません。
なので、悪気とか、嫌いとかいう意味じゃないかと思います。
もっと具体的にいじめられたような、悪い現象がでてきたら
疑うべきですが、まだそこまでのことはないようなので、
大丈夫じゃないでしょうかね。

で、わたしが思うのは、
大人しいというのは、いい性格でもあれば、悪くでてしまう性格でもある。
ある意味あなたらしい性格ですよ。
元気で誰でも話せちゃう性格がかならずしもいいとは限りません。
口は災いの元なんて言葉がありますよね。
ですので、おしゃべりも一長一短。

あなたのその性格はよくもわるくも、それがあなたです。
そんなあなたの性格で、どうしたらクラスや学校で
楽しくやっていけるか。ここを考えてうまい自分の立ち位置を探せばいいかと思いますよ。

もう少しあなたが積極的に話しかけてみたり、
冗談をいってみたりとする工夫もあってもいいかもしれませんね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!