
Windows95をWindows98にアップデートして使用していました。
正常に使えていたのですが、誤ってシステムファイルなどを削除してしまいました。
(あり得ない過ちだと思いますが・・・)
それからパソコンが立ち上がらなくなり、「デバイス CONFIGMG を初期化中:
Windows 保護エラーです。 コンピュータ再起動してください。」というメッセージが表示されます。
電源ボタンを長押しして再起動させてもこの画面に戻ります。
中のデータさえ拾えれば満足です。可能な方法わかれば教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハードディスクだけを取り出して、別のPCにUSB外付けHDとして取り付けてデータを取り出すというのはどうでしょうか?
参照URLのようなケースを購入する必要があります。
また、デスクトップPCであれば、簡単に取り外せると思いますが、NotePCだとちょっと手間がかかると思います・・・。
参考URL:http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/dri …
お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありません!
そのようなケースを買って救出することにしました。
参照URL,大変助かりました!感謝しています。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
LostRun.exeが無い!?
-
PDFファイルが表示されない!!
-
「アクセスが拒否されました」...
-
ファイルを開くときのプログラ...
-
ファイル移動後、元に戻すをし...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
Excel2007で2003形式ファイル起...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
フォルダのウィンドウを閉じる...
-
■WINDOWSフォルダをいじれます...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
タスクスケジューラーが設定で...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
WindowsUpdateの実行ファイル名
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
パワーポイントで作図した図を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
エクスプローラの左側に出るWeb...
-
Excelの「'」マークの消し方
-
フォルダの中の写真が見られない
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
「アクセスが拒否されました」...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
wordの文書タイトルを消したい...
-
Windows7でファイルの移動や削...
おすすめ情報