
No.5
- 回答日時:
#4です。
「教育漢字と数字その他の記号だけなら」と書いたのは
ちょっと不正確でした。
>文字種も教育漢字に対応(非漢字も両仮名・アルファベット・数字などがすべて揃っています)しています。
ということでした。
http://www.motoyafont.jp/trial_font.htm
No.4
- 回答日時:
教科書体です。
教育漢字と数字その他の記号だけなら無償で入手できます。
下記サイトで、一応会員登録の手続 (無料) をしますが、ほかの書体もお試しフォントは無償です。
文字の数が少ないだけで、品質は正規のものと同じです。
■お試しフォント(46書体)
充実の教育漢字対応となりました。お買上前の検討にご利用ください。
→お試しフォントの詳細はこちら
とあるところからのぞいてみてください。
参考URL:http://www.motoyafont.jp/
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
がっかりするような答えかもしれませんが、その名も、
「教科書体」
といいます。
こちらに、各社が販売しているサンプルがあります。
http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国語力をつけたいのですが、本...
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
小学1年生の、ひらがな、カタカ...
-
国語の教科書に載っていた論説...
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
国語の教科書に使われているフ...
-
国語の教科書の手品師の話
-
闇の末裔の解らないところ
-
ヘッセ作「少年の日の思い出」...
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
国宝と国宝級の違いとは?
-
友達なのですが優しいですか?
-
国語の教科書に載ってた作品が...
-
ガーシーやへずまりゅう から日...
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
色紙に極細マッキーとかで寄せ...
-
ユニークな早口言葉を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
エンビフライ??
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
漢字の「死」と言う字
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
4を4個使って10にするには?
-
ロンドンデリーの歌の訳詞の意味
-
漢字?領土の領で×何故?
-
闇の末裔の解らないところ
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
国宝と国宝級の違いとは?
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
泉鏡花 筆名 由来
-
昭和26年の小学5年生の教科...
-
新品ボールに付いてる白い粉の...
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
おすすめ情報