No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2さんが言った「東書文庫」には「つばめ」という詩がある教科書があるということは分かりました。
http://www.tosho-bunko.jp/search/search.php?cmd= …
東書文庫にて、作品著者「丸山薫」作品名「つばめ」対象「すべて」で検索したところ7件ヒットしました。
http://www.tosho-bunko.jp/search/search.php?requ …
「昭和26年の『つばめ』が載っている教科書」は著者:柳田国男編・発行者:東京書籍・発行年:1951(昭和26)年の新しい国語 5年上ですね。
内容も質問文の通り、「つばめ」でした。
一応、東書文庫内での閲覧は可能だそうです。
「北の春」については可能性もないわけではなさそうですね。
平成13年の東京書籍の6年「新しい国語」に「北の春」はあるらしいですね。
http://www4.ocn.ne.jp/~takabonn/kokugo.kitanohar …
「丸山薫記念館」というのもあるらしいですね。
http://www.iwanesawa.net/modules/smartsection/it …
これ以上は情報が見つかりませんでした。
一応、参考まで。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
当時小学生だった方が必ずいらっしゃって、なつかしく思い起こしてくださるということを期待していましたが、やはり60年も前では無理だったようです。
それでは、やはり東書文庫への閲覧に、暇を見て行ってみたいと思います
No.5
- 回答日時:
NO.3 です。
明日からしばらく出られませんので、件の詩の続きを以下に出しておきます。
----白いジャケツはこれ。
----見覚えのある顎のほくろはここに。
----ひかる繻子の翼はこのとおり。
----洒落た尻尾もこのとおり。
僕は彼女をやさしく撫でました。その姿をはっきりと記憶の中に写し撮りました。それから二階の障子をあけて、遠い山脈のほうへ放してやりました。
青い風に、燕はすぐに溶けました。それと同時に、僕の記憶の中の彼女も消えてしまいました。
燕はいまだに捉えがたく不思議なひかりのように、僕には見えます。
以上です。
訂正 前文も一節ごとに一字下がっていました。
ありがとうございました。ただ、この作品も、小学5年生用の教科書には、ちょっと難しいような気がいたしますが、如何でしょうか?
なお、丸山薫には、題名は『北の春』なのですが、つばめが出てきて、これならば小学生にふさわしいのではという次の詩があります。これを、題名を『つばめ』に替えたのではという推察もするのですが、参考までにコピーいたします。
どうだろうこの沢鳴りの音は
山々の雪をあつめて
ごうごうと谷にあふれて流れくだる
このすさまじい水音は
緩みかけた雪の下から
一つ一つ木の枝がはね起きる
それらは固い芽のたまをつけ
不敵なむちのように
人の額を打つ
やがて 山すその林はうっすらと
緑いろに色付くだろう
その中に 早くも
こぶしの白い花もひらくだろう
朝早く 授業の始めに
一人の女の子が手を挙げた
─先生 つばめがきました
No.4
- 回答日時:
>インターネットだけで調べられるという方法はないものでしょうか?
丸山薫さんについて調べてみました。
亡くなられたのが昭和49年ということなので、著作権はまだ生きていますね。
だとすると、ネット上に全文を掲載するのは著作権の侵害に当たると思います。
詩集がたくさん出ているようなので、この質問に書かれた情報を図書館のレファレンスコーナーで相談すれば、掲載されている詩集を探してくれると思います。
教科書に載るくらいなら、有名な詩だと思いますので。
(この質疑応答を印刷して、持っていってもいいと思います)
ありがとうございました。
著作権という問題があるので、なかなか進捗しないのだと思っています。最終的には、「東書文庫」に行けば解決のつくわけですが、図書館に行って調べてみたいと思います。(ただ、当時この教科書を利用されていて、この詩を鮮明に覚えている方も、一人くらいはいらっしゃるのではと思っているわけです。)
No.3
- 回答日時:
私が所有している詩集にある「燕」は NO1さんの作品とは違っています。
最初は散文詩です。最初の部分を
燕をつかまえました。彼女は僕の掌のひらの中で、まだ飛行しているかのように、ひょひょと息を弾ませています。指に力を入れると、せつなく嘴をあけて、柔らかなからだがそのまま失くなってしまいそうでした。
僕は彼女を瞳に近附けました。それから仔細にその形を観察して覚えておこうと思いました。
-----これが小さな頭。
-----これが可愛い肢の蹠。
と続きます。これでしょうか。
もし正解なら全文を書きます。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
王子にあるそこまで、行かなければならないのですね。インターネットだけで調べられるという方法はないものでしょうか?
No.1
- 回答日時:
仙境-丸山薫の作品から
http://www.geocities.jp/kiraramchp/gaku/bungaku/ …
これですかねぇ。「つばめ」が漢字の「燕」になっていますが。
引用です。
燕
南の遠くに 高い山脈が連なって
ひとつの嶺の雪が水晶と耀く頃
その上の空もかすかに藍色を帯びてくる
朝 子供達は家の前の崖に立って
その方角を眺めている
春が なんとなく
そこからやって来さふに思へるから
五十年前にも やはり 今日のやうに
ひとりの子供が崖からそちらを眺めていた
すると 山の上の 見えない空に
ぽっちりと 小さな点が現れた
点は永い間 凝っと 灰色の空間に止っているようで
その実 懸命にこちらに向かって急いでいた
そして それが子供の網膜に映り始めたとき
一羽の燕となって まっしぐらに飛んできた
あなやと思ふ間に子供の顔に迫った
一瞬のことは憶えていない
彼は叫びごえとともに顔を押さへて
雪の上に倒れた
子供は燕に目を破られて
以来 片目となってしまったのだ
嘘だと思ふなら来てみるがいい
彼は老い いまも
この雪の村に生きている!
ありがとうございました。
しかし、この『燕』という詩は知っているのです。ただ、小学5年生用の詩としては、ちょっと難解に過ぎはしないでしょうか?・・・「燕に目を破られて片目になってしまった」などという残酷な詩を、幼い小学生の教科書に採用したとは思えず、これを候補から除外してしまったのですが、如何でしょうか?・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- その他(教育・科学・学問) 30代ぐらいで 伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょ 1 2023/05/09 01:26
- 歴史学 戦後の歴史教育の中で、最初の遣隋使が無視された理由は何だと思いますか? 10 2022/03/31 04:01
- その他(法律) 学校教育法の名前知ってる人いますか? 1 2022/10/19 20:16
- 教育・文化 南京事件に関して。 右派の人が言うように、日本の教科書では南京事件を執拗なまでに記載しているのですか 4 2022/06/04 19:42
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- その他(ニュース・時事問題) 昔の真夏の最高気温 7 2023/08/14 20:09
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
エンビフライ??
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
どーーしても小学校時代の読み...
-
谷川俊太郎 「春に」
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
-
新品ボールに付いてる白い粉の...
-
以前何かの文章で ・桜の木は花...
-
漢字の読み方
-
昭和26年の小学5年生の教科...
-
1950年代の国語の教科書
-
子供が投げた雪玉が顔に当たった
-
中学3年生で習う古文は何という...
-
(ぁ(ぇ(ぉ(マテ(何(謎 ...
-
「謎々しい」という言葉がある...
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
東京書籍の小学校国語教科書に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
エンビフライ??
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
天狗外人説は本当ですか?
-
漢字の「死」と言う字
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
ほわほわしてるってどういうイ...
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
どーーしても小学校時代の読み...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
漢字の読み方
-
谷川俊太郎 「春に」
-
闇の末裔の解らないところ
-
東京書籍の小学校国語教科書に...
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
-
フリーの教科書体のフォント
-
今から17年前くらい前の小学...
おすすめ情報