
どうやっても出来ないのでどなたか教えて下さい。
彼氏のパソコンのワードで文書を作っていました。
でも、もう要らなくなったので中身を消した事は覚えてますが、その後放っておきました。
この間、ワードを開いた時ファイルの所に私の文書のタイトルがあったんです。
これを見られては恥ずかしい(小説じみたものを書いていたので)と思って消そう消そうと思ったんですが消えないんです。
タイトルに合わせて右クリックで削除も出来ないし、タイトルをクリックすると、
「文書名またはパスが間違っています。
*文書またはドライブのアクセス権を確認してください。
*「ファイル」メニューの「開く」をクリックしてください。」
と表示されてしまうんです。
ドライブ?アクセス権?何コレという状態で・・・開けないし消せないし、彼氏に相談するのは恥ずかしくて嫌だし。
どうにか自分で(皆様の力を借りて)どうにか出来ないものかと相談させて頂きました。
彼氏に恥をしのんで相談しても多分解決出来ないと思うんです。
全然エクセルとかも使えないので。
専門用語は多分わからないので、申し訳ありませんが丁寧に教えていただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Wordのバージョンを載せてくだされば良かったのですが。
Word2003以前として回答しますね。
[ツール]→[オプション]→[全般]タブで[最近使ったファイルの一覧]の
チェックをはずしてOKします。
このままではいじくったことがバレルので、再度同じ項目のチェックを
入れておきます。
これで証拠は消えますので安心してください。
ちなみに、メニューの[ファイル]を開いた一覧の一番下にある履歴は、
レジストリとショートカットの内容ですから、PCについて詳しい人なら
探すことは簡単です。
ですが、彼氏はそれほど詳しくは内容なので最初に説明したチェックを
操作するだけで大丈夫だと思います。
教えて頂いた通りにやって、ファイルのところは消えました。
ありがとうございます。
バージョンはどこで確認出来るんでしょうか?どこに記載されているのかわからなくて確認出来ませんでした・・・すみません。
あとNo.2さんもおっしゃっていた事なんですが、右側に文書を開くと書いてあり、そこにもタイトルまだ残っているんです。
右クリックでも「表示の説明」としか出ずに、削除出来ません。
追加質問になってしまいましたが宜しければお時間のある時に教えて頂けると助かります。
No.6
- 回答日時:
No.2ですが、外出していたのでお返事が遅くなって・・・
1.「スタート」ボタンを右クリックして「プロパティ」を選択
2.「[スタート]メニュー」タブをクリック
右にある「カスタマイズ」ボタンをクリック
3.「詳細設定」タブをクリックして、
下にある
「最近使ったファイル」の中にある「一覧のクリア」をクリック
4.[OK」、「OK」
これで削除されますよ。
作業手順まで書いて下さってありがとうございます。
おかげさまで削除する事が出来ました。
こんな素人に長々と丁寧に教えて下さって本当に感謝しています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ANo.1です。
Wordのバージョンの確認は、メニューの[ヘルプ]から[バージョン情報]
で[ Microsoft Wordのバージョン情報 ]と書かれたタイトルのすぐ下に
表示されています。
右側の[文書を開く]については作業ウィンドウに表示されているものの
ことですね。
ANo.4さんのURL先にも載っていますが、Wordを終了してから再度起動を
すれば消えています。
もっと簡単な方法は作業ウィンドの[文書を開く]のすぐ右上にある[×]
で作業ウィンドウを閉じてしまえば消えます。
閉じた後に消えたのを確認するには、[ファイル]→[新規作成]を選択し
作業ウィンドウを出せば、消えていることを確認できます。
既にWordを閉じているでしょうから、ここまでしての確認は必要ないと
思いますが、覚えておくと何かの役に立つかもしれません。
ありがとうございます。
無事に削除する事が出来ました。友達に聞いても(口頭でしたが)そんなのあったかな~という状況で、他に誰にも聞けずに困っていました。
とても勉強にもなりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 画面右に出ている履歴のタイトルが消せない
> んです。
これですか?
既に紹介したリンク先にも書いてありますが。
http://support.microsoft.com/kb/816932/JA/
ありがとうございます。
既に書いてあったんですね・・・そこまで注意深く見ていませんでした。すみません。
おかげさまで削除出来ました!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます。
写真というか表示そのものが出ていたのでとてもわかり易かったです。
追加質問になってしまうんですが、画面右に出ている履歴のタイトルが消せないんです。
削除の選択もでません。もしご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
ANo.1の方のやり方で大丈夫ですが、念の為、あと1つ
消しておいた方がいいのでは・・・と思ったもので。
「スタート」をクリックすると右側に「最近使ったファイル」の項目が
出る設定にしてあるPCの場合、そこにも履歴の一覧が表示されますので、
消したいファイル名を右クリック、「削除」、「はい」で消えますよ。
頑張って!
可愛い人!
おっしゃる通りです。履歴の一覧が表示されててタイトルもばっちり残ってしまっています。
右クリックしたんですが「削除」の選択は出ず「表示の説明」としか出ません。
どうすれば消せるのでしょう・・?
お手数でなければ教えていただければ幸いです。
可愛いだなんてありがとうございます。
そんなことないんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- その他(Microsoft Office) EXCEL2007 右クリックに「値を貼り付け」がない プライベートのパソコンを購入し(window 3 2022/04/13 23:10
- 会社・職場 ある時、 会社で見積書の依頼を メールで対応してる時の出来事。 見積書な項目8行目の文言が 長すぎる 2 2023/06/10 03:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Windows 7 Windows11のパソコンについて。 11 2022/11/21 22:29
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- カップル・彼氏・彼女 これが普通? 皆さんはどう思いますか? 長文です。 まず状況を書いてから、質問と、私の意見を書きます 8 2023/02/22 11:06
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- iPhone(アイフォーン) 自分のせいで、彼氏のスマホのデータが消えました。 彼氏のスマホのデータが、私のせいで消えました。 事 2 2023/05/14 23:22
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メディアプレーヤーについて
-
パソコンの使用容量の調べ方に...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
エクスプローラの左側に出るWeb...
-
IEでjpeg画像が全部砂嵐に
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
ウインドウズ メディアプレーヤ...
-
PC起動時のOS選択画面のO...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
Cドライブ(システムドライブ)...
-
スマートカードを挿入してくだ...
-
最近使ったファイルの表示を消...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
エクスプローラの左側に出るWeb...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
Excelの「'」マークの消し方
-
フォルダの中の写真が見られない
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
「アクセスが拒否されました」...
-
wordの文書タイトルを消したい...
-
media playerで再生したいのに...
おすすめ情報